ようちゃんばあば日記

お米と野菜をつくり、保存食作り 編みものなどの日常を綴っています。

やっと雨が

2024-10-03 | 里山の生活
雨が欲しいとは 梅雨明けから ずっと言ったけど  

稲刈り直前になって 今降ってくれては 困るのよ~!!

畑には うれしいけど。

昨日 午前中は まだ晴れていたので 法事が近いから

お墓掃除をしておかなくては!

あぁ うちのお墓の二つ隣に 何年も だれも来ないお墓があり

また すごい草が生えていました。



墓石は 草の陰で見えにくいけど 向こうまで何基もあり 

かなり 前に後ろに 傾いています。

昔は土葬でしたから 古いお墓は傾きやすいのでしょうね。

この向こうに焼却炉があるので 行き来したいし 

法事の時 みんなが順番にお焼香するときに このあたりまで

並ぶので 礼服に草の実がついては いけません。

というか そもそも 立ち入れませんから。

ついこの前 お盆にも 木のようなセイタカアワダチソウ

などを刈ったし お彼岸にも ざっと刈ったのに 

もうこんなに・・・ひどいことに。

草や木の株が大きくなっていますから 伸びるだけなので早いです。

うちに帰って 草刈機を取ってきて 通れるだけに刈って

刈った草は お墓の奥に投げ込んでおきました。

昔 近所に住んでいた家のものでしたが

いまは ほかの方がその土地を買って

家を建てて 暮らしています。

子孫は 私より少し年上の兄弟姉妹 5人とも

そう遠くではないところに それぞれ暮らしていますが

いろいろあるのか どなたも来られません。

うちは 何も縁のない家の墓です。

その後 やっと うちのお墓を 1時間ほど掃除し 

ていねいに磨きました。

やれやれ 雨が降る前にできて よかったわ!

家にかえってお茶をのんだあと 田んぼに行って また稲起こし。 

ひとりだと 30分ほどやっただけで

めんどくさくなって もう帰ろう~

途中 栗が道路に落ちてくるのを片付けているご近所さんに

出会ったので 軽トラを停めて ちょっと挨拶。。。のつもりが

「あなた 栗はいらない?」「野菜を採って帰って~」と。



栗の木が大きくなって枝を伸ばし 道路にぽろぽろ落ちてきます。



大きな木なので 落ち尽くすまで 当分大変ですよ。



青紫蘇の奥に きゅうり ピーマン オクラ 茄子 唐辛子など

沢山の野菜が むこうまで 植えてあります。

忙しいからと断るのもなんだし うちにあると言っても

畑の様子は知っているので 断り切れず。



結局 たくさん もらって帰りました。

いやぁ~助けて~~!!(笑)

栗は 一晩塩水に漬けてあったそうなので さらにこのまま

冷蔵庫のチルド室にいれておいて 少しづつ皮をむいて

栗ご飯やおこわ用に 小分け冷凍しておきます。

半分くらいは 夫が 友達にあげる というので どうぞ。

で 午前中がおわりました。

夫は 夜勤を9時に終えてから かかりつけ医に寄って

いつもの薬をもらいがてら 湿布をもらって帰りました。

おひるごはんのあと 午後は寝ていましたが 夕方には起きて

バイクに乗って 山の方へ栗を拾いに行きました。

栗拾いの態勢って 腰が痛い人には すごくつらいと思うけど

かなりよくなっているのですね。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰!!

2024-10-02 | 健康のこと
夫がです。初ぎっくり!

雨が降る前にできるだけやっておきたい稲起こしを 頑張りすぎた夫。 

3日続けてやって ついに 月曜の夜に異変が。

トイレから戻ると「腰が痛くて歩けん・・」と 急にヨタヨタ。

なんとか歩いてはいるんだけど 痛そうに 前かがみで

そろそろと 伝い歩きしては はあ~と 立ち止まる。

私が 背骨を触ってみると 腰のあたりの骨が凹ッと 

飛び出しています。

うつぶせになるから上から押してくれ(かかとで踏んでくれって)

と言われても 私が乗ったのでは 夫の背骨が折れそうで 怖い(笑)

夜の7時半だったので まだ 私が通っている整骨院が営業中

だから 電話して 翌朝10時の予約を取りました。

とりあえず 湿布を2枚貼って 寝たのですけど

朝起きる時って また 動き出しが大変なんですよね。

何とか 身支度は自分で できたけど 朝ごはんも欲しく

なかったらしい。



朝10時の予約まで時間があったので 私は洗濯物を干した後

1時間だけ 稲を起こしに行ってもどり

 露と汗でびっしょりだったので ぬるいお風呂で行水してから

夫を 整骨院へ 連れて行きました。

夫は もともと 私よりも前から 整骨院に通って 

違和感があると 骨盤のずれなどを治してもらっていたのは 

おなじチェーンの 別の院なのですが 

そこは 職場から近いけど うちからは遠いので 

わたしが通っている 近くの院に お世話になりました。

1時間ほどして 出てきたら なんということでしょう~ 

背筋が伸びて 普通に歩いているようにみえますよ。

笑顔で「だいぶ 前にかがんだり 動けるようになった」と。

でも まだ完全ではないので また4日後に予約をして帰り 

うちに帰ってから お昼ごはんが ちゃんと食べられました。

夫は 昼から2時間ほど寝て 夕方からの夜勤に行くことも

できました。

わたし自身は 整骨院の予約が たまたま 3時にしてあったので

また午後から行き そのあと カーブスも寄って 

西日が傾く頃 かえりました。

わたしも 夫ほどではないけど 作業を一緒に3日間したので

腰は痛くないけど お尻や太ももの後ろなど

 かなりハリが強くなっていたので しっかりほぐしてもらい 

鍼 水素吸引 自律神経を整える施術もやってもらいました。

法事も近いので 考えることも多く ストレスがたまって 

また めまいを起こしたら 大変なので・・・。

おかげで すごく心身がリラックスできて よく眠れました。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rちゃん 鳥になる♪

2024-10-01 | 家族とともに
日曜日 二女みちが来た時に 友達からいただいたという

美味しいお菓子を 持って来てくれました。


岐阜の老舗 奈良屋本店の 伝統あるお菓子のようです。

上品でおいしい メレンゲ菓子です。

一寸見 今はやりの シマエナガのようですが

都鳥 と 雪だるま ですって。

孫Rちゃんは 鳥が大好きなので

「都鳥」のお菓子 かわいい!と よろこんでいました。

そして Rちゃんのハロウィンイベント用に みちが作った

鳥になれるケープを 着て見せてくれました。

かわいいでしょう。
 

ベージュのストールの両端を 

袖になるように縫ってあるので 手を通せます。

マーガレットみたい。

台所の生ごみを入れる不織布の袋を 鳥の羽のように切って

手芸用ボンドで段々に重ねてくっつけたそうです。


肩から袖口まで ベージュの幅広レースを縫い付けて

豪華さが増してます。

ちゃんと尾羽根も ついているよ。







楽しいハロウィンパーティーになるといいね。

にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。

ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする