ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

お遍路旅再開

2024-10-31 | 四国遍路
四国お遍路 ことしは 4年に1度 うるう年だけ 

88番から1番までを 逆回りでお参りするとよいとされている年です。

1月から5月まで 通算5回で 

香川と愛媛まで(88番から40番まで)を お参りしています。

つぎの高知からはちょうど 田植に時期に入り 

お休みしていました。

その時参加していたツアーは 

もう 9月で徳島の1番まで回って 10月に高野山へ

お参りして すでに終了しています。

同じ旅行社の 別のツアーで 春から始まって今年中に回れる

というツアーに乗り換えると 

高知の南西の端・・・よりによって一番遠い 

足摺岬から高知市方面に向けて6か寺 はずれてしまうので 

そこだけは 自家用車で行くことにしました。

11月になれば 2泊3日のツアーに参加して 

高知の中心部辺りから 室戸岬まで 

12月には徳島を全部まわって 

1月には日帰りで 高野山へお参りすることになります。

四国四県を 海に沿って回るので 距離が長いですが 

太平洋の海は 瀬戸内海と 青い海の向こうに地平線が見えます。


この辺りを周りますので またお遍路旅に お付き合いくださいね。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編物納品の準備

2024-10-30 | 編み物・刺繍・裁縫・手工芸
カーブス仲間のかたの おうち雑貨イベントに

去年から参加させてもらっています。

春と秋 年2回ありますが 今回もそろそろ。

店当番しなくても 販売してくださるので 値札をつけて

いつでも納品できるように まだ早いけど 準備だけしておきました。

お客さんは 案内を配った人や そのお友達・・・

私くらいの年齢の女性が殆どなので

前回出した シュシュやネックレスなどは 

過去2回の参加では 需要がなさそうだったので

出品をやめました。

帽子も 手編みで出す方がいるので 控えています。

場所も狭いので 種類を絞りました。 


ボトルカバー

靴下

リストバンドなど


ネックウォーマーなど


主催者の方は 得意のミシンで 着物のリメイクで

ジャケットやベスト 帽子 袋物など。

ほかに ハンドメイドのアクセサリーとか ドライのリースとか 

おこわやクッキー 手作り味噌や漬物なども出て 人気です。

主催者の方の お友達や家族の方が

皆さんで 運営されます。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納め札だと思っていたら メモ用紙だった(笑)

2024-10-29 | 四国遍路
ことしの1月から5月まで 香川は日帰り 愛媛は1泊2日で 

四国お遍路に通いましたが 

春になり 田植をして稲刈りが済むまでは 出かけられず 

休んでおりました。

ことしは せっかくの 4年に一度の逆打ちの年。

何とか 今年中に回ることができれば と願っていましたが

さいわい おなじ旅行会社の別のツアーで 2泊3日で追いかけて

年内に回れるツアーがあることがわかり 今から乗り換えて

今年中に結願叶いそうです。

それで 稲刈りもすんだし そろそろお遍路に出かける支度をしていて 

お遍路さんの必須 納め札に記入もしておこうと。

 

おなじ表紙の納め札です。

だけど 開いてみると・・・・


あらまあ 右のは真っ白ですよ。

何かの間違い?と思ったけど・・・そういえば

たしか 4月のツアーのときだったか 1月から3月まで

毎回参加した人に 旅行社からのプレゼントで

賽銭袋とか 金剛杖の形の鉛筆とかと一緒に もらったんです。

 
 
金剛杖を模した四角い鉛筆には 4面に般若心経が書かれているし 

賽銭袋の表側は お大師様のお姿の印刷。

納め札も本物かと 喜んでいたけど

白紙のメモ用紙だった みたい(笑)

そりゃ 本物では一寸値段が・・・割が合わないわね。

バスの中で配られたので 中をよく見ないで しまい込んでいました。

まあ ちゃんと納め札を購入してあったので 

間には合いますけどね。

ちょっと紛らわしいけど プレゼントですから 

文句は言えません。

きのうは 朝はカーブスに行きましたが 

午後から コロナワクチンを接種したので

おとなしくしておりました。

幸い 夜の間に雨が降って 外仕事もできないから

ちょうどよかったです。 

接種して5時間後あたりから 腕の痛みが出てきたのは

いつも通りですが 今回は はじめて 熱が出ていません。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リバーシブルベスト

2024-10-28 | 友達といっしょ
先日 カーブスに行ったとき 例のちゃんちゃんこ(笑)の本を

貸してくれた人に会ったので まずは布を買った報告をしたら

ちょうどのその時 手芸店に彼女も行ってたそうで

 私がレジ待ちしているのが見え

じぶんは 列のあとの方に並んでいて気づいたけど

声がかけられない距離だったそうです。

そんな話の輪の中にいた 同じく 裁縫好きのYさんが 

「わたしも 縫えたよ~」と 車の中から 持って来て 

お披露目してくれました。


写真が良くないのが残念だけど

黒色の絹の着物地で 青い刺繍が美しい。地模様もあります。

広げているので  写真では大きく見えますが

ご本人がとても小柄な方で この服も とてもスマートに

仕上がっています。

前を ボタンなどで留めないで 軽く羽織るベストです。

もう こうなると ちゃんちゃんこじゃないわね(笑)

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の様子

2024-10-27 | 果物がなる木たち
家のそばの柿が不作なのは 先日 書きましたが

すこし遠い畑の柿はどうか? 様子を見に 

かごと高枝切りばさみを持って 歩いて行ってみました。

稲刈りのころには まだ もうすこし実がついていましたが

甘い富有柿は 一個も残っていませんでした。一個もです!



わずかなっていたはずの実も カラスが食べたようです。



葉も落ちてしまっています。

フォローしているブログで 柿の葉が落ちると

いう記事が タイミングよくありましたので

リンクさせていただきます。

柿の葉が早く落ちてしまうのは どうも落葉病らしいです。

その原因や 来年に向けての対策も わかりやすく書かれて

いますので 参考になりました。

こういう現象は初めてなので そんな病気があることも

初めて知りました。

夏の 異常な高温少雨で 木が相当ダメージを受けているせい

と思いましたが そのうえ病気でしたか。

先日温泉に行ったときも 田舎道を走りながら よそのお宅の 
 
柿の木を注意してみたら やっぱりどこも 不作の様でした。

渋の西条柿は そこそこ実がなっている点も 同じ。

でも 例年のように カラスも食べきれないほどの

鈴なりの様子は 見られませんでした。

いつもより少ない西条柿も 熟すにつれ カラスが食べるので

全部 持ち帰りました。





いつもなら 沢山収穫出来て 友達に採りに来てもらったり

送ったりもできていましたが

ことしは これだけ~干し柿も だめだわ。

籠の隅の 緑のは 花梨の実。

熟していない緑のまま ころんと 落ちていました。

おつかれさま~

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米が届きました

2024-10-26 | たんぼ仕事
昨日は JAから 新米がとどきました。



いままでは ライスセンターへ受け取りにいって 

夫が保冷庫に納めていたのですが

30キロの紙の 掴むところのない米袋を 保冷庫におさめるのは 

上の段に行くほど水平に持ち上げて差し込むのが 楽ではありません。

夫が 最近ぎっくり腰になったこともあって 配達してもらいました。 

若くて手際のよい JAの男性職員さんが 二人で納めてくれて安心です。

だいたい 日本人は お米を 一年で一俵(60キロ)食べるそうです。

パンや麺類 外食もあるから もっと消費は少ないかもしれないけど 

孫たちは食べ盛りで 年々減り方が早いです。

いつもなら 新米が届いたときには 在庫はまだ5袋くらい

残っていたりして 新米にたどり着くのは年を越すのが普通でしたが

ことしは 一袋半しか 残っていませんから 新米をたべられるのが

過去一番早いでしょう。

きのうは 整骨院の予約日でした。

「いま特に痛いというところはないけど 来週お遍路に出かけるので

しっかり歩ける足に調整してください」と お願いしました。

右足が 股関節の影響か 太ももにねじれが起きやすくて

膝の痛みを引き起こすことにもなっているので 

まっすぐになるよう 丁寧に施術してもらいました。

足踏みしてみると 重心がまっすぐになったのが よくわかります。

これが いつの間にか またねじれて 

最近では 右足の小指下あたりに タコができるんです。

次回は お遍路から帰ってすぐ翌日を 予約して帰りました。

手芸店が近いので寄って リバーシブルベストを縫う布を

買って帰りました。



フリースは あまり好きじゃないし フワフワ縫いにくそうな

気がするので 紺色のコールテンと それ似合いそうな柄のネル生地。

帰る途中 空を見ると お天気下り坂の証の 飛行機雲が

何本もたなびいていましたので ちょっと駐車場に車を置いて

写真を撮りました。



時間がたったのは ふわーっと幅が広がってきており

さっき通ったのは まだ線が細い。

これが 午後になると だんだん 空全体に白い雲になって 

広がりました。 

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの苗と ちゃんちゃんこ

2024-10-25 | Weblog
きのうは ちょっと朝早く家を出て 

ホームセンターへ寄ってみたら 玉ねぎの苗が並んでいました。


産直で買った極早生の苗と比べれば 半分くらい細いけど

 HCのは こんなもので まだいつもより良い方です。

JAに予約すれば 良い苗が届きますが いつ来るかわからないから
 
タイミングが悪いと困ります。

 赤玉ねぎ100本と 長く保存できる晩生種300本を購入。

手に入ったことで安心して カーブスへ行きました。

カーブス仲間で いつも縫物を上手にされている方が

「今 ちゃんちゃんこを縫っているんよ~」という話を

先日会った時にいわれていたので 興味を示したから

 本を 持って来てくれました。


表紙の女性が着ている リバーシブルベストね(笑)

ご自分用に作った型紙も 持って来てくれたので

それを使わせてもらえば簡単だけど

まず布を買わないといけないから いつになるか。。。

だから 別の紙に写し取って 本と型紙は 先に返しておこうかな。

彼女が縫ったベストも 持って来て 見せてくれました。


いい色。暖かそう。

試しに着させてもらったら ちょっと わたしには 

もう少し 長めにした方が似合うね! ということになりました。

帰る途中 コンビニに寄って 作り方のページをコピーしかけたら

すぐそばに 60歳くらいの男性がきて じっと待っています。

3ページ分コピーしたところで

「あの~たくさんコピーをされます?」と 

愛想笑いしながら 言われます。

「はぁ?たくさんって・・・」

クリアファイルに 新聞の切り抜きみたいなのを2枚分くらい?

挟んであるのを ひらひら振って見せるので

(じぶんのほうは早くできるから 代わってほしいということ?)

ちょっと 驚きつつ むすっとして 

中断し 返金して 黙って先を譲りました。

「すんません」って😡
 
すごく こまった様子なら「急がないから どうぞ」というけど

笑いながらなのが 腹立つわ!

いったん店を出て 玄関先に停めて置いた車に乗ったけど

直ぐなら待って残りをコピーしようかと思いなおし 

待ったけど なかなか出てきません。

中に入って そばに立ち「まだですか?」って 言ったら

どんな顔をするんだろう(笑)

その店はやめて 数百メートル先のコンビニに寄りました。

そこでは 男性が 大量のコピーをしている途中でした・・・

さらにその先のコンビニに寄ったら 空いていて 

あと4枚コピーして 帰りました。

先の男性 コピーしていた私がもし男だったら 

そんなこと言わないで すこしはなれたところで 

コピー機が空くのを待つんだろうな なんて思ったりする。

さてと 型紙を写して 布を買いに行こうかな。

いや そのまえに 朝買った 玉ねぎを植えなくちゃ。

はい 1時間で400本 植えましたよ。

いやな時は 身体を動かし働いて 気分スッキリ!



夕ごはんには 前日の大根の煮物に 

牛すじと 椎茸 厚揚げや練り物を足して おでんにしました。

今季初のおでん ようちゃん味噌をつけて食べたら おいしかった!

大根が減ったら 里芋を入れようかな。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休みの気分

2024-10-24 | 家族とともに
稲刈りが終わったし 前日の夕方から雨も降ったので

昨日は 朝から  夫と温泉に行ってきました。



いつものように 10時開店早々の温泉に浸かり 

露天風呂が 気持ちよかった~

ロビーのマッサージ機に かかります。

 

昼前に出て いつものラーメン屋さんへ。



ラーメンも美味しいけど 食べている途中に 

熱いほうじ茶を持って来てくれたり 

テーブルには 小梅の梅干しが 置かれて トングで小皿にとって 

自由にいただけます。

ラーメン屋さんの隣の 産直のお店では 

青首大根と 玉ねぎの苗を 買いました。



立派な大根 新鮮な葉付きで 150円。

玉ねぎは 極早生苗なので 100本(660円)だけ買いました。

さっき雨あがりの畑から抜いてきたばかりに違いないという苗で

すごく大きくなっている いい苗でした。



帰ってすぐに 玉ねぎを植えました。  

雨上がりなので ちょうどよかったです。


大根は 茎を 美恵子さんのコリンコ漬けにしました。



茎だけ刻んで 2%の塩をして 15分おいたら 

洗い流して よく絞ります。 

醤油とみりんを同割で ふりかけて置きます。

間引きした小さい花柚子が黄色くなっていたので 

皮を千切りにし 汁も絞って入れました。

3時間ほどで もう食べられるので 夕食に間に合います。

ごはんにふりかけていただくと 食が進みます。

大根の 葉の部分は さっとゆでて刻んで 冷凍に。

おみそ汁とか煮物の彩に ちょっと使います。

大根も 上半分は 油揚げとともに 煮物にしておきました。



その後 夕方までまったり。

夫は インフルとコロナのワクチン 同時接種に行きました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんまの佃煮 ひさしぶり

2024-10-23 | その他の保存食=干す 漬ける 煮詰める
むかし サンマは庶民の魚でした。

瀬戸内ではサンマはとれないけど それでも季節ともなれば

新鮮なサンマが 手頃の値段で買えました。

 さんまの佃煮を 久しぶりに 作りました。



3尾380円が さらに40%off でしたから 迷わず買うわ。 

多少鮮度が落ちていても 佃煮にすれば 気になりません。

頭とはらわたも 処理済。


さんまは 筒切りにして 塩を振って 15分置きます。

以後 分量に関しては 3尾分に対する調味料を書きますが

 実際は6尾なので 2倍で作りました。

ていねいによく洗い流して 鍋に湯を沸かし 

3尾なら 400ccの湯に お酢50ccいれて 沸騰したら 

さんまを入れ もう一度沸騰したら 火を止めて 湯を捨てます。

(塩さんまの場合は 洗い流すだけです。)

その作業の合間に 調味料の用意。

昆布を さんまの筒切りにした長さくらいにハサミで切り

生姜の千切りも 用意します。



さんま3尾につき 酒 50cc 醤油 大2 味醂 大2 

砂糖 大1/2を合わせて 生姜と昆布も入れて沸かし

さんまをそうっと鍋に入れて 弱火で 汁がなくなるまで

蓋をして 静かに煮ます。



圧力なべだと骨も ほろほろになるのかな。

火を止めても そのまま冷めるまでおいておくと 

味も良く染みて おいしくなります。

昆布がすごく美味しくなるので たくさん入れます。

今回は最初の塩が多すぎて 洗い流したけど

塩辛さが強くて 残念だけど ちょっと失敗でした。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具だくさんのスープ

2024-10-22 | 簡単なおやつや料理
10月に入っても 夏のような蒸し暑い日が続いていましたが

急に 季節相応の気温になってきたような。

 自然は 戸惑いつつも 秋になってきているので

ひとも 秋らしい食べ物が欲しくなります。

具だくさんのスープ いっぱい作りました。


じゃが芋 玉ねぎ キャベツ 人参 ベーコン 

弁当と朝ごはんに作った残りのシャウエッセンウインナー

スライス干しシイタケ など

冷蔵庫にあるものを色々いれて 煮るうち

 途中ウェイパーを溶かして ぐつぐつ煮たら 

塩コショウ少しで 味を調えました。

繰り返し食べてもあきませんが カレーやシチューにしても

良いので あまり濃い味にしておかないほうがいい。

孫のKくんが このスープ大好きで

この前来た時も 作って置いたら

 2杯お代わりして(Rちゃんもだけど)

「持って帰りたい~」というけど もう残っていなかったので

みちに 作り方を伝授しておきました。

きのうは 午前9時半の予約で 私の車が車検なので

 ディーラーに持ち込み 代車を借りて
 
 ついでに カーブスに寄って帰りました。

午後は 3時半の予約で かかりつけ医にいき

インフルエンザの予防接種でした。

時間より15分早く到着したのに 座る間もなくすぐ呼ばれ

あっという間に注射されました。

2080円。

インフルとコロナの同時接種ができますが

私は 乳がんの手術をした左側は

体温も血圧も測れない(左右数値が違う)注射もできないので 

1週間空けて 来週には コロナのワクチン接種です。  

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする