教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

3月23日(木)のつぶやき

2017年03月24日 04時15分07秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板垣英憲『情報局』オフレコ懇談会開催のご案内です。

2017年03月23日 16時01分43秒 | 国際・政治

【ご案内】3月25日(土)「板垣英憲『情報局』オフレコ懇談会」テーマご案内

2017年03月23日 06時57分10秒 | 政治

板垣英憲『情報局』オフレコ懇談会開催のご案内です。

<趣旨>
 板垣英憲「オフレコ会」~情報4重構造「表・裏・陰・闇」を解析する。マスメディアの表面に登場して来ない門外不出の「陰と闇」の情報、ブログはもちろん通常の勉強会では語れない内容を取り上げ、少数の参加者の皆様と共に、懇談形式による勉強会を開催いたします。

テーマ:2017年春の乱「平成の詔勅」

日 時 3月25日(土)12時30分~16時まで
会 場 小石川後楽園内「涵徳亭」 円月・不老
(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス

(懇談会プログラム)
12:30~13:00 受付・軽食
13:00~15:00 講演
15:00~15:15 休憩
15:15~16:00 懇談(質疑応答)
※プログラムのお時間は多少前後いたします。

 人数 20名様(申込先着順)
 参加費 5000円 ※軽食付 
ご都合で軽食がご不要な方は、お手数ですか「弁当不要」の旨メールにご記載頂ければ幸いです。
(大変恐縮ながらご不要の場合も参加費は同額になります。何卒ご了承下さいませ。)

お申込みはこちら

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
安倍晋三政権は、「共謀罪」法案を衆院に提出、北朝鮮を手本に「相互監視社会」「密告制度」なければ、未然防止は不可能

◆〔特別情報1〕
 安倍晋三政権は3月21日、国連越境組織犯罪防止条約を理由に「共謀罪」の成立要件を厳格化した「組織的犯罪処罰法の改正案」を閣議決定し、衆院に提出 した。「対象となる団体」を「テロリズム集団その他の組織的犯罪集団」と定義し、国民の人権にかかわる重要法案にもかかわらず、安倍晋三首相は、19日か ら22日の日程によりドイツ、フランス、ベルギー、イタリアの4か国を歴訪中で、閣議を欠席した。四面海に囲まれた日本列島に「イスラム国=ISIL」な どの過激武装勢力が潜入して、「テロ事件」を起こすはずはないと判断しているのかも知れない。とすれば、取締りの「対象となる団体」は、反社会的集団、極 左暴力集団、カルト宗教団体、クーデターを起こす可能性のある陸海空3自衛隊などということになる。しかし、北朝鮮を手本に「相互監視社会」「密告制度」 を確立しなければ、テロ事件を未然防止することは不可能である。


携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ

平成29年3月25日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円


第21回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年3月25日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
天孫族~大隈國天孫と鹿兒神、内山田神、筒之男神より
第三節 橘小戸阿波岐原の原所 ①橘阿波岐の語源 ②橘小門の原所


平成29年4月2日 (日)12時30分~16時
第34回【衆議院議員 小沢一郎先生を支持する会『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】
場所 都内某所(お申込みを頂いた方のみご連絡申し上げます)
参加費 5,000円




第64回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年4月9日 (土)
「日本大乱から新日本皇国へ」
~トランプ大統領の影響を受けて「パラダイム・シフト」(頭の切り替え)が不可避


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド


911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている!
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首)
ヒカルランド


※上記クリックするとアマゾンにジャンプします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ見事に失敗して帰って来た安倍首相のトランプ・EU...

2017年03月23日 14時27分49秒 | 国際・政治

見事に失敗して帰って来た安倍首相のトランプ・EU仲介外遊

2017-03-23

HOME天木直人のブログ見事に失敗して帰って来た安倍首相のトランプ・EU...

 

 

 国会を欠席してまで安倍首相が欧州を外遊した理由は何か。

 

 それは、トランプと欧州首脳との橋渡しをするためだ。

 

 メディアはそう書いて安倍外遊の意義を報じた。

 

 ところが、最初の会談相手だったドイツのメルケル首相との首脳会談は、自由貿易の維持で一致したと報じられた。

 

 さては、安倍首相は一国主義を訴えるトランプ大統領を裏切って寝返りしたのか。

 

 そうではない。

 

 メルケル首相は会談後の記者会見で(トランプ大統領に関する)見方はそれぞれ違う、と語った。

 

 つまりメルケル首相を説得できなかったのだ。

 

 在任期間11年超のメルケル首相を、在任期間5年超の安倍首相が説得できなかったということは、欧州とトランプの橋渡しは安倍首相には出来なかったということだ。

 

 フランスのオランド大統領はもはや死に体で、まもなく行われる次の大統領が誰になるかですべてが決まる。

 

 最近では、優勢を伝えられてきた親トランプのルペンを、反トランプのマクロンが追い上げていると伝えられている。

 

 そのフランスとの首脳会談でも自由貿易維持で合意したと報じられた。

 

 議長国イタリアのジェンティロー二首相は在任3か月だ。

 

 そのイタリアの首脳会談でもやはり自由貿易一致で合意し、トランプとの橋渡しなど出来なかった。

 

 日本が指導力を取れる貿易分野でこれだから、難民問題で橋渡し役などできるはずがない。

 

 要するに、今度の外遊は、はじめから出来なことを出来ると宣伝して行われた不毛の外遊だったのだ。

 

 だから安倍首相はきのうこっそり帰国し、どのメディアもそれを報じなかった。

 

 国会は籠池喚問で大騒ぎだが、それが終わったら、野党は何のための外遊だったのか、厳しく追及しなければいけない。

 

 もし野党が追及しないなら、そんな無駄な外遊を認めてしまった自分たちの責任に跳ね返ってくるからだ。

 

 国会は馴れ合いの八百長である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ安倍首相は終わった事を教えてくれるきょう発売の週...

2017年03月23日 14時21分24秒 | 国際・政治

安部首相は終わった事を教えてくれるきょう発売の週刊新潮

2017-03-23

 

 きょう発売の週刊新潮(3月30日号)は森友疑惑問題の特集号である。

 籠池国会喚問の日に合わせて発売されたタイミングもぴたりだ。

 それを読むと、きょうの籠池喚問がどのような結果に終わろうとも、もはや安倍首相は終わりだということがわかる。

 きょうの籠池喚問を興味を持ってテレビで見ようと思っている人は(残念ながら私は用事があって見る事ができないが)、この週刊新潮を片手に持って読みながら見たらいい。

 国会議員の質問など、もはやどうでもいい事がわかる。

 なにしろ昭恵夫人の関与は森友学園だけではないのだ。

 昭恵夫人をどうしても証人喚問しなければいけない事がわかる。

 たとえ森友問題を強引に幕引きしても、昭恵口利き問題は続出する。

 これでは安倍首相も庇い切れない。

 極めつけは、ついにゴッドマザーである安倍首相の実母、洋子さんが堪忍袋の緒を切ったと書かれているところである。

 安倍家の名誉に回復しがたい傷をつけてくれた、と昭恵夫人を面罵する、そ憤怒の口舌は、聞くだに怖いという。

 昭恵夫人との間に入って、安倍首相はなすすべないという。

 そんな家庭内騒動が起きているのなら、安倍首相は首相をやっているどころではない。

 いや、そんな状態では国政など任せらない。

 それにしても、籠池氏をここまでその気にさせた菅野完氏は、安倍打倒の最大の功労者だ。

 パフォーマンスに明け暮れる野党議員は、爪の垢でも煎じて飲むべきである(了)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<県立幕張総合高>入試実技ひそかに優遇 体育系事前リスト

2017年03月23日 13時58分56秒 | 受験・学校・学問

 

毎日新聞 3/23(木) 6:30配信

 

 <県立幕張総合高>入試実技ひそかに優遇 体育系事前リスト

 

 千葉県立幕張総合高校(千葉市美浜区)が普通科の入試で、運動などの「実技検査」を受けた生徒130人を優遇し、不合格となった生徒の学力検査(5教科500点満点)の得点より100点前後低くても合格させていたことが分かった。優遇対象となる生徒の多くは運動部の顧問が勧誘するなどして入試前にリスト化。こうした仕組みは受験生に知らされず、一部の教員だけで秘密裏に数年間行われていた。

 

 ◇100点低くても合格

 

 公平・公正さが求められる公立高の入試でこうした選抜方法は極めて異例。県教委は取材に「事実であれば改善を指導する」と調査する意向を示した。

 

 同校が2月中旬に行う前期入学者選抜(入試)で受験生は(1)部活動への参加を前提とした「実技検査」(2)口頭による「自己アピール検査」のいずれかを選択し、A、B、Cの3段階評価を受ける。これに学力検査と内申点(中学の成績)を合わせて合否判定する。

 

 複数の同校関係者や内部資料によると、実技か自己アピールでA評価を得れば、学力検査が250点以上などの条件を満たせば合格となる。ところが実技では例年300~400人前後の受験者のうち130人がA評価の一方、自己アピールでA評価は例年600~700人前後のうち0~1人だった。自己アピールを評価した複数の教員は「検査担当者から『なるべくA評価は付けないように』と指示された」と証言した。

 

 実技は体育系と合唱などの文化系があり、体育系の多くは運動部の顧問らが競技に秀でた生徒を勧誘し、A評価の候補者を事前にリスト化。部ごとにA評価の「人数枠」も調整していた。

 

 この結果、A評価の生徒はおおむね学力検査が250点以上なら合格となる一方、B評価の生徒は350点前後でも不合格となるケースが出ていた。こうした仕組みは2011年から続き、校内でも一部から批判の声が出て、同校は今年、A評価での合格基準を265点以上などに引き上げた。元校長の一人は「部活動を振興し学校の特色とするためで、前任者から引き継いだ。A評価者を事前にリスト化しているのも事実だ」と証言した。【藤田剛】

 

 ◇特色出すため

 

 由利聡校長の話 特色ある学校を作るという方針で現在の選抜方法になった。(実技と自己アピールのA評価者数の差は)たまたまだと思っている。(具体的には)内部の話なので言えない。(部ごとに調整しているかは)知らないし、知りたくもない。ただ、(受験生に)誤解がないようにする必要があるので状況に応じて見直していきたい。

 

 ◇基準の透明化を

 

 内田良・名古屋大大学院准教授(教育社会学)の話 A評価の割合がこれほど違うのは公正さを著しく欠く。不透明な形で部活顧問が決めているのであれば、生徒は入学後も顧問に縛られることになりかねない。高校入試という人生を左右するものがどう決められているか分からないと、生徒も選択できない。まずは基準を透明化すべきだ。

 

私立、公立高校を問わず入学試験の不正操作は、公正を欠き学校の社会的信用を損ないます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(水)のつぶやき

2017年03月23日 04時12分13秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「悪魔大王」ディビッド・ロックフェラー死去し、キッシンジャー博士と小沢一郎代表は、「わが世の春」を謳歌する

2017年03月22日 13時34分57秒 | 国際・政治

「悪魔大王」ディビッド・ロックフェラー死去し、キッシンジャー博士と小沢一郎代表は、「わが世の春」を謳歌する

2017年03月22日 06時57分26秒 | 政治
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
 

◆〔特別情報1〕
 「悪魔大王」米最大財閥ディビッド・ロックフェラー(1915年、ニューヨーク生まれ)が3月20日、ニューヨーク郊外の自宅で心不全のため死去、 101歳だったとニューヨークタイムズなどが報じたという。この結果、天皇陛下を戴く世界支配層「ゴールドマン・ファミリーズ・グループ」は、名実ともに 「新体制」に移行した。すなわち、「世界銀行・IMF(国際通貨基金)」の上に位置する「300人個人委員会」の頂点に米ヘンリー・アルフレッド・キッシ ンジャー博士(戦略国際問題研究所=CSIS顧問、ニクソン政権国務長官)と小沢一郎代表の2人が立ち、いよいよ「わが世の春」を謳歌する。


携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ

平成29年3月25日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円


第21回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年3月25日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
天孫族~大隈國天孫と鹿兒神、内山田神、筒之男神より
第三節 橘小戸阿波岐原の原所 ①橘阿波岐の語源 ②橘小門の原所


平成29年4月2日 (日)12時30分~16時
第34回【衆議院議員 小沢一郎先生を支持する会『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】
場所 都内某所(お申込みを頂いた方のみご連絡申し上げます)
参加費 5,000円




第64回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年4月9日 (土)
「日本大乱から新日本皇国へ」
~トランプ大統領の影響を受けて「パラダイム・シフト」(頭の切り替え)が不可避


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド


911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている!
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首)
ヒカルランド

※上記クリックするとアマゾンにジャンプします

   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 
   
 
 



◆〔特別情報1〕
 「本日、天気晴朗なれど、波高し」とうそぶいて臨んだ証人喚問は、「石原慎太郎元知事の完敗」に終わった。豊洲新市場の移転問題を検証する東京都議会の 調査特別委員会(百条委員会)は3月20日、石原慎太郎元都知事の証人喚問を行った。東京都は19日、「地位最低」の土地の上に建つ豊洲新市場の地下水か ら、環境基準の100倍のベンゼンが検出されたことを公表しており、豊洲新市場への移転が、大きな間違いだった。築地市場の豊洲新市場への移転を執拗に促 す石原慎太郎元知事は、東京都への不満や、移転問題の先行きを懸念する市場関係者から噴出した野次の厳しい批判の嵐を浴びて、さながら「敗残兵」のよう で、小池百合子知事の「完勝」だった。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録
「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ

平成29年3月25日 (土)12時30分~16時
元毎日新聞記者・政治経済評論家歴45年!
板垣英憲が伝授する「必勝!」のための情報キャッチ術・情勢判断学
~情報4重層「表・裏・陰・闇」とジレンマ情勢予測秘術
場所 小石川後楽園内「涵徳亭」不老・蓬莱
参加費 5,000円


第21回 板垣英憲・『悠久の歴史研究会』
日時2017年3月25日(土)17時00分~20時30分
「日本民族のルーツを探る」~黄金の国ジパングの秘密
天孫人種と所祭神
天孫族~大隈國天孫と鹿兒神、内山田神、筒之男神より
第三節 橘小戸阿波岐原の原所 ①橘阿波岐の語源 ②橘小門の原所


平成29年4月2日 (日)12時30分~16時
第34回【衆議院議員 小沢一郎先生を支持する会『矢部マリ子記念 一由倶楽部 鉄板会』】
場所 都内某所(お申込みを頂いた方のみご連絡申し上げます)
参加費 5,000円




第64回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成29年4月9日 (土)
「日本大乱から新日本皇国へ」
~トランプ大統領の影響を受けて「パラダイム・シフト」(頭の切り替え)が不可避


◆板垣英憲の新刊のご案内◆

「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ
クリエーター情報なし
ヒカルランド


911テロ/15年目の真実 【アメリカ1%寡頭権力】の狂ったシナリオ 《完ぺきだった世界洗脳》はここから溶け出した
クリエーター情報なし
ヒカルランド


トランプと「アメリカ1%寡頭権力」との戦い 日本独立はそのゆくえにかかっている!
クリス・ノース(政治学者),ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長),板垣英憲(元毎日新聞政治部記者),リチャード・コシミズ(日本独立党党首)
ヒカルランド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「飛び出し坊や」発祥の地・滋賀で多様化 ちょんまげ、巨大化…愛情に包まれ成長

2017年03月22日 12時27分55秒 | 社会・経済

産経新聞 3/22(水) 9:15配信

 

 「飛び出し坊や」発祥の地・滋賀で多様化 ちょんまげ、巨大化…愛情に包まれ成長

約180センチの飛び出し坊や(奥)。交通標識と同じ高さだった=滋賀県東近江市市原野町(写真:産経新聞)

 道路脇から今にも飛び出す構えの少年の姿。ドライバーに子供の飛び出し注意を促す「飛び出し坊や」と呼ばれる交通啓発看板は今や各地で見られるが、約40年余り前に滋賀県で設置されたのが最初とされる。その発祥の地・滋賀では近年、ちょんまげを付けたでっち姿や身長180センチの巨大坊やなど、バラエティー豊かなオリジナル坊やが続々と誕生。グッズや着ぐるみなどキャラクタービジネスも活発化している。ボランティアらが中心になって初の県内調査も行われたが、そこから見えてきたのは、長年にわたり地域の深い愛情に包まれ成長してきた坊やの姿だった。(杉森尚貴)

 

 飛び出し坊やは昭和48年に同県の旧八日市市(現東近江市)の看板業者が市社会福祉協議会から依頼を受けて製作、道路に設置されたのが始まりとされる。後にイラストレーターのみうらじゅん氏が紹介し、よく知られるようになった。初の“生息調査”を行ったのは、ふだんは琵琶湖の生物の生息を研究している県立琵琶湖博物館(草津市)。博物館に登録するボランティアに依頼し、昨夏から県内全域で調査を行い、今年2月に結果をまとめたところ、興味深い事実が次々と明らかになった。

まず設置箇所は、信号のない交差点や民家の出入り口付近など交通事故の危険が大きい地点に多かった。これは予想通りだが、調査できた466体中、半数近くの208体は保存状態が良好で、落書きなどいたずらされている坊やは一体もなかった。電柱や看板などへの落書きはよく見られるが、滋賀での坊やはやはり特別な存在なのか。そもそも調査のきっかけは、博物館で今年度の課題を話し合っているときにボランティアから「飛び出し坊やに関する地域愛を確かめたい」との意見が出たからだった。調査では、オリジナルデザインの飛び出し坊やが増えていることも分かった。近江商人発祥の地として今も商人屋敷の町並みが残る近江八幡市の旧市街地。その一角にある文久3(1863)年創業の老舗和菓子店「和た与」の店頭には、ちょんまげに前掛け姿の飛び出し坊やがいた。5代目店主の小川与志和さん(51)によると、かつて商家に奉公した「でっち小僧」をモデルにしたという。同店の看板商品は、でっち小僧が故郷に帰る際に店がもたせたとされる「でっち羊羹(ようかん)」。看板は商品のPRも兼ねて約1年半前に作ったところ、訪れる観光客が増えたという。千葉県出身の小川さんの妻が滋賀で見かける飛び出し坊やに興味をひかれ、提案したことも、看板作りのきっかけになった。小川さんは「私たちからすると、どこにでもいる当たり前のものなのですが…。このように派生させると観光客に楽しんでもらうこともできるとわかりました」と話す。ちなみに旧市街地の日牟礼八幡宮の周辺には、商店のPR用に作ったオリジナル坊やが多い。アユ料理店のアユを抱えた坊や、精肉店の牛を模した坊やや鶏のトサカを付けた坊やなど、10体ほど確認されたという。新たなキャラを探してみるのも楽しいかもしれない。坊やのふるさと・東近江市。市役所交通政策課に入ると、交通安全のタスキを巻き、JFL所属の地元のサッカークラブ「MIOびわこ滋賀」のユニホームを着た飛び出し坊やがいた。タスキは、市内の9つの中学校で生徒たちが交通安全活動に使うタスキと同じ。坊やは市役所内にいながら、生徒たちと一緒に“活動”しているのだ。同課の大和田莉加さんは「来庁者に交通政策課の場所を案内する際のランドマークになっている。私たちの町の交通安全のシンボルです」と話す。誕生の地とあって、同市内では特に坊やの姿が目立つ。広報課によると、等身大の飛び出し坊や、顔が3Dの坊やもいるという。 一方、キャラクタービジネスも活発化。東近江市の輸入雑貨商でライターの川村潤市さん(45)は、ストラップなど飛び出し坊やのグッズを作り、販売している。平成20年にフリーペーパーで坊やの起源を調べて記事にしたのをきっかけに坊やのとりこになり、「交通安全の輪とともに、滋賀県の文化として全国に広められないか」と考えたという。最初は知人のカフェなどに置いてもらって浸透を図り、今はホテルなどにも販売。22年ごろには着ぐるみも作り、キャラクターイベントにも参加。着ぐるみは昨年、東近江市が地元をPRする「コミキャラ」の一つに選ばれた。 同県守山市のリゾートホテル「ラフォーレ琵琶湖」では毎年、「飛び出し坊やコレクション会」を開いており、全国から集めた坊やの展示や関連グッズの販売を行っている。企画した管理課長の山極明宏さん(50)は自身も坊やのファンで、ブログで各地の坊やの写真をアップロードするうちにコレクション会の開催を思い付いたという。「各地の坊やたちも、破損や劣化すると地元の人が改良や新調している。地域の人の愛で生きているように感じる」と山極さん。 グッズの売り上げも好調で、当初はストラップとTシャツの2種類だったが、現在はノートやクッキーなど約20種類になった。滋賀県“名産”の飛び出し坊や。本来の役目も果たしながら、多彩なバリエーションがまだまだ増殖しそうだ。』

 

 本当は、飛び出し防止坊やですね。

滋賀県の古くから男性を尊重する風土もあり、て定着したのでしょうね。

滋賀県の琵琶湖の鯉や鮒をキャラクター入れ無かったのも不思議です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ石原元東京都知事の証人喚問で判明した唯一の新事実

2017年03月22日 12時09分44秒 | 国際・政治

 

2017-03-22

せ天木直人のブログ

 

 3月20日に東京都議会が百条委員会なるものを開いて石原元東京都知事を喚問した。

 皆が注目したその証人喚問だったが、結局何も目新しい事実は明らかにされず、不毛さだけが残った。

 それは私一人の印象ではない。

 あらゆる報道記事、識者のコメントが、皆そう報道し、言っているのだから間違いない。

 しかし、私がここで書きたいのはそのことではない。

 次の文章をお読みいただきたい。

 「残念ながら、すべての字を忘れました。平仮名さえも忘れました」。新事実はこの発言だけだった・・・

 こういう書き出しで始まる報道記事を目にして、私は思わず吹き出してしまった。

 この記事は、きのう3月21日の日刊ゲンダイ(3月22日号)が石原元知事の証人喚問について書いた記事の冒頭部分である。

 そして日刊ゲンダイのその記事は、その後に次のように解説して見せる。

 「・・・きのう(20日)豊洲移転問題を検証する都議会百条委員会に出頭した石原慎太郎元知事(84歳)。衝撃の告白が飛び出したのは証人喚問の宣誓直後だった。2年前に患った脳梗塞の後遺症として、『利き腕の左腕が使えませんし、字も書けません』と説明。さらに『患部が右側頭頂部だったため、その近くにある海馬、記憶を埋蔵している箱の部分が、うまく開きません』と続け、冒頭の告白に至ったのだ・・・

 石原慎太郎元知事の証人喚問のいかさまぶりを批判する報道は山ほどあるが、これほどユーモアのある書き出しの記事は、この日刊ゲンダイの記事だけだ。

 因みに日刊ゲンダイのその記事は、関係者の言葉を借りて、こうも書いている。

 作家と名乗った石原慎太郎だが、それでよくベストセラーの小説が書けたものだ、衝撃告白は偽証ではないのか、それとも、それが本当ならゴーストライター騒動を彷彿させる・・・

 質問時間を3時間から1時間に短縮を求めた理由は脳梗塞の後遺症かと思ていたら、診断書みると単なる「高血圧」。しかも診断したのは脳の専門家ではなく渋谷のクリニック院長で、本業は産婦人科だという・・・

 どこまで行っても日刊ゲンダイの記事は批判精神満載である(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・世田谷では騒動とは関係なく、東京農業大学が着々と私立小学校新設の準備を進めている。

2017年03月22日 11時01分05秒 | 受験・学校・学問

 

週刊新潮 2017年3月23日号 2017/3/15発売

 

 

『“私立小学校の新設”と聞けば、今や誰もがコンニャク、教育勅語、そして安倍夫妻の顔まで浮かぶようになってしまった。でも、それは大阪のあの学園に限ってのお話。

 

 東京・世田谷では騒動とは関係なく、東京農業大学が着々と私立小学校新設の準備を進めている。

 

 

ゴミは埋まっていない

 

 教育雑誌記者の話。

 

「これまで農大は、高校を3つ、中学校を2つ開校してきました。ここにきて小学校をプラスすることによって、農大のブランド力を一層高めようとしているのです。農業はもちろん、大学の設備を使った体験授業など、農大ならではのカリキュラムを考えているそうで、2019年の開校を目指しています」

 

 もし都が認可すれば、23区内では59年ぶりという。

 

 半世紀以上もの間、なぜ新設が叶わなかったのか。

 

「一番は土地の問題です。23区内で中規模の小学校を新設する場合、都の規定で、児童一人当たり10平方メートル分の広さを持つ運動場が必要となります」(同)

 

 学校関係者によれば、新設予定の小学校は1学年2クラスで、1クラス当たり36人というから、全校生徒432人×10で4320平方メートル。これは東京ドームグラウンド3分の1の広さ。国有地を格安で払い下げてもらえれば話は別だが、23区内でこの広さを確保するのは確かに厳しい。

 

「農大の場合、キャンパス内の所有地に設置するため、土地取得の必要はありません。校舎の建築費も自前で賄っています」(先の関係者)

 

 それでも、認可までの道のりはまだまだ遠い。

 

「昨年11月にやっと設置計画書が承認され、翌月からようやく着工しました。来年4月末に設備が全て完成した段階で再度審査があり、認可が降りるのは9月末が最短。そこから願書を受け付け、11月に入学試験、翌年4月に入学式ですから、バタバタですよ」(同)

 

 工事の段階で認可申請をしていたあの学校とは大違いだが、その一方、ちょっとだけ似ている点もある。新設予定の小学校の名は、大学の花である「稲の花」から取り、「稲花(とうか)小学校」と名付ける予定。一方、森友学園が新設を目指していたのは、「瑞穂の國記念小學院」。偶然、どちらも米に由来する名が冠されている。

 

 とまれ、こちらは無事に開校を迎えられそうだ。

 

2017年3月23日号 掲載

※この記事の内容は掲載当時のものです。』

 

東京農業大学の教育理念の 「実学主義で、体感じて深める」自然に学ぶ体験学習を、生活の中で生かす知識に偏重しない小学校での教育を実践する新しい小学校を目指すと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(火)のつぶやき

2017年03月22日 04時10分21秒 | 受験・学校・学問
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「甘盗」と呼ばれた男?逮捕 ソフトクリーム盗んだ疑い

2017年03月21日 17時06分48秒 | ニュース

 「税理士事務所に侵入してソフトクリームを盗んだとして、警視庁は21日、無職若島康弘容疑者(51)=石川県輪島市=を窃盗などの疑いで逮捕し、発表した。調べに対し、「アイスを食べたかどうかはわからない」と話しているという。

 捜査3課によると、若島容疑者は東京都内や石川県内で事務所荒らしを繰り返していたとみられるという。複数の現場で、甘い物が食べ散らかされた跡があったことから、捜査員は「甘盗(あまとう)」と呼び、捜査していた。

 同課によると、若島容疑者は昨年8月8日〜9日、東京都武蔵野市の事務所のドアをバールでこじ開けて侵入し、冷凍庫にあったソフトクリーム1本(150円相当)と、サンダル(500円相当)を盗んだ疑いがある。

 都内と石川県では2013年8月以降、事務所が荒らされる被害が約40件(被害総額計約550万円)発生。うち、約15件で室内にあった生チョコやプリン、キャンディーなどの甘いもが食べ散らかされていたといい、同課が関連を調べている。』

甘党はいいですが、甘党のドロボーはよくないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」

2017年03月21日 17時04分17秒 | 受験・学校・学問

12:19

 

 

訓令式とヘボン式の主な違い

(毎日新聞)

 2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書くヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一本化してほしい」との声も上がっている。 ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。読み書きのほか、情報通信技術(ICT)教育の一環として、コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日本語と外国語の違い」に気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。 学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートもヘボン式だ。使い分けに困惑する児童もおり、教え方に悩む教員も少なくない。 2月に新潟市で開催された日本教職員組合の教育研究全国集会でも、ローマ字について小中学校の教員から「いつヘボン式を教えればいいのか」「ヘボン式を教えると子どもが戸惑う」などの意見があった。兵庫県の中学校に勤務する女性教諭は「訓令式とヘボン式の2通りあるから子どもが混乱する。学校で教えるローマ字はどちらかに一本化すべきではないか」と話した。 これに対し、文部科学省は「特段の理由がない限り、内閣告示で定められた訓令式で教えることになる」としている。 ローマ字教育に詳しい清泉女学院大の室井美稚子教授(英語教育)は、訓令式について「日本語の音の大半を母音と子音の2文字で表すことができ、読み書きがしやすい」と利点を挙げたうえで「日本語の音に対応しているヘボン式と混同する恐れはある。訓令式は外国人に間違って発音されやすく、自分の名前や地名はヘボン式で書けるように指導する必要がある。自分で名刺を作製するなど楽しい活動を通じて練習させるべきだ」と指摘している。【伊澤拓也】

【ことば】ローマ字

 ラテン文字で表記された日本語。16世紀にはポルトガル式、18世紀にはオランダ式のローマ字がつくられたが普及せず、幕末に来日した米国人宣教師ヘボンが考案した英語風のヘボン式が一般的に知られる。さまざまな形式が混在したローマ字を統一するため、昭和初期に文部省(当時)がほぼ母音と子音の2文字で構成する訓令式をまとめた。1954(昭和29)年の内閣告示で現在の訓令式のつづりを正しいローマ字として定める一方、ヘボン式の使用も認めた。』

 

訓令式に統一する方が、日本の地名や難解な苗字の読み方が楽に出来るのではありませんか。

日本の国情に合った訓令式の方が、眼の悪い人や高齢者も増えたので適していると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログメルケル首相と自由貿易の重要性で一致した安倍首相...

2017年03月21日 16時26分20秒 | 国際・政治

メルケル首相と自由貿易の重要性で一致した安倍首相の支離滅裂

2017-03-21

 

 

 森友疑惑から逃げるように欧州外遊をはじめた安倍首相。

 その目的が、対立するトランプ大統領と欧州の首脳との橋渡しであるというからお笑いだ。

 そんなことができると安倍首相は本気で思っているのだろうか。

 その安倍首相は、最初の訪問国であるドイツでメルケル首相と会談した。

 それを報じるきょう3月21日の各紙は一斉に書いている。

 メルケル首相と自由貿易の重要性で一致したと。

 安倍首相は支離滅裂だ。

 自由貿易などクソくらえと言って二国間貿易に走るのがトランプ大統領だ。

 そのトランプ大統領とゴルフ会談して、100点満点だった、個人的信頼関係を築いた、と自画自賛したのが安倍首相だ。

 TPPを否定して二国間交渉を始めるトランプ大統領に同意して、日米二国間交渉を始めることに応じた安倍首相だ。

 しかしメルケル首相は、この間行われたトランプ大統領との首脳会談では自由貿易の是非をめぐってトランプ大統領と平行線のままだった。

 そのメルケル首相と安倍首相が、自由貿易の重要性で一致したと言う。

 トランプに怒鳴られるだろう。

 どっちを向いているんだと。

 その怒りにおそれをなして、今度はトランプ大統領の保護主義政策に同調して日米二国間交渉で米国の無理難題を安倍首相は飲むしかない。

 支離滅裂であることは安倍首相の勝手だが、そのおかげで日本の国益が失われては、国民はたまったものではない(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOME天木直人のブログ支離滅裂な安倍首相の対ロ外交

2017年03月21日 16時23分12秒 | 国際・政治

支離滅裂な安倍首相の対ロ外交

2017-03-21

 元外務官僚として35年間外交に携わって来た私にとっては、安倍政権の行き詰まりの中でも、どうしてもその外交の行き詰まりに目が行かざるを得ない。

 そして、安倍外交はいま、すべての分野で行き詰まっている。

 しかもただの行き詰まりではない。

 どうあがいても解決のめどが立たない行き詰まりだ。

 打開しようと動けば動くほど矛盾が露呈しつつある。

 その最大のものは安倍首相の対ロ外交だ。

 日本とロシアとの間で2プラス2協議、すなわち外務・防衛閣僚協議がきのう20日、東京で開かれたという。

 それを報じる今日3月21日の各紙を見ると、よくもこのような矛盾にみちた不毛な協議を、このタイミング行えるものだと思う。

 ロシア側がそれにつき合うのは当然だ。

 失うものは何もなく、みずからの主張を内外にアピールする絶好の機会だからだ。

 安倍政権が宣伝するのはわかる。

 何もしなければ行き詰まりを認めることになるからだ。

 何かしているという期待感を示し続けなければ持たないからだ。

 私が言っているのは、よくも日本のメディアが、こんな税金の無駄遣い外交を批判しないのかということだ。

 メディアが批判しなければ国民は気づかない。

 だから私が代って書かざるを得ない。

 そもそも、更迭寸前の死に体である稲田防衛相と、安倍首相と外務官僚の操り人形のような岸田外相が代表する閣僚協議など、何を話し合っても意味はない。

 こんな会議をこのタイミングで急いで行う必要は全くない。

 おまけに、いまの日ロ関係の最大の問題は昨年12月のプーチン大統領訪日のフォローアップだ。

 つまり、北方領土問題のを棚上げしたまま、どうやって日ロ共同経済活動を軌道に乗せるかだ。

 その協議が次官級協議で不毛に終わったばかりだ。

 次の戦略を練る直すために、しばし冷却期間を置くべき時である。

 その戦略の練り直しもないまま、すぐに2プラス閣僚協議を開き、安全保障政策に関する日本とロシアの違いだけが露呈した。

 無理もない。

 そもそも2プラス2協議は、外交‣安保政策において同じ価値観を擁する同盟国との間で行うべきものだ。

 それを、自衛隊の権限拡大のためにやたらに増やしたところで、意味ある協議ができるはずがない。

 おまけにトランプ外交の迷走で、いまや米ロ関係は昨年12月のトランプ政権誕生時と環境が大きく変わった。

 トランプは対ロ外交でまともに動けないのだ。

 しかも北朝鮮情勢は激変し、ミサイル戦争における北方領土の戦略的重要性が格段に高まった。

 ロシアは北方領土の軍事基地化をどんどん進めている。

 そんな時に2プラス2協議を開いたところで、文句の言い合いになり、意味ある結果が出るはずがない。

 北朝鮮対策で一致したといっても、そもそもロシアも日本も北朝鮮問題に対する影響力においては限られてる。

 北朝鮮問題のカギは米国と中国が握っている。

 そんな中で、2プラス2が安倍首相の4月の訪ロで合意したという。

 これもプーチンのロシアにとっては失うものは何もない。

 それどころか、自らの宣伝に使うメリットがある。

 安倍首相の滅裂外交を逆手にとってG7にくさびを打ち込める。

 だからロシアは大歓迎だ。

 一方の日本は、北方領土問題や安全保障政策について何の合意も期待できないが、安倍首相の訪ロを実現する確認だけは取りたい。

 そういう安倍首相の下ごころを見透かした今度の2プラス2協議だった。

 それを見事に証明したきょうの各紙の報道ぶりだ。

 どの新聞も、外交・安保で大きな溝を残したが安倍首相の4月の訪ロだけは確認できたと大きく報じている。

 こんな矛盾に満ちた2プラス2はない。

 しかも、なぜ安倍首相このタイミングで訪ロする必要があるのか。

 12月に日本で首脳会談を行い、その成果が何の進展もないままに4月に訪ロして、プーチン大統領と何を話し合うつもりか。

 政権延命のために外交で活躍している振りをしているだけだ。

 誰も言わないから私が言う。

 安倍外交はもはや完全に行き詰まっている(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする