元旦に 息子からLINEで送られてきた 初日の出です。
お雑煮を食べてから 夫と 初詣に出かけました。
まずは 氏神様へ。
清々しいですね。
おみくじは 大吉でした。
そして 吉備津神社へ。
最近 この神社では・・・よその大きな神社もそうもしれないけど
どっちを向いても 行列です。
手水舎で手を清めるための行列ができ出したのは 数年前からです。
何メートルから 十何メートル?
それで そこの行列には参加しないで
石段を上ると 段々と渋滞してきて 本殿にあがる急な石段で
ほとんど動きません。
別の石段から上がって 本殿にまわって参拝。
そしてそして おみくじやお札をいただくところへの行列が
100メートルくらいあって最後尾が見えない!
どうなっちゃっているの?
お正月には 境内で三味線餅つきがあって
搗き上がったお餅をいただく行列は 昔から見たことがあるけど
おみくじなどへの行列は 初めてです。
境内の写真も とれませんでした。
それで 拝殿の御祈祷受付所を見ると 2,3人くらいしかいない。
どうも 近年 参拝の手順を厳重にしなくてはいけない雰囲気が
あるのか おかしな現象が起きています。
まあ 悪いことじゃないんだけど…と言いながら
夫と二人で もと来た脇の石段を下りて
いつもの写真スタジオで 写真を撮ってもらいました。
神社の結婚式場の写真スタジオで お正月はプロのカメラマンが
撮影してくれて 郵送してくれます。500円です。
(昔は290円で 福写真と言われていた)
色々ポーズを指導してくれて10枚くらい撮ってもらっても
アッという間です。
そのあとは 曾祖母の出所の氏神様へ。
山のてっぺんで 手すりのない石段。
歴史が感じられます。
最近 杉の木を伐採し 桜を植樹したので 視界が開けました。
境内から 瀬戸内海や小豆島まで見えます。
そして つぎは母の出所の氏神様へ。
いいタイミングに 氏子のお家の小学5年生ふたりによる
巫女舞が見られました。
上天気で暖かく 気持ちの良いお詣りでした。
帰って お昼ご飯を食べて 炬燵で編み物初めでした。
にほんブログ村「田舎暮らし」ランキングに参加しています。
ぽちっと ↓の うさぎをクリック お願いします。