教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

鹿児島の4私立高校も卒業証書渡さず 授業料滞納理由に

2009年03月14日 21時16分02秒 | 受験・学校

『 鹿児島県内の私立高校4校で、計6人の生徒が授業料の滞納を理由に卒業証書を渡されなかったり、回収されたりしていたことがわかった。全国の高校で同様の事例が明らかになり、県が22の私立高を調査した。 県によると4校は卒業式を実施済み。うち2校が計2人に証書を渡さず、ほかの2校は計4人に授与した後で回収した。その後、4人のうち2人は授業料を支払い、改めて証書を授与されたという。 県内私立高の授業料は1カ月2万5千~3万円ほど。6人は授業料を1~7カ月分滞納していたという。  県学事法制課の担当者は「授業料の滞卒業証書の授与は区別するよう、指導したい」と話した。 県教委は、公立高校では同様の事例がないことを確認しているという。』アサヒコム

鹿児島県教育委員会学事法制課も私立の高等学校には私学の独自性も有り指導監督が出来にくいのでしょうか。本年ほど授業料滞納による卒業証書の授与問題が話題になった年は無いと思いますが。それだけ世界同時不況の日本への経済的影響が大きく深刻な状況に有ると言えます。この私立高校4校も授業滞納をした生徒への救済として、鹿児島県の私立学校への授業料減免制度や就学援助制度への申請の斡旋をしたのでしょうか。学校教育法施行規則・第二節 入学、退学、転学、留学、休学及び卒業等『第九十六条・校長は、生徒の高等学校の全課程の修了を認めるに当たつては、高等学校学習指導要領の定めるところにより、七十四単位以上を修得した者について行わなければならない。ただし、第八十五条、第八十五条の二又は第八十六条の規定により、高等学校の教育課程に関し第八十三条又は第八十四条の規定によらない場合においては、文部科学大臣が別に定めるところにより行うものとする。』 の規程が有り、「文部科学省児童生徒課は「学校教育法施行規則に『高校の課程を修了したと認められる場合は卒業証書を授与せねばならない』と規定されており、滞納を理由に証書を渡さないのは法令違反。証書を渡した上で取り上げるのも最善の方法と言い難く、督促に努めるべきだ」としている 」又尾木直樹・法政大教授(臨床教育学)の話 公立・私立を問わず子どもが勉強してきた証しである卒業証書を、家庭の経済事情で奪ったり渡さないという権利はない。自己責任論で貧しい者を切り捨てるのは、教育機関として恥ずべき行為だ。授業料回収が困難なら、自治体や国に支援を訴える方法もある。そもそもOECD(経済協力開発機構)加盟30カ国のうち、高校で授業料を取るのは日本や韓国など4カ国だけだ。国が冷たいなら、学校が「出世払いでいいから」と生徒を送り出すくらいの人情味を持ってほしい。」毎日新聞より引用。この私立高校4校は、正当な経済的理由があるなら卒業後の滞納授業料分割返納制度を実施に滞納生徒には卒業証書を回収せずに皆の卒業生と一緒に渡すべきではないかと思います。今のような深刻な経済的不況が続けば、来年もこのようなが問題が起こると思いまし、高校の中退者や卒業出来ない高校生が増えると思います。金持ちだけが教育を受け経済的に困窮した家庭の高校生は、高校教育を受けなくても良いというのは教育的差別です。日本の民主主義教育は、どこへ行ったのか。授業料を滞納している高校生は卒業させないのでは、卒業後仕事が出来ずに生存的基本権を奪う事になります。公立高校も私立高校も各都道府県が授業料の減免制度や卒業後の授業料分割支払い制度や猶予制度を作り救済すべきでは有りませんか。今お金持ちで、経済的に裕福で有り、授業料を滞納している家庭の高校生などはさっさと高校を辞めたら良い思っている人もいると思います。今の戦後最大の不況といわれている日本で部下をリストラした人が今度は会社からリストラされる時代です。不況によりいつ人員整理が実施され会社が倒産し、会社の廃業、会社の解散になるか分かりません。明日は、あなたもそうならないとは限りません。今の政治家ですか、誰が保証してくれますか。テレビで以前放映されました新撰組血風録の主題歌、故春日八郎さんの歌いました三番の歌詞「明日はこの身が 散らば散れ 燃える命に 悔いはない」にありますように命掛けの覚悟が出来ている会社人間の人はいいですが。明日にも誰がリストラや会社倒産の憂き目に会うか分からない日本の今日のご時世です。適者生存、自然淘汰の競争原理による新自由主義経済学で、勝ち組のお金持ちは良いかも知れませんが。負け組の貧乏人は、学校でも勉強せんでええ、戦前同様切捨て御免ですか。何か今の日本、義理や人情味、人間性のない冷たい人間が増えたように思えてなりません。弱きを助け強きを挫く人はいなくなったのでしょうか。日本の社会的格差の拡大は、所得格差を増大し、貧富の格差や都市圏と地方との地域格差の拡大させた言えます。日本人の心も荒んでしまっていると言えます。弱い者いじめばかりでは、勝ち組の値打ちも有りません。学校に生じている一つの教育的経済現象といえますが、教育現場の学校の中に法律論や規則主義を持ち込んでもとても解決出来る問題とは思えません。国の実効性ある景気対策と庶民の目の高さに立った今や使われなくなりました社会政策が必要てす。文部科学省と各道府県知事と教育委員会が協力して、経済的に行き詰まり困窮している家庭の学生の救済と支援に取り組んで貰わないと全国の大學生から小学生までの学習権が保障されない状況になるのではと思います。経済大国の冠たる日本で、矛盾を感じる今日この頃です。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<川崎の医師>講演会で「どんどん吸って早く死んで」

2009年03月14日 12時53分34秒 | 受験・学校

『川崎市立井田病院(中原区、関田恒二郎院長)の男性医師(55)が、7日に富山市で開かれた講演会の質疑応答で「禁煙が進むと医療費がかさむことは明らか。どんどん吸って早く死んでもらった方がいい」と発言していたことが分かった。禁煙推進団体は「人の命と健康を守る医師の発言とは思えない暴論」と抗議した。医師は取材に対し「真意が伝わらず誤解を生んだ」と釈明している。 病院などによると、講演会は富山県医師会主催で参加は関係者約30人。男性医師は医療と介護をテーマに講演した。質疑応答で、神奈川県が制定を目指す公共的施設受動喫煙防止条例について問われ、回答した際に発言したという。 医師は「私もたばこを吸うので、(喫煙は)自己責任だと言ったつもりだったが、誤解されてしまった」と説明。さらに「禁煙よりも、医療や介護を受けられない人たちへの対応に力を入れるべきだという思いがあった」と話した。市民団体「たばこ問題情報センター」(東京都千代田区、渡辺文学代表)は10日、関田院長と医師に発言の真意などについての公開質問状を提出した。』毎日新聞

タバコをどんどん吸ったら早く死ぬと断言出来るだろうか。私の母方のおばさんで、90歳を越えても毎日どんどんタバコを吸い寿命を全うした人間もいます。息子さんのお嫁さんがタバコ嫌いで、タバコを吸っていた部屋の襖から真でタバコ臭くなっていたと言います。 私が昔お世話になりました大阪成人病センター循環器内科の権威M先生は、肺の機能の強いや肺の丈夫な人が居てBCG を接種しなくても肺炎にならないひともいるそうです。タバコをどんどん吸ったからと言って皆肺がんになるでしょうか。リスクは高いと思います。肺がんにならなくても膀胱がんや肺気腫、心筋梗塞になる確率は高いと言えます。タバコを毎日楽しみに90才を越えても肺がんにならず元気で親戚のおじいさんは福井県で暮らしているよと知人から聞きました。どんどんタバコを吸えば、日本たばこ産業は儲かりますし、税金も入るでしょう。ただ人間の病気と寿命は、別です。 肝臓癌になってもタバコが唯一の楽しみで肝臓癌手術後4年11ヶ月生き抜いた高名な公法学者も居られます。私の知人で、タバコを吸い今尚90才で内視鏡手術に腕を振るわれている現役の外科医の先生もおられます。医者は、「患者の命を預かる責任の思い仕事」と言われました。どんどんタバコを吸う人達に早く死んで行けと言うなど人間の命を預かる医師の資格は無いと思います。もしどんどんタバコを吸う人達が死んで行ったら、日本の病院や医者は何の為に存在するのか分かりません。医学的に存在価値が有りません。日本の医学水準の低下です。患者の命を何とと思っているのでしょうか。果たして患者寿命を医師は本当に計れるでしょうか。医師は、患者の命を救うのが責務です。医学者としての目、科学者として鋭い視点で事実を研究により実証すべきです。ご自分の医学的分析や長年の研究成果とデータの上に立って皆に分かりやすく講演すべきです。このベテランの先生、今日や明日にお医者さんになられた経験の浅い若い研修医とは違います。もつとご自分の診療経験や医学的データを元に責任ある説明をすべきでは有りませんか。NHKプロジエクトX挑戦者達の「医者と言うのは、患者の為にいるわけで、医者としての地位や名誉など同でもいいことです。大切なのは、医者が患者から見捨てられないようにすることです。』奇跡の心臓手術に挑む」挑戦者達の名言集より引用。私の亡き母のお世話になった総合病院の元ベテラン看護婦さんで、今はケア・マネイジャーの仕事をされているSさんから『医者は、特権階級や」と伺いました。医師から見て、患者はまな板の上の鯉のような良いものでは無く、鰯では困ります。医者は、医師で有り、患者から尊敬される人格者であるべきです。人の命を預かる医師として自分の言動には責任を持って下さい。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試:県立2期選抜 富岡高、トイレ行った受験生に白紙の解答用紙渡す /福島

2009年03月13日 15時54分53秒 | 受験・学校

『県立高校の2期選抜試験が10日あり、富岡高で試験中にトイレに行った受験生に、途中から白紙の解答用紙を渡し、一から解答させるミスがあった。昼休みに、改めて試験時間を設ける措置をとった。 県教委と富岡高によると、富岡高での2時限目の数学の試験中、トイレに行った受験生の解答用紙を監督の教諭が預かった。受験生が戻ってきた際、予備の解答用紙(解答欄が白紙)を誤って渡したという。受験生はトイレに行く前の約25分間、解答を用紙に記入していたが、トイレ後の残り約20分間で、改めて全問題の解答を記入しなければならなかった。試験後、同じ氏名の解答用紙が2枚あったことでミスが発覚。校長が受験生に謝罪し、昼休みに別室で、元の解答用紙を使って20分間追加する形で、試験をやり直した。同校は「受験生には申し訳ない。解答用紙を一時預かったことは、用紙が机から飛ばされる恐れもあり、間違いではなかった」と話した。 2期選抜には県内全体で、全日制1万2536人、定時制302人が学力検査や面接試験を受けた。倍率は全日制1・11倍、定時制0・91倍だった。 英語の出題では、猪苗代町出身の野口英世が取り上げられ、06年に創設された「野口英世アフリカ賞」を紹介しながら、英文の略歴の穴埋めや英作文をさせた。社会では、三貫地貝塚(新地町)や白水阿弥陀堂(いわき市)、白河藩主の松平定信像などを写真で示し、各時代の出来事などが問われた。一部の高校では11日も面接試験を行う。合格発表は16日。』毎日新聞

入学試験では、試験中に緊張して下痢をしたり、胃が痛くなった御腹の具合が悪くなること受験生もいます。私も大學入試の時下痢をして困って事もあります。私は、入学試験には弱くて嫌な思い出ばかりです。受験ストレスと緊張から下痢をしたり、御腹が痛くなったトイレに行く受験生もいます。試験前から体調管理に注意しいても、なかなか入学試験の緊張感やストレスⅡ打ち勝つのはなかなか難しいと思います。試験中トイレに行った受験生の答案用紙と白紙の答案用紙を間違って渡したのは試験監督の先生のミスと思います。学校で行われている定期考査とは違いそんなにトイレに行く 受験生は多くないと思います。試験の途中でトイレに行った受験生の答案は、裏返しにして受験生の机の上から飛ばないように何か重しを置いてそのままにしておくとか出来なかったのでしょうか。一番間違いの無い良い方法と思います。文鎮か木の重しで抑えておけば良かったと思いますが。この受験生白紙の答案用紙で、トイレから戻り、遅れた時間を取り戻そうと思い、かなり焦った不安な気持ちで解答用紙に答えを書き込んでいたのではないでしょうか。この受験生のイライラした切羽気持ちも良く分かります。試験監督の先生ミスで、試験時間内に上手く解答出来なかったのではと思います。試験は嫌なもので、好きな学生はいないと思います。九州の国立O大學教育学部教授をしているM先輩に聞きますと試験は今でも嫌いで、嫌やと言いました。試験が好きなものはいないと言っていましたよ。本日13日は、昨日に続き国公立大学の後期日程試験日ところが多いと思います。です。焦らず慌てず最後まで諦めずに最後の一分まで頑張って下さい。全国の受験生の皆様の御健闘と合格達成を大阪の空の下から心を込めてお祈り申し上げます。桜咲くの春は、もうすぐそこまで来ています。冬来たりなば、春遠からじです。受験生の皆さん頑張って下さい。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=6274

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業料滞納:山口の県立高、滞納者に「卒業延期」と督促 私立の7校、証書渡さず

2009年03月12日 21時11分41秒 | 受験・学校

 『山口県立徳佐高(阿東町)が卒業式前、授業料を滞納していた保護者8人に「支払いが滞ると、卒業延期などの措置をとることがある」との文書を送っていたことが分かった。県教委は「不適切」として校長を指導し、校長は10日までに保護者らに謝罪した。また、滞納を理由に卒業証書を返させたり渡さなかった同県内の私立高は5校増え、計7校になった。 県立高の督促文書は2月末、島根県で同様の事例が発覚したのを受け、県教委が全県立高校を調査して分かった。県教委によると、8人の滞納期間はいずれも3カ月以下で、滞納で除籍などの措置をとれる要綱の条件(半年以上)を満たしておらず「不適切」と判断。9日、為久薫雄(いさお)校長に再発防止を指導した。為久校長は「卒業式以降に授業料の催促をしたくないという思いが強く、こういう表現になってしまった。反省している」と話した。8人全員が式までに支払い卒業した。 一方、私立高の卒業証書返却問題では10日、別の3校も授業料を滞納していた生徒5人に授与した卒業証書を「納付するまで」と返させ、別の2校は滞納している2人に卒業証書を渡していなかったことが判明した。返却させた学校では、ホームルームや帰宅前に、担任が生徒から返してもらったという。 同県では既に2校が計6人に卒業証書を返却させていたことも分かっており、これで県内20の私立高のうち7校で計13人が証書を受け取れなかったことになる。 文部科学省児童生徒課は「学校教育法施行規則に『高校の課程を修了したと認められる場合は卒業証書を授与せねばならない』と規定されており、滞納を理由に証書を渡さないのは法令違反。証書を渡した上で取り上げるのも最善の方法と言い難く、督促に努めるべきだ」としている ◇恥ずべき行為だ--尾木直樹・法政大教授(臨床教育学)の話 公立・私立を問わず子どもが勉強してきた証しである卒業証書を、家庭の経済事情で奪ったり渡さないという権利はない。自己責任論で貧しい者を切り捨てるのは、教育機関として恥ずべき行為だ。授業料回収が困難なら、自治体や国に支援を訴える方法もある。そもそもOECD(経済協力開発機構)加盟30カ国のうち、高校で授業料を取るのは日本や韓国など4カ国だけだ。国が冷たいなら、学校が「出世払いでいいから」と生徒を送り出すくらいの人情味を持ってほしい。』毎日新聞 授業料滞納理由に卒業証書渡さず 山口・佐賀の11高校『授業料の滞納を理由に、今年の卒業式で卒業証書を渡さなかったり回収したりした高校が山口県内で7校、佐賀県内で4校あることが10日、朝日新聞のまとめでわかった。これとは別に、山口県立高校1校で「支払いが滞ると卒業延期などの措置を取ることがある」と保護者に通知していた。  山口県学事文書課によると、県内の私立5高校で計11人から卒業式後に証書を回収していた。別の私立2校はそれぞれ1人ずつに証書を渡さなかったという。 5人の卒業証書を預かっている高校の教頭は、朝日新聞の取材に「家庭の事情は考慮したが、学校経営を考えると仕方なかった」と答えた。県の三好猛総務部長は「生徒に責任はない。今後はこのようなことがないよう学校に求めたい」と話している。 また、県立高校は授業料を滞納していた3年生の保護者8人に2月、卒業延期の措置を取ることがあると文書で通知していた。校長は「誤解を招く表現だった。来年度はやめる」と話している。授業料は全員が支払い、生徒は1日に卒業したという。 佐賀市にある私立高校は、生徒2人を3日にあった卒業式に参加させず、卒業証書も渡さなかった。同市内の別の私立高校は、滞納した生徒3人を卒業式に参加させたが、渡したのは学校の印鑑のない証書。授業料が払い込まれた時点で正式な証書を交付するとしている。 佐賀県内ではほかに、唐津市内の県立2高校がそれぞれ1人ずつの卒業証書を回収していた。」アサヒコム

福井でも学費滞納で卒業証書渡さず 『県立高で昨春  福井県内の全日制の県立高校が昨年3月、教材費などの「学納金」約7万円の滞納を理由に、卒業式で生徒1人に卒業証書を渡していなかったことが県教委への取材でわかった。学校側から事前に説明して生徒側は了承していたという。必ず支払うことを条件に、4月以降に証書を渡したが、現在まで納付されていないという。  県学校教育振興課によると、今春は全日制の県立高6校で授業料が未納だった計30人の保護者に対し「完納できなければ卒業証書を渡せない可能性がある」と口頭や文書で通知、全員が卒業式前に納めたという。』アサヒコム

公立・私立の高等学校で授業料滞納者には、学校側が卒業証書を渡さない問題は今や全国的な問題です。社会格差の拡大による矛盾と所得格差の拡大や都市圏と地域格差の経済状況の反映と思われます。昨年からのサブライムローンによる世界同時不況と相俟って、未曾有の不況が高校生を持つ保護者の家庭経済を直撃しているのが現状では有りませんか。公立高校の教頭が学校経営を心配するのではなく、この100年に一度不況に対して。経済的に困窮している正当な理由の有る高校の卒業予定者には、授業料全額免除措置や卒業してから分割支払い制度等救済措置を取るべきでは有りませんか。卒業証書の人質措置は、経済的に困窮している高校卒業生の切捨てと教育者としての教育愛の欠如のように思えてなりません。卒業延期措置は、経済的に困窮している卒業生を泣かす事にしかほかなりません。教育現場で、弱い者を切り捨ては経済大国で文明先進国の日本にはなじまないものでは有りませんか。教育現場の各学校の校長や教頭と協力して働きかけは、法律論や規則を持ち出すのではなく、教育基本法の『教育の機会均等』の精神を高等学校で生かし、実践する為に各都道府県の教育委員会に働きかけ、授業料の減免措置や就学援助の拡大要請すべきでは有りませんか。文部科学省も各都道府県教育委員会と実態調査し、全国の公立・私立の高等学校で授業料滞納により卒業証書を渡さなかった高等学校が全国でどれくらい出ているのか、今後どのように救済していくのか支援策も検討すべきでは有りませんか。このまま不況が続けば、企業のリストラや倒産で公立私立高校を問わずに授業の減免措置や就学援助、各都道府県の奨学金を受ける高校生が増加するのでは無いでしょうか。高校教育お金持ちヤ経済的に恵まれた家庭の子供達だけに保証されているものでは有りません。教育基本法第四条③『国や地方公共団体は、能力があるにもかかわらず、経済的理由によって就学が困難なものに対して、就学の措置を講じなければならない。』の規程を実行して欲しいと思います。高校3年間卒業単位を取った卒業生には、家庭の経済的理由で授業料を滞納していても、高校生活の思い出として気持ち良く卒業証書を学校側は渡して欲しいと思います。卒業証書を人質に取るようなことは平和な日本の学校では止めるべきだと思います。経済的に困っている家庭の卒業生へのはむけとして皆に渡して欲しいと思います。果たして教育現場に法律論や責任論を生徒に振りかざしても、解決にはなりません。全面的に生徒が悪いとは言えません。、このような教育現場からの冷たい仕打ちに将来精神的にひねくれないか心配です。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本文化 授業に活用 歌舞伎鑑賞・日本画製作 東京

2009年03月11日 14時43分49秒 | インポート

『 日本文化を授業に生かそう――。東京都内の小中学校でそんな動きが出ている。世田谷区は新年度から、中学3年生全員を対象にした歌舞伎鑑賞を実施。板橋区では3月から区立美術館と協力し、小学5年生が日本画を描く体験授業に取り組む。「日本文化を楽しむ」「日本文化に誇りを持つ」。これが狙いだ。 世田谷区ではこの7月、区内31校の中学3年生計約3300人が、国立劇場(千代田区)主催の歌舞伎鑑賞教室に参加する。市川男女蔵(おめぞう)さん、中村梅枝さんらの解説を受けた後、「矢の根」などを鑑賞する予定だ。同劇場は「自治体の全生徒が鑑賞するケースは記憶にない」という。世田谷区は04年、国から教育特区の認定を受け、07年度からは独自教科「日本語」を総合学習の時間などを使って展開している。小学校は週1時間、中学校は週2時間で、独自の教科書には「論語」(小学1年)「枕草子」(同4年)が登場する。  中学3年全員の歌舞伎鑑賞もその一環だ。「写真などでなく本物を体験し、迫力を味わって欲しい」(区教委)と、教室を飛び出すことにした。区は新年度予算案に事業費930万円を盛り込んだ。  かつて都立高校の数学教諭だった若井田正文・区教育長は「数学も含めて、知的活動の基本は『楽しみ、考えること』。歌舞伎鑑賞は遠回りかもしれないが、学力、知力の向上につながると考えている」と話す。  板橋区では、来月から、区立小学校53校で日本画製作を授業に取り入れる。小学校での日本画の本格的な授業は全国でも珍しい。可能にしたのは、区立美術館が開発した安価な画材キットだ。 日本画は、孔雀石(くじゃくせき)や碧玉(へきぎょく)などの天然の石を削った「岩絵具(えのぐ)」に、水やにかわなどの定着材を指で混ぜて使う。水彩や油彩と違って表面に独特のざらつきがあり、美しい色合いが表現できるのが特徴だ。だが、材料の石は1グラム約200~300円と高価で、ガラスなどに着色した合成品でも約40円と、公立校の教材としてはなかなか手が出なかった。  こんな状況を踏まえ、日本画収集に力を入れる区立美術館が「子どもたちに身近に日本画を学ばせたい」と、橋本弘安・女子美術大教授と共同で昨年末、アルミの粉末を原料にした合成岩絵具を新たに開発した。価格は1グラム約10円と、かなり安価に。これで、天然石や研磨剤、和紙などをセットにした画材キットを区立小の全5年生約3800人に無償で配布することができた。事業費は500万円。  日本画は、大半の教員にとっても初めての経験だ。それをどう教えたらいいか、1月には図工担当の教諭約50人を対象に講習会を開いた。  区立美術館の安村敏信館長は「石を削って絵の具にするという伝統の技法に触れ、日本文化に誇りを持つ人材が育ってくれれば」と期待する。』アサヒコム

日本の伝統文化を授業で学び、体験することは大切です。歴史有る日本伝統文化を学ぶことがこれまで軽んじられて来たと言えます。日本伝統文化を学ぶことは、日本の伝統産業の継承と後継者育成と言う大切な課題が有ります。地域的特徴のある地場産業も環境破壊で原料が乏しくなったり、原料を取る後継者も少なく衰退一途たどっています。日本の伝統文化は、昔から代々伝えられてきた伝統産業に支えられています。今日本の伝統を受け継いで来た地場産業も斜陽産業と言われ、後継者不足も一因です。長年培われてきた日本の伝統産業を保護育成するためにも子供達も小学校から学び、日本文化素晴らしさや良さを体験し、興味や奥深さを知り後継者になって貰う必要が有ると思います。東京一極集中の批判も有りますが。地域に根ざして伝えられている江戸文化の良さや伝統技術に支えられて来た江戸の民芸と言われる伝統産業を実地見学ヤ研修で学びながら、日本の伝統文化の深さや素晴らしさを発見し、日本人としての誇りや自信を持つ、日本人が生まれると思います。日本の伝統文化や伝統技術を学校で学ぶと戦前回帰の教育と批判する革新系の文化人もいますが。あなたそれでも日本人かと私は、言いたくなります。日本人としての大切な民族意識や民族としての民族自決権を忘れています。都合の良い時だけ自分達の支持する国家の民族自決権を主張し、国際化時代と言われる中日本の国益を純粋に考えない政治家や文化人が戦後多くなったのも事実です。戦後最大の不況と言われているアメリカのサブライムローンに端を発している日本の経済状況にも起因しているのでは無いでしょうか。昔の祖先から代々受け継がれて来た日本の伝統文化や習慣の歴史的事実を無視して今日の私たちを語れないのでは有りませんか。日本民族の誇りや自尊心を忘れ、日本人の魂を売り渡すようなことは止めて欲しいと思います。洋の東西を問わずどこの国でも自国の伝統文化や伝統産業の技術を大切に継承し語り継いでいます。日本の伝統文化を子供の時から皆で学ぶことによって日本史離れを防ぎ民俗学の勉強の基礎付けになりますし、昔の庶民の暮らしぶりも良く理解出来ると思います。伝統ある日本画の色彩は、油絵の具と違い、日本画の絵の具は、日本画の絵の具職人の人達が作って来たものです。日本画の絵の具職人の人達も少なくなって来ています。日本画を描くには、画筆は狸の筆で無くてはいけないと昔から言われています。狸の毛も国産品が少なくなり、中国からの輸入がほとんどで筆職人も少なくなって来ているのが日本の現実です。日本の筆職人は、年季が入り、長年の筆作りの経験が無いと良い筆が作れません。30年の経験が要ると言われています,YK 私の書道用の筆を良く買いました今は無くなりましたが、阪急百貨店梅田本店の文房具売り場に有りました千草屋の亡くなられたご主人は元日本画のたたきあげの絵の具職人の人で、筆を口に含んだだけで、日本製の鼬の毛か中国製品の鼬の毛か見破られました。現在の日本では、残念ながら人間の経験を軽んじる傾向に有ります。長年培われた職人さんの経験と勘は、機械で分からないことも分かるのも事実で機械以上に正確です。洋画用の絵筆では鋭い線質が描けないと言われています。日本の伝統文化も伝統工芸も教科書の中だけでは分からないと思います。学力向上も大切ですが。創造力豊かで、新しい発明、発想、他に類を見ない物作りする産業立国日本の将来を支える人材を養成するには、知識偏重ではなく労作教育、実習や実地経験も小学校から必要では無いでしょうか。 ☆民族自決権

政治理論、 

 民族自決権・right of national self-determination

民族が自らの意思に基づいて、その政治的運命を決定する権利のこと。1789年のフランス人権宣言において、その思想的根拠を明確に表明しているとされ、第一次世界大戦の際には、アメリカのウィルソン大統領が十四か条の平和原則で提唱した。  第二次世界大戦後には、国連憲章の中で人民自決の尊重が盛り込まれ、1966年に採択された国際人権規約においては、経済・社会・文化的発展を自由に追求する権利を民族自決権として認めた。 現代では、植民地の自決・独立の権利という点で広く認められている。(2006/04/27) 現代政治用語辞典より引用

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡県立大 本返却しない学生の卒業証書保留

2009年03月10日 17時00分08秒 | 受験・学校

 『福岡県立大学(福岡県田川市)は、付属図書館の本を借りたまま返さずに卒業する学生に対し、卒業証書の授与を保留する強硬策を打ち出している。4日現在、卒業予定者21人が計51冊を返していないため、卒業式(17日)前日までの返却を求めている。不心得者に業を煮やした窮余の策だ。06年春に大学が独立行政法人となった際、図書館の未返却図書が420冊に上ることが判明。翌春、28人が計58冊を返さずに卒業した。このため10月と1月を「延滞解消月間」として学生に文書や電話で督促している。 卒業証書授与を保留する方針を決めたのは08年3月。卒業自体は取り消されないが、心理的効果は大きいとみられ、その年の卒業生に未返却者はいなかった。 だが、今年も卒業シーズンを控えて返却延滞者が続出。2月末に1~4年生55人が計119冊を借りっ放しにしていたため、卒業予定者や保護者に集中的に督促し、図書館入り口には返却呼びかけを掲示している。 未返却の本は、看護師や社会福祉士など国家試験の対策本から専門書や小説までさまざま。保護者からは「ペナルティーとして重過ぎる」との反応もあるというが、大学事務局は「図書館の本は重要な公有財産で、借りた本を返すのは社会人として守るべき基本的なルール。(授与保留は)最後の手段だが教育的配慮でもある。見直す考えはない」と話している』毎日新聞

良く大學図書館の掲示板に返本をしていない学生の氏名が、貼り出されています。大學図書館の本は私物ではないので、皆の為に卒業までに全部返却すべきです。大学生としての心得です。後輩の為に借りた本は返すべきです。絶版になっていたり古本屋でも手に入らない本もあるからです。卒業したら記念にと自分の研究分野の本を大學図書館に返さずに自分で所有するようなことは止めるべきです。大学の研究室の借りた本でも返さない学生が入るそうで貸し出しノートに書名と名前を書かないと貸さない大学の先生もおられます。福岡県立大学の図書館の書籍は、今は独立行政法人でも前身は福岡県が設立した公立大学なので公物、公有財産です。大学の図書館から借りた本を119冊も返さない学生が居るのですから、卒業証書授与保留は図書館の本を返却しない卒業生に対する大学の窮余の策と言うのもうなづけますが。高校から大學まで、卒業証書を保留や担保に取られないような時代になって欲しいと思います。大学図書館の本を返却しないのは、経済的理由が有って返却し無いのではないのですから、大學生として、借りた本は返すのが常識です。戦前から有る古い大学を除いて大學も予算の関係から図書館の蔵書を集めるのが大変な時代です。自分だけのことを考えずに卒業生の皆さんは、大學で勉強している後輩や大學に残り研究する仲間のことも考えて下さい。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立高1年生が自殺 自宅にいじめ知らせる遺書 三重

2009年03月10日 13時43分25秒 | 受験・学校

『三重県伊勢市の私立皇学館高校の1年生の男子生徒(16)が3日午後、市内の自宅で自殺しているのを父親が見つけた。父親から連絡を受けた同校によると、自室に、クラスでいじめを受けていたことを知らせる遺書が残されていたという。同校は4日、県生活・文化総務室に事実関係を口頭で報告した。  同校はいじめを把握していないといい、期末試験が終わる7日以降に、同級生らから事情を聴く。 中村貴史教頭によると、男子生徒が期末試験を無断欠席したため、担任が家族に連絡。仕事先から戻った父親が2階屋根裏で首をつっている生徒を見つけたという。  遺書はA4判1枚で、生徒の自筆で「暴言、暴力、嫌がらせを浴びせられ、精神的に嫌になった」などと書かれ、いじめにかかわっていたとする同級生の男女7人の名前が挙げられていたという。中村教頭によると、生徒は陸上部に所属しており、正義感が強かったという。  同校は、同市にある神道系の皇学館大学の付属高校。 』アサヒコム

「三重の高1自殺、同級生数人が「教室でいじめ見た」読売新聞 『 三重県伊勢市の私立皇学館高校の1年男子生徒(16)がいじめを受けていたと遺書を残し、自殺した問題で、同級生数人が同校の調査に対し、「(亡くなった)男子生徒が教室でいじめに遭っているのを見た」などと話していることが9日、わかった。 大島謙校長と中村貴史教頭は同日夜、男子生徒の自宅を訪れ、いじめの事実を認めて、「死を防げず、申し訳ない」と両親に謝罪した。 一方、男子生徒の父親は、遺書にいじめを受けていた別の同級生の名前も書かれていたことを明らかにした。』

皇学館大學附属皇学館高校の建学の精神は、「賀陽宮邦憲王(かやのみやくにのりおう)の令旨(りょうじ)が出されたのは、明治33年、西暦1900年─今から100年以上前のことです。明治維新(1867)以降、わが国は近代国家の建設を急ぎますが、やみくもな近代化は、一方で古来の伝統を否定する風潮をも生み出しました。─ このままでは日本本来の良さが失われてしまう、今こそ「皇国ノ道義ヲ講ジ、皇国ノ文学」が修められなくてはいけない、という危機意識がそこに生まれます。
日本の伝統を吸収すると同時に、社会にこれを活かし(「之ヲ実際ニ運用シ」)、“文明”の欠点をカバーできる日本人の育成が求められています。その事情は現代でも変わらないどころか、戦後ますます劣化していると言わざるを得ません。日本の伝統は神道と総称されますが、その神道が理想としている人間のあり方は、清らかで明るく正しく直き心であることです。
─“清明(せいめい)正直(せいちょく)”な人格と、日本人の精神を備えた国際人の育成 ─ それこそは、本校が変わらず自らに課し続けている命題なのです。」 です。

皇大神宮・伊勢神宮の有る伊勢市の神道教育を実践している伝統ある私立皇学館高校で、いじめによる自殺が起こった事は誠に残念です。学校としては、本当に不名誉なことです。神道が理想としている人間の有り方、清らかで明るく正しく、直き心、誠の心を持ち清明、清く明るい、正直な人格養成の教育に反する事件です。同級生男女7人が、一人の生徒をいじめ、教室でもいじめが起こっているのに対処し無かったのは学校として生活指導にも問題が有るのではないでしょうか。伊勢神宮の天照大神様は、日神、日本人の太陽であり大祖神です。自分の命も「人の命」も大切にすることが、日本の神道の大切な教えでは有りませんか。命と心を大切することこそ日本神道の古来からの教えでは有りませんか。一人の男子生徒を数人の同級生がいじめるなど、物の道理から言って日本人として卑怯で許されることでは有りません。大和男や大和撫子の本来するべきことではないと思います。大和心にも相容れないものでは有りませんか。高校生としていじめ以外にすることは、沢山有ると思います。若者らしく「正々堂々」と太陽の下と高校生活を送ってた欲しいと思います。最近はいじめられる子供達も悪いという心理療法家までいます。いつから日本人は、物ごとの善・悪の判断が出来なくなったのか人間としての道を忘れた日本人がなぜ多くなったのでしょうか。人をいじめ以外の事も悪いことは悪いと学校や家庭でもきっちり子供達に教えるべきでは有りませんか。理屈ではなく、人間としての道です。「して良いこと、悪いこと」を教えるのが学校教育です。今の世の中目的の為には、手段を選ばないお金の亡者、拝金主義の不正を働くずる賢い大人ばかりで、他人の命や健康よりも自分の利益や出世ばかり考えている人間が多いのです。今後いじめ自殺が起こらないように教職員や生徒の皆さん協力して直き、誠の正しい心持ちて、清らかで明るい学校にして下さい。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業証書、授業料滞納理由に回収 山梨の県立高

2009年03月09日 22時25分59秒 | 受験・学校

『 山梨県立増穂商業高校(増穂町最勝寺)で1日にあった卒業式の際、学校側が生徒1人にいったん卒業証書を授与した後、授業料などの滞納を理由に返却させていたことがわかった。同校は昨年度も卒業生1人について同様に卒業証書を返却させ、滞納分の支払いが済んだ約2カ月後に改めて渡していたという。 学校は生徒の卒業自体は認定しており、進路には支障はない。県教育委員会は「生徒の心情を考えれば正しい督促の方法とは言えない」としつつ、「卒業証書の取り扱いは校長の権限で判断は任せている」としている。  同校によると、生徒には卒業式後に戻った教室で他の生徒と同様に卒業証書を渡し、ホームルームを解散した後に返却を求めたという。卒業に必要な出席日数や単位は満たしていたが、保護者が授業料やPTA会費などの諸経費を滞納していたという。  久津川孝校長は「1年生の時から度々滞納があり、電話や家庭訪問などで支払いを求めていた。滞納が続けば卒業証書を渡せないと前もって通告しており、生徒と保護者も納得していた」「好ましくない方法とは思ったが、義務は果たさなければならないことを生徒にも分かってほしかった。指導の一環だった」と言う。卒業証書は今も学校側が保管しており「今後、対応を検討する」という。  授業料を巡っては、島根の県立8高校も「期限までに納入されなければ卒業証書は渡せない」とする通知を送っていたことがわかっている。同県教委は「未納を理由に証書の授与を拒むことはできない」と高校を指導している。』 アサヒ・コムトップ

授業料の滞納で、高校での卒業式に卒業証書を渡さないのはどうかと思います。所定の高校の卒業単位を取って入れば高校としては卒業証書は渡すべきでは有りませんか。授業料の滞納は保護者の問題で、生徒には罪が無いと思います。経済的に困窮している保護者の家庭で正当な理由と認められれば、高校の卒業証書を人質、いや担保に取らなくても良いと思います。卒業単位を取っていれば証明できるのですから。察プライムローンのりーマンショックで世界同時不況に見舞われた日本は、中小企業の倒産、リストラ、自営業者の廃業等で保護者高校生を持つ保護者も大変です。戦後最大の不況といわれる中、正当な理由となる経済的に困っている家庭の生徒には、授業料の免除や支払いの猶予期間の延長や高校卒業後の後払い制度や救済措置を実施すべきでは有りませんか。このまま深刻な不況が日本で続けば、来年度も高校卒業生に卒業証書を渡せないような状況になる高校が全国的に増えるのではないでしょうか。経済的な正当な理由が無く、経済的に困窮していないのに高校の授業料を滞納している保護者もいるそうですが、それは道徳的な問題で許されないことです。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道内公立高校の生徒減、閉校続く 北海道

2009年03月09日 14時53分07秒 | 受験・学校

『 生徒数の減少で、統廃合や再編に伴う道内公立高校の閉校が相次いでいる。北海道教育委員会によると、今年度までの10年間で閉校や閉校が決まっている公立高校は計29校にのぼり、今後も減少傾向には歯止めがかからない状況だ。  今年度末で閉校する公立高校は、統廃合による妹背牛商、函館恵山の2校、別の高校との再編で遠軽郁凌、紋別北、釧路西、釧路星園の4校の計6校。道内の公立高校数は計250校で、99年度のピーク時から25校減っている。  公立高校の配置計画で基礎となる中卒者数は、88年の9万2222人をピークに、今年度末では約5万2千人まで減少した。 道教委が示した来年度から3年間の配置計画によると、浜益や由仁商、愛別、増毛など計15校の閉校がすでに決まっている。  一方、小中学校で今年度閉校するのは計33校で、過去10年間では小学校が264校、中学校92校が閉校している。地域別では、上川が39校、網走37校、胆振35校などとなっている。』アサヒコム

過疎化と少子化による18才人口の減少とが重なり有って、北海道の公立高校の統廃合や再編による閉校が増えていると思われます。全国的にも今後公立高校統廃合や再編は、都市部でも増えると思います。それに伴って小中学校の統廃合も進むと思います。都市部と違い地場産業の衰退、今や地場産業を斜陽産業と言われている時代です。地酒を造っている清酒製造業ですら地酒の消費量が減り、繊維産業とともに斜陽産業の一つに上げられています。仕事の無い地方を離れ、都市部に働きに出ている人が多くなった為地元に住む人達が減少し、過疎高齢化現象となっているものと思われます。地域の伝統ある地場産業や後継者の育成、地域経済の活性化が置き去りにされて来たのも一因と思います。日本の大都市圏と地方圏の社会的格差の拡大により、地域格差が大きくなったとも言えます。学校の統廃合を考える場合、生徒の通学の便利さも良く考えて下さい。雪国の北海道は、交通機関の利便性が大切です。もう一点は、働きながら学んでいる定時制高校も生徒数の減少で、全国的に統廃合を余儀なくされています。職場から通える交通の便利さを考えて、定時制高校の統廃合や再編をすべきです。働きながら通学しているので、通学時間が長くなると仕事の疲れもどっと出ると思いますし、通学に不便すと途中で学業を放棄せざるを得なくなります。高校教育は、経済的に恵まれない家庭の子供達にも保障されるべきです。社会的弱者切捨ての教育行政に成らない様に教育基本法第四条の「教育の機会均等」の精神を生かし、総ての学校の生徒の通学の足を第一に考えて、学校の統廃合や再編を実施して欲しいと思います。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員が願書出し忘れ 都立高生 大学受験できず 

2009年03月08日 15時45分15秒 | 受験・学校

『 東京都江戸川区の都立小松川高校(江見悦子校長)の教員が、都内の私立大への指定校推薦が決まった3年生の女子生徒の願書を出し忘れたため、生徒が推薦入試を受験できなかったことが7日、分かった。担当教員の不注意が原因で、同校は「本当に申し訳ない」としている。 同校によると、この私大は生徒の第1志望で、昨年11月末に試験を受ける予定だった。生徒から試験日の直前に受験票が届かないとの連絡があり、担当教員が郵送し忘れていたことが判明。学校側が大学側に事情を説明したが、出願締め切り日を3週間過ぎており、受験は認められなかった。受験していれば合格する可能性が高かったという。 生徒は学校側の補習を受けて、一般入試でこの私大を受験したが不合格となった。合格した別の私大へ進学する意向という。 』産経新聞2009年3月8日(日)08:05

大学推薦入試の願書、都立高教諭が出し忘れ…締め切り過ぎる"読売新聞2009年3月7日(土)16:17  『 東京都立小松川高校(江戸川区)の教諭が生徒から預かっていた大学の推薦入試の願書を出し忘れたため、生徒が受験できなかったことが7日わかった。 都教委は教諭の処分を検討する。 同校によると、進路指導担当の女性教諭(59)が昨年10月、女子生徒から東京の私大の推薦入試の願書を受け取ったが、職員室に置いたまま大学に提出するのを忘れた。受験票が届かないことを不審に思った女子生徒が11月の試験3日前に高校に相談して発覚したが、出願の締め切りは既に過ぎていた。 この推薦入試は、大学側から示された人数内で高校が生徒を推薦する仕組み。推薦されればほぼ確実に合格するという。同校は生徒と保護者に謝罪した。』

二つの新聞記事を対比してみると事実が良く分かると思います。推薦入学にしろ、一般入試にしろ大學受験願書を出し忘れたら受験出来なくなります。当然の事です。東京都立小松川高等学校のベテランの59才の進路指導の女性の先生が、生徒の推薦入学願書を出し忘れるなど考えられません。ベテランの先生なら推薦入学願書の締め切り日を忘れこと自体おかしいのです。今日や明日なった新米の高校の先生とは訳が違います。この女子生徒が希望する私立大学の一般入試に不合格になったのですから、小松川高校とこの進路指導担当の女性教諭の責任です。この女子高校生に取って希望する大学への合格は、推薦入学で有っても人生や一生を左右する重大な問題です。希望しない大学に入ってやる気を失ったら困ります。もつと都立高校の先生として、教育者としてのプロ意識と進路指導担当の先生としての責任感を持つべきでは有りませんか。そうしないと都立高校の進路指導担当の先生の値打ちが無いでは有りませんか。取り返しのつくミスと取り返しのつかないミスが有ることを考えるべきです。進路指導担当の先生なら推薦入学を受ける高校3年の生徒の立場に立って出願期日に間に合うように推薦入学の出願書類を確認し郵送すべきです。本当大學受験心得の常識で初歩的な問題では有りませんか。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題引き受けサイト登場=問い合わせ殺到、教師ら激怒-仏

2009年03月08日 13時31分27秒 | 受験・学校

『【パリ6日時事】宿題を何でも引き受けるという新種の有料サイトが5日、フランスに登場、問い合わせが殺到し、6日までにアクセスできなくなった。教師らは「教育への侮辱だ」と激怒しているが、サイト側は週明けにサービスを再開する予定。このサイトは「faismesdevoirs(宿題やって).com」で、うたい文句は「できなければ助けるよ」。小学6年から高校3年の宿題をスキャンして送ると、2、3日以内に解答が届く。数学の簡単な問題から作文まで、エリート養成校の学生アルバイトらが引き受け、料金は5-80ユーロ(約600-1万円)。』 時事通信

日本もフランスのサイトを使った宿題代行業のことを笑ってはいられません。フランス同様小学校から宿題や作文の課題を請け負うサイトが今のままで行きますと定着するかも分かりません。夏休みや春休み、冬休みの宿題や課題、作文は引き受けますということになりかねません。「他人の振り見て、我が振り直せです。」の諺どおりです。大學で、レポートの課題や卒業論文の指導や作成をサイトで請け負う論文代行業が問題になっています。大学の先生が、大学生に指導すべき問題です。フランスの教師は、「教育への侮辱だ」と言っていますが、バソコンを持ちお金を払えば、学校の先生が出された宿題や課題をサイトの代行業者がしてくれたのでは、生徒の自学・自習の意味が有りません。生徒の自主学習の大切さが忘れられてしまいます。日本でもサイトの宿題代行業者が、全国的に増え問題化するのではないかと思います。子供達は、大人とは違い、皆上手に自分でバソコンが使えますから、バソコンを使えば宿題や課題の自宅学習や資料集めにも十分力を発揮出来ると思いますが。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学丸刈り>県弁護士会、人権侵害と廃止勧告 「伝統理由にならぬ」--鹿児島・奄美

2009年03月07日 14時13分52秒 | 受験・学校

『 鹿児島県・奄美群島の公立中学校で男子生徒に頭髪の丸刈りを強制する校則は「生徒の人権侵害」だとして、同県弁護士会(松下良成会長)は6日、廃止を求める勧告書を、県教育委員会と群島の11市町村教委に送った。松下会長は「『丸刈りは奄美の伝統、文化、慣習』とする学校もあるが、人権を侵害する理由にはならない」と批判した。 同県奄美市で丸刈り強制反対運動をする保護者から、2月に人権救済の申し立てがあった。県教委によると、丸刈り校則は今年2月現在、群島12市町村の56中学のうち、08年で全廃した瀬戸内町を除く11市町村の37校にある。 勧告書は「丸刈り強制」について「全国的にみても、奄美群島の中学にほぼ限られている」と指摘。「幸福追求権と表現の自由を保障する憲法と、子どもに意見表明権を保障する『子どもの権利条約』、個人の尊厳を重んじる教育基本法のいずれにも抵触する」と断じた。丸刈り校則を巡っては97年、県弁護士会が徳之島・伊仙町立伊仙中に廃止勧告したが、法的拘束力がなく同校は従わなかった。県弁護士会は「改善されないようなら、教委や校長との対話や、勧告より重い『警告』も検討したい」としている。
 県教委義務教育課は「校長が実情に応じて校則を定めており、頭髪を校則で規制することは、一概に人権侵害とは言えない」としている。』毎日新聞

もう全国的に見て、丸刈りを校則にした公立中学校はほとんど無いのでは有りませんか。私の中学生時代は丸刈りでした。スボーツ、野球をしている中学生には見られるかも分かりませんが。奄美大島の伝統や文化、慣習と言っても時代ともに変わるものでは有りませんか。奄美大島の伝統や文化、習慣は語り継ぎ、守って行かなくてはなりませんが。中学生の丸刈り頭は、伝統、文化、慣習として守って行くべきものとは思いませんが。奄美大島の中学生のほとんどの子供達が丸刈りは止めたいという意見が有れば校則を改めればよいと思います。戦前の軍国主義教育ではないのですから、丸刈りを強制するのは良くないと思います。丸刈りは奄美大島の伝統、文化、慣習とする立場と丸刈りを強制するのは「生徒の人権侵害」とする立場に分かれていますが。法律論としては、丸刈りの強制は「人権侵害」に当たり筋が通っていますが。中学校の校則を考える場合、鹿児島県教育委員会義務務教育課や中学校長の校則への見解を尊重するのではなく、子供達の気持ちや意見を取り入れ改善すべき点は、改めるべきでは有りませんか。学校に毎日通っているのは子供達です。奄美大島の全島の保護者や子供達の意見を聞いて、皆で考え子供達の目の高さに立って「丸刈り問題」解決して欲しいと思います。民主主義教育の原点を皆で一緒になって考え、この際思い切って子供達の気持ちや思い取り入れた校則にして欲しいと思います。生徒の考えや意見を取り入れた校則なら生徒も守ると思いますが。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気で黒ずきん姿の高校生へ警官「お前はタリバーンか」

2009年03月07日 13時05分15秒 | 受験・学校

『紫外線を浴びると皮膚が炎症を起こすポルフィリン症のため、黒いずきんをかぶって自転車に乗っていた鳥取県境港市の男子高校生(18)に警察官が職務質問した際、「お前はタリバーンか」と発言し、ずきんを取るよう求めていたことがわかった。6日の県議会本会議で議員が取り上げ、佐藤幸一郎県警本部長が「不適切な発言で遺憾に思う」と謝罪した。 議員の質問や県警などによると、昨年10月28日夕、同県米子市のJR米子駅前で米子署員2人が自転車に2人乗りしていた高校生を見つけて職務質問。そのとき、この病気を知らなかった署員1人が「お前はタリバーンか。自転車はだれのものか」と強い口調で問い、ずきんを取るよう迫ったという。高校生がその場で病気を説明したため、ずきんは取らずにすんだ。 翌日、高校生と母親が病気を解説したDVDを持って米子署に改めて説明に行った。署長は謝罪。県警は病気についての知識を広めるため、このDVDをダビングして県内全署に配ったという。 』アサヒコム

高校生が黒い頭巾を被って自転車に乗っていたから、タリバーンかと発言するのは間違いです。イスラム諸国の人々の伝統と風習への理解が無くてはなりません。服装が違うから異端視扱いをしてはいけないと思います。イスラム諸国の人達が、黒頭巾を被っているからタリバーンとも限らないでは有りませんか。女性は人前で顔を見せてはいけない習慣でしょう。頭に男性がターバンを巻いているのは裁くの砂嵐を避ける為ノ智恵と聞いています。イスラム諸国の人々は、イスラム教の教義を守っているのです。国際化時代の日本です。日本の警察官も国際的視野を持ち、偏見を持たずに日本に来る外国の人達や日本に住んでいる外国の人達を暖かく見守って上げて下さい。視点と立場を変えれば日本人が海外に住めば同じような立場になり、その国の警察官から日本人を見れば同じようなことも言えるのでは有りませんか。男の高校生で黒い頭巾を被り自転車に乗っていると見れば何か訳が有ると思いますが、落ち着いてやさしく声を掛ければ良かったのでは有りませんか。そうすればトラブルの原因にはならなかったと思います。警察官もいろいろな事情のある人達に接することもこれから多くなると思いますから、一歩心の余裕を持って、これからは冷静に職務質問して下さい。警察官も人権を尊重されなければなりませんし、ポルフィリン症の為に紫外線避けに黒頭巾を被って自転車に載っていた高校生の人権も尊重されなければなりません。人間同士お互いに、お互いの立場に立って考えるべきでは有りませんか。人間としての人への思いやりを持っことも治安を維持する職務として大切では有りませんか。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象予報士に中1男子合格 史上最年少

2009年03月06日 22時19分25秒 | 受験・学校

『1 月の気象予報士試験の結果が6日発表され、これまでの最年少となる13歳7カ月で横浜市の山崎一哉君=栄光学園中1年=が合格した。これまでの記録は2004年1月の試験で合格した兵庫県西宮市の中2男子の14歳1カ月。母親によると、学校にいる山崎君に「合格おめでとう」と電話をかけると「ありがとう」と答え、うれしそうだったという。今回の予報士試験の合格率6・3%。』共同通信

山崎君気象予報士試験合格の最年少記録を作りました。山崎君おめでとう御座います。親孝行しましたね。自分進むべき道見つけたと思います。子供達は皆それぞれ良い天分を持って生まれていると思います。その天分と持って生まれた素質を見出し、発揮できるようにするのが教育だと思います。自分の進むべき道と適正を上手く見つけ出し伸ばせるかどうかが教育力です。受験勉強と学校での競争、学力向上ばかり考えていたのでは子供達の良い天性や素質が伸ばせないと思います。皆それぞれの進むべき道、適した道が有るとも思います。私の亡くなった母は、私の教えを受けた亡き教育行政の教授に個性と取り柄が無い蚊ら駄目だとと言われたことを話してくれましたが。私は教育学者は、一人一人の良いところを見つけ引き出すようにすることが役割ではないかと今思っています。私が高校で教えていた時に漢文担当のk先生から、権太な生徒でも一年に一度良いことをするので良く見て置きなさい、悪さをする生徒でもかわゆいところがあると言うこと忘れないで下さいと言われたことを思い出しました。教育現場にこそ日々新しい教育の課題と生きた教材の発見が有ると思いますが。それぞれの自分の適した進むべき道を子供達は歩んで欲しいと心から念願しています。思う存分自分の天性と素質を十分発揮し、社会や皆の幸せの為になる有為な人材として社会に出て活躍して欲しいと思います。未来を背負って立つ、子供達皆が良い素質を持つ頭を抑えられずに、自由に生き生き学び、活動出来る場所是非作って欲しいと思います。日本の子供達に皆にエールを心から送りたいと思います。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試課題「トイレで聞こえた」 熊本大実技試験が筒抜け

2009年03月06日 21時06分19秒 | 受験・学校

『 熊本大が2月26日の教育学部中学校教員養成課程(音楽)の入試でピアノの実技試験をした際、試験会場で受験生が弾いた課題の音が試験を待つ受験生の一部に漏れていた、と4日に発表した。会場の真下にあるトイレで聞こえたという。定員6人に対し15人が受験。ピアノでホ長調やヘ短調といった「調」で曲を弾く課題があり、調の種類は会場で指定していた。 防音設備を備えた2階の試験室で一人ずつ実技をし、控室で待つ他の受験生には聞こえないはずだったが、受験生の一人が試験室のほぼ真下にある1階のトイレに行った際、天井から音が漏れ聞こえた。受験生は課題を「変ニ長調」と知り、控室に戻って他の受験生にも伝えたという。  保護者から「不公平ではないか」と指摘があり、大学側も実際に音が聞こえると確認。400点満点の実技試験のうち、この課題20点分を全員満点とした。熊本大入試課は「事前に音が漏れないか点検したが、階下のトイレには気づかなかった」と話している。』 アサヒコム

ビアノを引く為にある試験室の防音設備の設計ミスか不備と思います。床の防音材や構造に問題があったのではないでしょうか。試験室の階下のトイレの天井からビアノの音が聞こえないように改善すべきです。大学の中学校教員養成課程の音楽科の修了実技試験にも使われると思います。音楽専攻課程、器楽関係の実習教室の設備や点検と補修も大學の管理責任があると思います。熊本大学の音楽実習設備も古くなり、老朽化しているのかも分かりませんが。今までなぜ誰も気づかなかったのでしょうか。大学の入学試験は、公平で、公正でなければなりません。一般入学試験同様、実技試験も又同じです。ビアノの実技試験に合格する為に受験生は、5才頃からビアノの先生に手ほどきを受けて大學受験直前まで一生懸命頑張って練習をして来たのですから。実技試験の課題曲が試験を待つ他の受験生に聞こえたのはまずいと思います。「保護者の不公平」ではないかという気持ちも良く分かります。5 才の頃から ビアノを習い始め高校3年まで続けるのには相当努力し費用も掛かっています。親御さんの経済的負担も小さくは無いと思います。ビアノの演奏法や演奏技術は、 今日や明日にすぐに身に付くものではないと思います。長年にわたる日々のたゆまない努力と汗の結晶です。国立大学に合格する為には大學入試センター試験も頑張らないと行けません。音楽、芸術関係の勉強を国立大学でしょうとする受験生は、学力試験と実技試験の両方に合格する為の負担が重いと言えます。大學入試に合格する為の勉強と実技試験に合格するための練習で大変と言った、O国立大学教育学部特設音楽科器楽、ビアノ専攻の女性の大学院生から以前聞いた話しを思い出しました。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627474

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする