教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

北海道5区の池田真紀陣営は、小沢一郎代表の応援拒否、勝機逃し、安倍晋三首相は衆参ダブル選挙決断へ

2016年04月25日 19時10分34秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~
北海道5区の池田真紀陣営は、小沢一郎代表の応援拒否、勝機逃し、安倍晋三首相は衆参ダブル選挙決断へ
2016年04月25日 06時38分51秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北海道5区の池田真紀陣営は、小沢一郎代表の応援拒否、勝機逃し、安倍晋三首相は衆参ダブル選挙決断へ

◆〔特別情報1〕
 2014年12月24日の第3次安倍内閣発足後、初めての国政選挙となった衆院北海道5区、京都3区の両補欠選挙(4月12日告示)の投開票は24日行われた。その結果、町村信孝前衆院議長の死去に伴う北海道5区(札幌市厚別区、千歳市など)補選は、自民党の元商社社員・和田義明氏(44)(公明党、日本のこころを大切にする党推薦)が、宮崎謙介前衆院議員が不倫辞職したのを受けて行われた京都3区(京都市伏見区、向日市など)補選は、民進党前衆院議員の泉健太氏(41)(社民党推薦)が、それぞれ当選し、自民党1勝1敗、民進党1勝1敗の引き分けとなった。だが、「自公」対「野党統一」激突構図で行われた北海道5区で勝利したことは、安倍晋三首相が自信を持って「7月衆参同日=ダブル選挙」断行を決断する好材料となる。一方、野党統一は、池田真紀候補陣営が、小沢一郎代表の応援を拒否するなど中途半端だったのが災いして、折角の「勝機」をみすみす逃した。このため、イタリア生まれの緩やかな政党連合「オリーブの木」の日本版、あるいは「さくらの木」により急いで野党統一を図る必要性に迫られている
第53回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成28年5月8日 (日)
G7伊勢志摩サミットは、成功するか
~どうなる世界経済、どう動く日本の景気
(世界から狙われる日本の金塊)


第11回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「大日本帝国陸軍中野学校の大陰謀
日本を100年守り続ける東西冷戦の仕掛け」
~戦後70年間有効に作用し続けた朝鮮半島分断戦略と新東西冷戦
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第6回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2016年5月29日(日)16時30分~20時30分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ広島訪問のリハーサルだったオバマのアルゼンチン訪...

2016年04月25日 19時01分29秒 | 国際・政治

天木直人のブログ広島訪問のリハーサルだったオバマのアルゼンチン訪...
25Apr
2016
広島訪問のリハーサルだったオバマのアルゼンチン訪問

 きょう4月25日の朝日新聞「ここに注目」という記事でブエノスアイレス発五十嵐大介記者が、3月24日に行われたオバマ大統領のアルゼンチン訪問について、要旨次のように書いていた。

 すなわち40年前の1976年3月24日、アルゼンチンでクーデターが起き、軍事政権による左翼活動家の弾圧が始まった。約3万人の市民が殺されたり、行方不明になった。

 この事件は米政府が弾圧を支援したとされ、川には拉致された人が飛行機から投げ落とされた。

 オバマ大統領は、3月24日のアルゼンチン訪問で、謝罪こそしなかったものの、米国大統領として当時の米国政府の対応の不備を認めた。

 これに対して、地元では強い反発が起きた。

 「米国が弾圧を推進し、拷問の仕方を教えた。オバマがこんな日に来るなんて挑戦的だ」と、大規模な怒りのデモが起きた。

 そういう記事だ。

 私はこの記事を読んでピンと来た。

 そういえば3月24日のアルゼンチン訪問の直前に、オバマ大統領はキューバを訪問した。

 そしてその時もそうだった。

 キューバとの国交断絶の誤りを認めるかわりに未来志向を強調した。

 これを要するに、オバマ大統領は、キューバ訪問、アルゼンチン訪問をへて、広島を訪問する事を決めていたのではないか。

 米国大統領としての最後の年に、歴史に名を遺す大統領になるつもりで準備を進めて来たのではないのか。

 米国外交の負の遺産であるアルゼンチン、キューバを訪れ、暗黙のうちに米外交の過ちを認める。

 しかし、決して明確な謝罪はしない。

 虫がよすぎるではないか。

 そういってキューバのカストロ前議長がオバマ大統領を批判した。

 ブエノスアイレスの市民は憤り、アルゼンチンのジャーナリストは「起きた事の歴史的な認識は変わらない」と書いた。

 果たしてオバマ大統領の広島訪問の時はどうだろう。

 私は、キューバ訪問やアルゼンチン訪問の時とは違って、日本政府はもとより、日本国民もメディアも歓迎一色になると思う。
 オバマ大統領の広島訪問を批判する声は出てこないと思う。
 そして、それはそれでいいのではないのか。

 対米従属でいいと言っているのではない。

 日本国民がおとなしいからだと言っているのではない。

 それが日本のよさだと考えたい。

 そう考えるのは、冷酷な国際政治の現実のなかでは人が良すぎるということになるのだろうか(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天木直人のブログ「検証なき国はすたれる」と書いた日経新聞「風見鶏...

2016年04月25日 18時20分41秒 | 国際・政治


天木直人のブログ「検証なき国はすたれる」と書いた日経新聞「風見鶏...

25Apr2016
「検証なき国はすたれる」と書いた日経新聞「風見鶏」に思う


 きのう4月24日の日経新聞「風見鶏」で、秋田浩之編集委員が「検証なき国は廃れる」という見出しの論説を書いていた。

 そこで書かれている内容は、日本と言う国は誤りを検証しない国であるという嘆きだ。

 そして、その典型例として書かれていたのが、あのイラク戦争に賛成した日本の検証のなさだ。

 欧米諸国とのあまりの違いを、次のように指摘している。

 今年の6月に、英国政府が2009年に設置した独立調査委員会が8年越しの検証結果を発表する。

 尋問に応じたのはブレア首相(当時)をはじめ当時の要人や軍幹部百数十人にのぼる。

 イラク戦争を始めた米国は、すでに約600ページの報告書を10年ほど前に出している。

 イラク戦争に参加しなかったオランダさえも、戦争を支持したことが正しかったかどうか、約500ページの検証結果を発表している。

 ところが日本は民主党政権の指示を受けた外務省が、民主党政権が終わる直前の2012年12月に、わずか4ページの検証要旨を公表しただけだ。

 さすがに、このまま日本が検証なしに終わらせるわけにはいかない、そういって秋田浩之編集委員は次のように締めくくっている。

 「日本は先の大戦で、自国民だけで約310万人の命を失った。再び、国策を誤ることはないのか。国の検証力の乏しさを考えると、不安になる」と。

 なぜ今ごろになって日経新聞はこのような論評を掲げたのだろう。

 私が想像するに、今年の6月に英国の検証調査委員会の膨大な検証結果が公表されると、その時点で再びイラク戦争を検証すべきではないか、という声が高まるからだ。

 私はまったく知らなかったのだが、確かにこの検証報告が今年の6月に発表されれば一大ニュースになる。

 いやがおうでも世界はイラク戦争について思い出さざるを得ない。

 しかし、残念ながら今年6月に英国の検証結果が公表されても、日本ではいまさらイラク検証の気運は起こらないだろう。

 ひょっとしたら、この日経新聞の記事も、それを見越した上で、格好をつけてこのようなガス抜きの記事を書いたのかもしれない。

 なぜ私がそう思うか。

 それは、日本では、外務省や政府は決してあのイラク戦争を検証ようとしないからだ。

 それどころか、超党派の国会議員も、市民団体も、本気であのイラク戦争を検証する気はないからだ。

 その証拠に、彼らの誰一人として、私への聞き取りをしようとしたものはいなかった。

 私が自己宣伝したいからそう言っているのではない。

 うぬぼれてそう言っているのではない。

 もし本気で検証するのなら、少なくとも、当時あの戦争は間違いだったと小泉首相(当時)に進言して解雇された私への聞き取りは不可欠であったはずだ。

 なぜ彼らの誰一人として私に証言を求めようとしなかったのか。

 私の存在に気づかなかったのか。

 そんなはずはない。

 結果として私があまりにも正しかったからだ。

 そんな私に証言を求めるのはしゃらくさいからだ。

 もしいつの日か、日本があのイラク戦争を本気で検証するようになり、私にも証言を求めるようになったらどうするかって。

 残念ながらそのような時は来ないだろう。

 そして、たとえそのような時が来たとしても、私は証言には応じないだろう。

 へそを曲げて応じないのではない。

 もう当時の事はとっくに忘れてしまったからだ。

 物事には何ごともタイミングというものがある。

 タイミングを逸してしまえばすべては無意味になるということである(了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅野秀弥の未来創案 【学歴詐称騒ぎの裏に】

2016年04月25日 15時51分01秒 | 日記・エッセイ・コラム

トップ
大阪ニュース
全国ニュース
連載・特集


連載・特集 » 浅野秀弥の未来創案
浅野秀弥の未来創案
【学歴詐称騒ぎの裏に】
2016年4月25日大阪日々新聞

 4月から関西テレビ系夜のニュース番組でメイン司会者になる予定だったショーンK(川上)氏が、学歴詐称を認め降板した。学歴を故意に偽るのは確かによくない。しかし、「どこを出たか?」ということがそんなに大切なのか? 「学校で何を学び、何を修めたか?」という学習歴こそ誇るべきだ。コメンテーターは資格業でも権威でもないのだから、ショーンK氏の考えと発言が的確であれば、学歴の有無は関係ないはずだ。

 “昭和の今太閤”といわれた田中角栄氏は小学校しか出ていなかったが、実社会で研さんを積み総理大臣になった。医師や弁護士になるには専門課程を修めた学習歴が必要だし、資格を得るため高卒を義務付けているケースもある。しかし、大半の組織は実務実績で、その人の評価が決まる。官僚社会のように入省時の成績と東大を頂点とした学閥で、生涯のポストが前もって約束されたり、逆にいくら努力してもうだつが上がらないままで推移させられるのは制度自体が間違っている。

 人は大学卒業後高齢者になっても、努力や勉強を積み経験を重ねていけば、必ず成長し続けられる。第一、民間企業で官僚のように“省利省益”で人を動かしたら、会社自体が傾く。倒産の心配がなく組織維持だけに勢力を注げば務まる役人社会しか通用しない特異なルールだ。

 日本独特の年功序列と学歴重視は、封建社会の時代から延々と続いている。しかし、それだけでは戦前の帝国陸軍末期のように、臨機応変に柔軟な対応ができなくなる。組織硬直化で時代のニーズに添った優秀な人材の登用もできなくなり、国際競争に後れを取る。

 少子高齢化の日本は「前例通り」ではもう立ち行かない。広く世界情勢を視野に入れ、日本を背負って働く人材を「どうやって、どこから確保するか?」が急務だ。

 履歴書重視や従来型の人事採用習慣が続くのは、リスク回避のため人事担当者の採用目安として分かりやすいからに過ぎない。中途採用を通年化して雇用を流動化させ、真の同一労働同一賃金にしないと日本社会に新たな発展は到底望めない。
 あさの・ひでや(フリーマーケット=FM=社社長、関西学生発イノベーション創出協議会=KSIA=理事長)1954年大阪市生まれ。わが国のFM創始者で日本FM協会理事長。関西経済同友会幹事。数々の博覧会等イベントプロデュースを手掛ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校が一部再開=公立300超なお休校―全面復旧長期化も・熊本地震

2016年04月25日 14時04分09秒 | 熊本地震
小学校が一部再開=公立300超なお休校―全面復旧長期化も・熊本地震
時事通信 4月25日(月)8時34分配信

 熊本地震の影響で休校が続いていた熊本県内の300以上の公立学校のうち、一部の小学校などが25日から授業を再開した。
 残る多くも週内やゴールデンウイーク(GW)明けの授業再開を見込むが、施設が損壊したり教室が避難所に使われたりしている学校もあり、全面再開の見通しは立っていない。
 熊本市教育委員会によると、最初に震度7が観測された地震翌日の15日から、市立の小学校95校、中学42校などが休校を続けている。その他の市町村で25日まで休校が続く公立学校は、県のまとめで小学校103校、中学48校、高校27校など。
 比較的被害の小さかった熊本市北部にある市立田底小学校(同市北区)は、25日から授業を再開。施設や通学路の安全が確認でき、体育館に避難していた人も大半が自宅に戻ったため、授業に支障がないと判断した。同区の小中各1校も27日に再開する。
 県内では他にも、宇城市などで一部学校が25日から授業を開始。甚大な被害が出た南阿蘇村では、体育館などの避難所を維持したまま、GW明けの5月9日から6校ある小中学校が再開する予定。益城町は同月中の学校再開を目指す。
 熊本市教委は残る学校についても、同10日をめどに再開を目指すが、課題は多い。市立龍田西小では擁壁に亀裂が見つかり、土砂崩れの恐れがあるとして避難者1000人が別施設に移動。安全確保まで施設は使えないという。体育館が壊れて使えなかったり、被災者が殺到したりした影響で、教室に被災者を受け入れている学校も多い。』 

地震活動が、落ち着き、学校の補修と安全点検をしないと学校再開は、出来ないのではありませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題「いいアイデア!と思った商品は?」(44件)に参加中!

2016年04月25日 13時59分24秒 | お題

この電子レンジ用の蒸し器、もう30年大事に使っています。 中に水を入れて蒸しますとラッ不要で、しゅまいや豚まん、酒饅頭や硬い人参、ジャガイモなども柔らかく蒸せます。
イオンのアイデア商品で、高くないのもでした。勿論国産です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<東武野田線>踏切ではねられ女子中学生が死亡…千葉・松戸

2016年04月25日 13時52分59秒 | ニュース
女子中学生、踏切ではねられ死亡シェア ツイート

(毎日新聞) 11:33
24日午後6時50分ごろ、千葉県松戸市六実4の東武野田線六実-新鎌ケ谷駅間の遮断機のある踏切で、女子中学生が柏発船橋行きの普通電車(6両編成)にはねられ、搬送先の病院で死亡した。乗客にけがはなかった。
県警松戸東署や東武鉄道によると、男性運転士は「ブレーキをかけたが間に合わなかった」と話しているという。同署は自殺の可能性も含めて慎重に調べている。この事故で上下10本が運休し、約6000人に影響した。【渡辺暢】

今のところ原因が、わかりませんが。
何か深い訳があると思います。
一つしか無い命を最も大切にしてほしいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする