山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

撮影ローケーション・ハンティング 鳥海山

2014年06月23日 | 東北の山

6月20日~21日

BS-TBSで昨年から毎週土曜夜9時から放映されている
「日本の名峰 絶景探訪」でこのたび鳥海山を
取り上げていただくことになりました。

今回はその撮影下見(ロケ・ハン)のサポートで

鳥海山へ出かけてきました。

P6210148

予定してた20日は 朝からドシャ降り!!

仕方なく翌日に延期、山麓の取材に切り替え。

ちょっとだけ、サッカー観戦!?

1403440625305


夏至の日の翌日は、徐々にガスが上がり

いい感じで、ロケハンが終わりました。

山頂で、こんな方とも出会いました??

1403470194757

山頂で出会った方が
背負ってきたぬいぐるみを
 

お借りして、、、

20日は、朝6時みスタンバイ、

21日は、朝4時に合流して夕方3時まで

13時間行動となりました。

スタッフのみなさま

お疲れ様でした、いい番組になりますように!!


この時期の鳥海山の様子です。

P6210147

P6210158

P6210162

P6210156

P6210161

P6210160

P6210163

P6210154

P6210155

P6210164


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災時南三陸町で出会った人びと  “ 同 志!”

2014年06月23日 | 日記・エッセイ・コラム

6月19日

岩手県大槌町を訪問。

三陸沿岸をクルマで南下しながら、

南三陸町を訪問してきました。

途中通過した、陸前高田市では、

山を切り崩し巨大な宅地を造成中、

山の土をこれも強大な

ベルトコンベアーで

運び防波堤を築いていました。

1403469036471


2011年3月19日から4月いっぱい
宮城県南三陸町で

ロジスティック活動のサポートを

させていただいた

HuMA(災害人道医療支援会)メンバーと

一緒に
南三陸町を久しぶりに訪問して来ました。

1403440633385

当時、南三陸町の消防では10人の方が殉職されました。
隣町から応援に駆けつけていただいた
佐藤消防士(今年定年退職)と昼食を

ご一緒したり、

南三陸町・ベイサイドアリーナで全国から集まってきた、
医療支援チームのマネジメントをされていた、

1403440640495

志津川病院の西澤先生とも
3年ぶりにお会いすることができました。

1403440651458

西澤先生から 

「おー、同志 久しぶり!」

1403440662553

と笑顔で声をかけていただき、

当時のことを

思い出し涙が出そうに、、、
最近
涙もろくなりましたね、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICI石井スポーツ 登山学校 ③

2014年06月23日 | インポート

ISG 山岳・登山ガイドアカデミー 

ICI石井スポーツ・仙台泉店において

机上登山教室 3回目 

「地図を読んでみませんか?」を実施いたしました。

ご参加、ありがとうございました。

E540b6183c49193b1538e8c647ceb541

次回は、6月29日(日)

宮城県丸森町の岩岳で

“山の歩き方”というテーマの

実践登山教室です。

【お知らせ】

「イッテQ登山部 チーフガイド 
  角谷道弘氏による安全登山教室」

①7月10日 18:30 ~ 20:00
   ICI 仙台泉店

②7月11日 18:30 ~ 20:00
   ICI 仙台店

      に於いて開催いたします!

世界の山を知り尽くした、

角谷ガイドのお話は

山登りの世界を広げていただけますよ!


IMG_3187+のコピー+2[1] (2)

詳しくは、ICI石井スポーツ 仙台泉店 

ブログをご覧ください!

ww.ici-sports.com/blog/category/sendaiizumi/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする