◆「ボストンに戻っておいで」―米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が来日し、4月15日に京都市内で開かれていた「世界気管支学会議・世界気管食道科学会議」に出席し、「再生医療と幹細胞」というテーマで講演したなかで、愛弟子である理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(博士)に向けて、こう呼びかけたという。朝日新聞デジタルが4月15日午後1時15分配信している。
いまや「ヤフーでは読めない『板垣英憲の情報』」で、私は4月10日午前5時24分22秒、「『STAP細胞、200回以上作製に成功した』小保方晴子博士が断言、ハーバード大学が最適な居場所だ」と題する記事を配信した。
理化学研究所(野依良治理事長)の調査委員会(3月17日設置)が、「捏造(ねつぞう)、改ざんは小保方さん1人で行った」と決め付ける最終報告書を発表したことに対して、小保方晴子博士が4月8日、理研に不服申し立てをし、9日午後1時から大阪市のホテルで記者会見した件について、チャールズ・バカンティ教授は、マスメディアから意見を求められ、「ノーコメント」と発言していた。だが、来日して、「ハーバード大学に戻ってきて欲しい」という本心を表明したのである。
◆それに比べて、理化学研究所の野依良治理事長ら幹部は、「卑しい限り」であった。世界最高水準の研究成果を目指す「特定国立研究開発法人(仮称)」に指定されて、「巨額予算」に何としても喰らいつこうと「血眼」になって「餓鬼道」に走り、小保方晴子博士の些細なミスを徹底的に攻撃して、「トカゲの尻尾切り」の如く拙速に切り捨てようとしてきた。
しかも、小保方晴子博士の聞き取りもおざなりで、肝心な「研究ノート」については、小保方晴子博士から手元にあった「2冊」を提出させて、これを逆手に取って「3年間の研究ノートは、たった2冊しかなかった」と力説して、「怠慢だ。未熟だ」などと殊更、人格攻撃した。
そのくせ、小保方晴子博士が、「STAP細胞はあります。私自身、200回以上作製に成功しています」「STAP細胞作製の細かなコツをすべてクリアできれば、再現できると思います。各地で再現できるようになるべきです」と述べ、「コツとレシピを持っている」ことを力説していたのを捉えて、「公開しなければ、本当かどうか信じられない」と嫌がらせをして、これを何とか吐かせようとしている。大半のマスメディアも同様である。
だが、「コツとレシピ」こそ、「STAP細胞作製技術の肝」に当たるものであり、特許取得に絶対不可欠な「超極秘」部分だ。小保方晴子博士の発見に追随している学者、研究者が、「ノドから手が出る」ほど、盗み取りたい肝心要である。
小保方晴子博士は、「求められれば、どこへでも行き、STAP細胞を作製してみせたい」と研究生活への意欲を示していたけれど、「コツとレシピ」まで手取り足取り他人に教えるほどバカではない。四面楚歌のように周りが「敵ばかりで油断も隙もならない日本」で、そんな愚かなことを行おうとは考えていないのだ。
◆従って、私は、「日本では、思う存分、研究活動に勤しみ、才能、能力を全開させることは難しかろう。それならば、恩師であるハーバード大学のチャールズ・バカンティ教授の下に戻り、STAP細胞の研究をさらにレベル・アップさせる道を究めるのが、最善である。記者会見で見せた研究者としての使命感、『社会に貢献したい』という熱情に共感し、ハーバード大学に多額の寄付をして小保方晴子博士に『最適な居場所』を整えてくれる心あるスポンサーが、必ず名乗りを上げてくるに違いない」と書いたのである。
なお、日本国内でも、小保方晴子博士を応援する学者が現れてきている。夕刊フジが4月16日付け紙面(3面)で「小保方を大擁護 『ホンマでっか!?TV』の武田特任教授が」「すばらしい研究との評価変わらない」「STAP論文『着想が評価されるべきもの』」
「小保方氏を応援する声もいまだ根強い」という見出しをつけて、中部大学総合工学研究所の武田邦彦特任教授(東大卒、工学博士)の「応援ぶり」を報じている。
【参考引用】朝日新聞デジタルが4月15日午後1時15分、「バカンティ教授、小保方氏に「ボストンに戻っておいで」という見出しをつけて、以下のように配信した。
「STAP細胞論文の主要著者である米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が来日し、15日に京都市内で開かれている国際会議で講演したことがわかった。出席者によると、論文について『すでに画像の取り違えの訂正がなされており、結論には影響を与えない。STAP細胞は必ず存在する』と述べたという。バカンティ教授は理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーの米留学時代の指導教官。論文への疑惑が指摘されて以降、直接の取材に応じておらず、国内で発言するのは初めて。この日は『世界気管支学会議・世界気管食道科学会議』に出席し、『再生医療と幹細胞』というテーマで講演した。会場は報道陣の入場が規制され、警備員が出入り口を固める異例の厳戒態勢が敷かれた。出席者の男性によると、バカンティ教授はスライドを使って講演。論文が不正と認定されたことについて、小保方氏の単純ミスだと主張。ホテルでパスワードキーを3回打ち間違えて入れなくなり、無理に頼んで入れてもらった、という例をあげ、同様のミスだと話したという。また、小保方氏に対し、「(大学のある)ボストンに戻っておいで」と呼びかけたという」
※Yahoo!ニュース個人・有料記事(4月分)をご購入されたお客様へ本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」プーチン大統領は、トゥルチノフ大統領代行が手を出す機を虎視眈々と待ち、長期戦の構えで「冬将軍」を待つ ◆〔特別情報①〕
ウクライナ東部で親ロシア住民(武装勢力)とウクライナク治安部隊が4月15日夜、銃撃戦を始めたという。「米EUが起こさせた暴力革命で権力奪取したウクライナ政権(背後にオバマ大統領)」VS「ロシアが支援されて独立を図るウクライナ東部地域(背後にプーチン大統領)」が、激突しているということである。プーチン大統領は、トゥルチノフ大統領代行のウクライナ暫定政権は、「非合法政権」だと非難し、オバマ大統領は、ロシア軍のウクライナ東部地域への介入は、「違法だ」と非難し、厳しく牽制中だ。一体、どっちが正しいのか。勝負は、これからだ。
つづきはこちら
→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)携帯電話からのアクセスはこちら
→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)携帯電話から有料ブログへのご登録「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。お申し込みはこちら↓blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓
第29回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年5月11日 (日)
日本の科学技術と武器の輸出『解禁』
~民間技術が軍事技術を進歩させる時代へ
板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない詳細はこちら→
ヒカルランド 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊) 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき
**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会3月開催の勉強会がDVDになりました。 「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】
『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』三菱財閥を築いた男・岩崎弥太郎が見た風雲児 目次『未来への挑戦「坂本龍馬」に学ぶ経営学』
Ⅴ章 「世界の海援隊」を夢見た士魂商才の男 土佐藩士の間では長刀をさすことが流行していました。龍馬の旧友が龍馬と再会したとき、龍馬は短めの刀を差していました。そのことを指摘したところ、「実戦では短い刀のほうが取り回しがよい」と言われ、納得した旧友は短い刀を差すようにしています。
つづきはこちら
→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)携帯電話からのアクセスこちら
→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。