山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

ガイド養成講習 津軽・岩木山山麓

2016年12月16日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

12月14~15日

岩木山山麓で日本山岳ガイド協会ガイド資格を目指す方を対象のガイド養成講習・積雪期ルートガイディング講習会を実施いたしました。

雪山のリスクを考えたガイディング、雪崩事故防止対策、コンパスワーク等

理論と実践を交えお伝えいたしました。

ビーコンチェック

ルートガイド

現在地の確認

夕闇を利用して、コンパスワーク、ナビゲーション

早朝の暗さの中でビーコン操作練習

朝早くから夜遅くまで、

雪山のリスクを考えたガイディングを2日間学んでいただきました。

おつかれさまでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山登山ガイド研修のお手伝い

2016年12月16日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

12月9日~10日

鳥海山北山麓・鳥海荘を会場に

鳥海山登山ガイド協会のみなさまと

ガイド研修のお手伝いをさせていただきました。

実技トレーニング

地元ならではのネットワークによる危急時対応、

鳥海山で起きた遭難事故の検証、

インバウンドへの取り組み実例発表、

みなさん積極的、発言、発表、実践して

いただきとても実りある研修となったのではと

感じています。

ありがとうございました!!

夜の意見交換会も大変有意義でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイド養成講習

2016年11月28日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

11月26日~27日

ガイドを目指す方向けのガイド養成講習を

宮城県丸森町にある花崗岩のきれいな岩岳周辺で実施しました。

1日目

午前、ガイド装備の説明、ガイド業務出発までの流れを覚えていただき

午後、一周5分ほどの岩塔を、30分ほどかけ

ガイディングの基本、安全管理について学んでいただき、

スムーズにできるようになるまで半日反復練習の後

夜は、キャンプ場のコテージ内で机上講習、

自炊を通じて山小屋生活なども学んでいただきました。

 

2日目

朝5時半、起床

朝食、机上講習のち

岩岳でガイディングの実践

ロープを利用した安全管理の実践を

学んでいただきました。

おつかれさまでした!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイドを目指す皆さんと切磋琢磨!!

2016年06月20日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

6月9日~10日

岩手での研修を終えて800キロ南下

西穂高岳周辺で

ロープワーク秘術と岩稜歩行技術の

ガイド実技試験。

西穂高山荘周辺は

花がたくさん咲いていました。

風雨の日も

晴れの日も

ただただ、受験生の動きを

注視しているだけでしたが、

いい勉強になりました。

緊張2日間 お疲れさまでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤福記念 自然体験活動指導センター で研修

2016年04月15日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

4月12日~13日

安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター

”小諸なる古城のほとり

  雲白く遊子悲しむ

  緑なすはこべは萌えず

  若草も籍くによしなし

  しろがねの衾の岡辺

  日に溶けて淡雪流”

島崎藤村の詞にうたわれている

小諸市にある

研修施設で検定員研修に参加して来ました。

この施設は

著名な建築家 ”隈 健吾”が

2010年に建てた施設です。

どこからも

浅間山が見え、

とても居心地のいい施設です。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥志賀高原生活 その弐

2016年03月11日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

3月9日~10日

再び、奥志賀高原での

ガイド協会の資格更新研修2回目も

指導を担当させていただくことになりました。

今回は、雪山のレスキューという

はっきりしたテーマです。

長年実施いている、雪崩事故防止講習会カリキュラムを利用して、

1日目は、講義と実技

2日目は

事故発生から

プローブ捜索

要救助者の掘出し

安全地帯へ搬出してシート梱包

急傾斜地をロープで引き下ろし

急傾斜を引き上げ

樹林帯を搬送

搬送されたのは?

コンバイン袋2枚つないだ”ダミー”です。

普通にあるいたら20分ほどのコースを

事故発生から林道まで約2時間かかりました。

研修に参加いただきありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥志賀高原生活 その壱

2016年03月11日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

3月7日~8日

ガイド協会・資格更新研修の指導を担当させていただくことになり、

奥志賀高原へ。

雪山をガイドするための注意点や

熊棚、キツツキの採食痕など楽しい時間も共有しながら

二日間研修していただきました。

食事は大きなホールで

トマト入りのみそ汁も意外とおいしかったです。

志賀高原ビールも、、、

研修に参加いただきありがとうございました、

朝早くら、お疲れさまでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーガイド研修

2016年02月18日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

2月8日~11日

今日から、自宅で合宿しながら、

スキーガイド研修です。

1日目

宮城蔵王スミカワスノーパークからリフト3本乗り継いで、

刈田岳までスキーツアーと

午後からスキー場で、横滑りにはじまり、サイドピステで滑り込み、、、

2日目

夏油高原スキー場から兎森までスキーツアーを2回

サイドピステで滑り込み!!

3日目

猛吹雪の中、黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル内の1500mコースを使わせていただき

雪崩事故対策 スキー操作をしながらビーコン捜索、発見、掘り出し、

シート梱包、

搬送

基本的なスキー操作や滑りが大切なことも実感していただきました、、

4日目

まとめ 丁寧なルートガイディング

体力、技術を誇示するのではなく、お客様の身になって優しく負担のないルート選定を心がけながらラッセル!!

4日間、いろいろなフィールドで実践をみっちり学び、

筋肉痛が出るくらいしっかりと滑り込んでいただきました。

おつかれさまでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイド養成講習会

2016年02月18日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

2月3~4日

仙台市内の泉ヶ岳とICI石井スポーツ仙台泉店内にあるアースプラザを利用して「登山・自然ガイド」養成講習会を開催してみました。

2日間を有効に、効率よくという思いから、

1日目は、机上講習、泉ヶ岳での実技、夜は10時過ぎまで”翌日の行動計画作成から、リスクの洗い出し”、、、

翌日は、夜明け前からビーコン操作の練習、朝食をいただきながらミーティング、泉ヶ岳でのガイディング、自然観察、読図、レスキュー、雪山の用具(ピッケル、アイゼン)の使用方法と盛りだくさんな内容となりました。

受講生のみなさま、

一生懸命取り組んでいただき、ありがとうございました。

おつかれさまでした!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本山岳ガイド協会 資格更新研修

2016年02月18日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

2月1日~2日

急遽、所属している協会の資格更新研修・安全管理者という立場で

お手伝いすることになり、雪の月山から暖かなイメージを抱いて丹沢に移動してきたのですが、、、

雪国の寒さと違う”さす様な冷たい風”に冷え切ってしまいました。

二日間、いろいろな場面を

想定してのロープ操作の反復練習、

お疲れ様でした。

ロウバイかおる山里での一コマでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイド養成講習 村山市 遺跡と森林浴の楽しめる山“河島山”

2015年11月27日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

11月26日~27日

所属している日本山岳ガイド協会認定のガイド養成講習会

お客様を引率する際のに必要な実技試験は

4科目あります、そのうちの一科目を最寄のガイドのもとで受験できます。

1日目午前は、自宅の事務所で机上講習

1日午後、2日目は自宅すぐ裏にある二等三角点のある

標高194mの河島山で実技試験を行いました。

一日目は、濃霧に覆われ「読図」では里山ならではの丁寧な道標や作業道が入り組んでいて、頂上を見過ごしてしまうなど、苦戦していたようです。

夜は、ガイド仲間が経営する

”ベアーフットYH”(1泊2食:5700円)

に宿泊して、机上講習、翌日の河島山登山の為の計画書作成、

意見交換会など行いながら、2日間を過ごしました。

こちらの宿では、真心のこもった食事を提供していただけます。(朝食)

村山市のHPには

”全山赤松の覆われた河島山一帯は史跡の宝庫で、

古代のロマンと森林浴が楽しめます”とありますが

今は、松枯れ、ナラ枯れ等でかつての美林は

見る影もなくなりました。

 

また、この山は

山形県指定の河島山遺跡にもなっていて、

旧石器時代から鎌倉、室町時代の遺跡が

山に点在しています。

今回は、自宅前の登山口からスタートして、

白山神社、中腹にある古墳、

山頂付近にある中世の山城二ノ丸、一ノ丸跡を辿り、

驟雨のため農村文化伝承館の休憩室(有料:半日310円)を

利用して屋内や伝承館スキー場(ただの斜面)で

ロープ操作の講習、

最上川碁点遊歩道コースを

辿り自宅へともどるコースを利用してみました。

予定していたエリアが降雪の為、急遽自宅の山で行ったのですが、

手前味噌ですが、新緑、紅葉の頃は近くの碁点温泉、そば街道とあわせれば

植物観察などそれなりに楽しめる山です。

不思議な現象、この山でも”ツツジ”の花を見かけたり、

ドウタンツツジが芽吹いていたり、

ウラジロヨウラクツツジの花が

咲いていたり季節に異変を感じてしまいました。

2日間、 おつかれさまでした!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公益社団法人 日本山岳ガイド協会

2015年11月18日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

11月17日~18日

17日早朝に自宅を出て、600キロ。

山梨県南アルプス市を主会場に

南アルプス市・富士川町・早川町 自然ふれあい集会2015

『公益社団法人日本山岳ガイド協会

             全国代表者会議 全国遭難対策研修会』

ならびに『第12回全国自然環境会議』に出席してきました。

2日間で、約200名近い会員、関係者が参加して盛会の中終わりました。

1~2年後には会員数も2000名を越えると予測されています。

ガイド協会にに求められていることが、山をただ案内するだけではなく、多様性、新たな基準、他団体とのコラボレーションと多岐にわたるという協会の姿を見ることができ、

有意義な2日間を過ごすことができました。

夜は、各地のガイドと意見交換もあり、一層の交流を深めることができました。

2日目は

全国遭難対策研修会

午後から『第12回全国自然環境会議』と続き

 

予定とおり、午後4時に終了しました。

準備していただいた、地元

『南アルプスガイドクラブ』のみなさまありがとうございました。

来年は、白馬村で開催です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍奥の山へ

2015年11月09日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

10月28~30日

新設された”登山ガイドⅢ”資格取得を目指す方と安倍奥で沢と藪コギを楽しんできました。

技術と体力

沢登り


生活技術

水場の無い場所でテント泊

食べる楽しみ

読図能力と体力

藪コギ 

検定ではありましたが、いい山登りができました。

3日間おつかれさまでした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危急時対応技術講習会 仙台

2015年09月10日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

9月7日~8日

ガイド資格を目指される方へ、2日間お話をさせていただきました。

慣れない話をするより、からだを動かす方がいいですね!

アルコールを飲むのはいいのですが、、、

お疲れ様でした!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! 安達太良マウンテンガイドネットワーク 認定おめでとうございます!

2015年06月29日 | 公益社団法人 日本山岳ガイド協会

6月23日(火)

このたび、

福島県岳温泉を拠点にガイド活動をはじめた、

『安達太良マウンテンガイドネットワーク』が

公益社団法人 日本山岳ガイド協会の認定団体に

登録されました。

この度登録後、初めての総会が開かれました。

その総会懇親会が東急観光関係者、地元山岳会関係者、新聞社など来賓をお迎えして『岳温泉・宝龍荘』で開かれました。

おめでとうございます!!

岳温泉・宝龍荘の御主人も

日本山岳ガイド協会の会員です、

美味しいお食事といいお風呂の宿、

ガイド協会とあわせてぜひ、こちらもご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする