教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

吉村知事 ワクチン「許されるなら、一番最初に打ちたい」

2021年02月17日 19時10分52秒 | 国際・政治
 

吉村知事 ワクチン「許されるなら、一番最初に打ちたい」

 大阪府の吉村洋文知事(45)が17日、テレビ大阪の夕方のニュース番組「やさしいニュース」に生出演。この日から医療従事者への先行接種が始まった新型コロナウイルスのワクチンについて、「許されるんであれば一番最初に打ちたい」と話した。

 ワクチンをいつごろ打つのか?という質問に「僕自身、許されるんであれば、一番最初に打ちたいと思ってます。許されるんであれば」と吉村知事。

 「僕は、40代で基礎疾患がないから、(正式な)順番でいくと、一番最後なんですけど」と断った上で、「やっぱり府民の皆さんにワクチンを広げたいという思いもありますし、であるならば僕自身、率先して打っていきたいと思ってます。許されるんであれば、ワクチンを広げていくという意味でも、率先して打ちたいなと思います」ときっぱり語っていた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独居者で特に高齢者が、PCR検査陽性により自宅療養となったときのために備えて知っておくと安心、4つのこと

2021年02月17日 15時03分31秒 | 国際・政治

 
 

独居者で特に高齢者が、PCR検査陽性により自宅療養となったときのために備えて知っておくと安心、4つのこと

2021年02月17日 12時47分03秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
独居者で特に高齢者が、PCR検査陽性により自宅療養となったときのために備えて知っておくと安心、4つのこと



◆〔特別情報1〕
 新型コロナウイルスの感染者数(PCR検査陽性者数)は減少傾向にあるものの、いまだ医療現場はひっ迫状態が続いているといわれ、自宅療養を余技なくされるケースが多い。家族と同居している人は、家族への感染という不安があるものの、容体の急変に対応してくれる人が身近にいる分、いくらか安心だ。問題は、独居の高齢者が自宅療養になった場合だろう。無症状の人から軽症の人が自宅療養に回されているわけだが、感染の可能性がある以上、いつ発症して容体が急変するとも限らない。また、高齢でなくても容体が急変する場合もあるので、高齢者に限らず独居生活の人は、万が一に備えて知っておいたほうがよいことを紹介しておこう。各自治体をはじめ、インターネット上には自宅療養の手引きが掲載されているけれども、ほとんどが家族への感染防止を中心に書かれており、容体急変に備えるべき具体策が書かれていない。新型コロナウイルスに感染し発症し重症化すると、肺炎を起こす。つまり、自宅で肺炎を起こしたときにどうすべきかに踏み込んだ対策を、講じておく必要があるといえる。そのための4つの対策について紹介する。



つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルスを不活化 カバヤ×奈良県立医科大の共同開発【岡山・岡山市】

2021年02月17日 14時10分53秒 | デジタル・インターネット

新型コロナウイルスを不活化 カバヤ×奈良県立医科大の共同開発【岡山・岡山市】

配信

 

OHK岡山放送
岡山市の菓子メーカーが大学の研究成果を生かし、新型コロナウイルスを不活化させる可能性があるタブレットを開発したと発表しました。 こちらがそのタブレットです。岡山市のカバヤ食品奈良県立医科大学と開発したもので渋みが強い柿渋の成分が入っています。奈良県立医科大学では、2020年9月柿渋に含まれる柿タンニンにより新型コロナウイルスを1万分の1以下に不活化し、感染性を抑えることが確認できたと発表し、共同開発の公募にカバヤ食品が応じたものです。 (カバヤ食品研究開発室 徳村宏紀室長) 「(柿渋は)すごい味が渋い。これをなんとか抑えられるよう味付けの工夫やフレーバー(香り)技術でおいしく仕上げたのが工夫点になる。」 この柿渋を含んだタブレットを5分間なめたあとの唾液を新型コロナウイルスの溶液に混ぜたところ、柿渋を含まないタブレットの唾液と比べてウイルスの数が99.95%減少したことが確認されたということです。 カバヤ食品では今後タブレットの製品化を進めていきたいとしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする