11月28日
27日岩手県の太平洋沿岸で仕事を終え、そのまま日本海沿岸の街秋田県能代市へと移動、夜は市内のガイド仲間宅にお世話になりました。
翌28日は秋田県山本地域振興局の「観光案内スキルアップセミナー」の講師として「ガイドの役割って何でしょう。」というタイトルでお話をさせていただきました。参加された方は、主に秋田県白神山地でガイド活動をされている皆様です。
ガイドの経験談を交えての講義とアクシデントを想定したワークショップ研修を通じて短い時間ではありましたが、ガイドの役割について一人一人考えていただけてのではないでしょうか。
いつものことですが、講演開始ぎりぎりまでパソコンに向かい、原稿のPW整理です。
北から南、西から東へと相変わらず各地で仕事をしている自分と比べると、世界遺産“白神山地”でお仕事をされている皆さん、そのような場所でガイドができるなんてうらやましくもあり素晴らしいな~と思わずため息が出てしまいました。
11月27日
アルパインツアーサービス㈱の「遠野ボランティアと東北ハイキング・五葉山」の仕事で秋田のガイド仲間と二人で五葉山へ出かけてきました。
昨日まで寒気が南下して雪の心配をしていましたが、うそのような快晴となりました。
この企画は、金曜日の夜バスで都内を出発、翌土曜日岩手県遠野市総合福祉センターでボランティアの受付を済ませ、陸前高田市で災害ボランティアをして最終日の日曜日に五葉山を登うというプランです。
さわやかな青空と冬の日差しに輝く三陸沿岸の景色にみなさん、夜行バスやボランティアの疲れも癒された様子。頂上近くの避難小屋“しゃくなげ荘”で昼食となり、地元釜石市の登山愛好者のみなさまから「ボランティアご苦労様です!」という言葉をきっかけに「大変でしたね・・・」と会話がつながり、緊張感も和らぎささやかな交流会となりました。お陰さまで笑顔の絶えない、温かい雰囲気に包まれた思い出に残る仕事になりました。
東北へ向けて、いろいろな形の支援の輪がまだまだ広がっています。
本当に、ありがとうございます。
11月26日
岩手県沿岸にある五葉山でガイドの仕事が入り、久しぶりにというか十数年ぶりに、岩手県大船渡市に泊まることになりました。ガイドの仕事をする前は、宮城・岩手県の沿岸地域を含め東北4県津々浦々、クルマを走らせ営業をしていました、一番遠いところでは岩手県の宮古市という所まで、毎月通っていました。
当時の定宿の一つが、大船渡市の「ホテル福富」で、
津波でこの宿も無くなっているだろうなと心配はしていました。宿の方のお話では当時、津波は建物2階まで押し寄せ、残った3階部分で何とか宿を再開、7月下旬に1階、2階の改築を全て終え営業を続けているとのこと、宿は街の再建のために各地から駆けつけている業者の方々でいっぱいの様子です。
かつてホテルの周囲は飲食店街が立ち並び、賑やかだったのですが、今は何もありません。春になると、川沿いの桜並木の花が美しく咲き、秋にはバシャバシャと鮭が遡上する水音で目が覚めた川も今は静かです。
懐かしさとそして無事に感謝しながら、宿で手配いただいた夕食、朝食のお弁当をいただいてきました。