毎日新聞2016年9月11日 11時21分(最終更新 9月11日 12時25

巡視艇はまなみの「骨付き鶏のスープカレー」=扶桑社提供
[PR]
「海上保安庁のおいしい船飯」の表紙=扶桑社提供
海上保安庁の巡視船艇や測量船などの船の食事(船飯)のレシピを集めた「初公開! 海保レシピ 海上保安庁のおいしい船飯」が先月、扶桑社から出版された。
扶桑社の編集担当者の池田裕美さんは「海上自衛隊のレシピ本はたくさんあるのに、海上保安庁のレシピ本はないことから本にしてみようと思った」と出版の動機を語る。作ってみると比較的リーズナブルな食材で作れるものが多いだけでなく、潜水士が乗船している船を中心にカロリーの高いメニューが多かったという。また、管区の特産物を使ったメニューがあったり、ひなまつり、節分、クリスマスなどイベントメニューを作ることで日付を意識することや、海自と同様にカレーが人気メニューだったことが印象的だったという。
5カ月以上かけて北海道稚内市の巡視船れぶんから、沖縄県石垣市の巡視船みずきまで、全国各地の巡視船艇と測量船44隻52レシピを集めた。大量に調理をするためオーブンを多用する船飯を家庭のフライパンなどで再現できるように調整するのに苦労したという。また「これは私の料理の盛りつけと違う」という主計士からの声で撮り直すなど、味だけでなく盛りつけへのこだわりも忠実に再現した。
池田さんは「海自のカレーが有名ですが、海保のカレーもおいしいのでぜひ試してほしい。『食』を通して、今まで知らなかった海上保安官の仕事や魅力に触れられる1冊に仕上がっている」とアピールしている。【米田堅持】
海上保安庁の巡視船の船内の広くない調理場で、水やお湯を効率よく使い、栄養とカロリー、健康維持を考えて作られている船飯料理のレシピの公開と思います。

巡視艇はまなみの「骨付き鶏のスープカレー」=扶桑社提供
[PR]
「海上保安庁のおいしい船飯」の表紙=扶桑社提供
海上保安庁の巡視船艇や測量船などの船の食事(船飯)のレシピを集めた「初公開! 海保レシピ 海上保安庁のおいしい船飯」が先月、扶桑社から出版された。
扶桑社の編集担当者の池田裕美さんは「海上自衛隊のレシピ本はたくさんあるのに、海上保安庁のレシピ本はないことから本にしてみようと思った」と出版の動機を語る。作ってみると比較的リーズナブルな食材で作れるものが多いだけでなく、潜水士が乗船している船を中心にカロリーの高いメニューが多かったという。また、管区の特産物を使ったメニューがあったり、ひなまつり、節分、クリスマスなどイベントメニューを作ることで日付を意識することや、海自と同様にカレーが人気メニューだったことが印象的だったという。
5カ月以上かけて北海道稚内市の巡視船れぶんから、沖縄県石垣市の巡視船みずきまで、全国各地の巡視船艇と測量船44隻52レシピを集めた。大量に調理をするためオーブンを多用する船飯を家庭のフライパンなどで再現できるように調整するのに苦労したという。また「これは私の料理の盛りつけと違う」という主計士からの声で撮り直すなど、味だけでなく盛りつけへのこだわりも忠実に再現した。
池田さんは「海自のカレーが有名ですが、海保のカレーもおいしいのでぜひ試してほしい。『食』を通して、今まで知らなかった海上保安官の仕事や魅力に触れられる1冊に仕上がっている」とアピールしている。【米田堅持】
海上保安庁の巡視船の船内の広くない調理場で、水やお湯を効率よく使い、栄養とカロリー、健康維持を考えて作られている船飯料理のレシピの公開と思います。