5月15日
宮城県丸森町にある小さな山”岩岳”(430m)で
変化に富んだ山の地形を歩きながら
日常歩行との違いや歩行ペースを確認。
フラットフィッテングに
岩場の歩き方、鎖場の歩き方、通過方法、
ルート確認など小さな山からたくさんのことを
学んでいただきました。
”山ガール”に、”山ボーイ”を卒業して
一緒にたくましい登山者を目指して
少しづつ成長してゆきましょう!!
おつかれさまでした!!
5月15日
宮城県丸森町にある小さな山”岩岳”(430m)で
変化に富んだ山の地形を歩きながら
日常歩行との違いや歩行ペースを確認。
フラットフィッテングに
岩場の歩き方、鎖場の歩き方、通過方法、
ルート確認など小さな山からたくさんのことを
学んでいただきました。
”山ガール”に、”山ボーイ”を卒業して
一緒にたくましい登山者を目指して
少しづつ成長してゆきましょう!!
おつかれさまでした!!
5月13日~14日
大学山岳部現役のころ、富山県立山町にある
国立登山研修所(旧 文部省登山研修所)を通じて
生徒でもお世話になり、
講師になって、
ヒマラヤ遠征でもお世話になった、
30年来の山の先輩
高校生だったころ、わくわくしながら見て、
ヒマラヤ登山への憧れを抱くきっかけになった
日本K2登山隊ドキュメンタリー映画 「白き氷河の果て」
その当時の隊員だった富山のSさん、
今回はその時のDR兼隊員でもあるGさん、
日本の山岳スキーの歴史を綴ってこられた
今年79歳になられた飛騨のSさんと
そのお仲間と
月山・鳥海山を滑ってきました。
先輩方からは、細かい指導をいただいた覚えはありません、
ただただ、先輩方の生き様、背中を見て、追いつくことだけで
精一杯でした。
山岳スキーの神様 79歳とはおもえない
体力としなやかな滑り。
富山のSさんも
スキーを滑り終えてから、10キロのジョギングする姿。
まだ、まだ追いつけません。
ほんのわずかですが、
スキー登山を通じて恩返しをさせていただきました。
ありがとうございました!!
13日夜は、鳥海山を眺めながらの夕食(鳥海荘)
5月11日
ヨークタウン市名坂に移転して2回目の机上講習
”山の天気と遭難”
”観天望気”などについて
お話をさせていただきました。
急な告知にもかかわらず
たくさんの方にお出でいただきました。
ありがとうございました!!