1/20 善光寺詣
新しい年を迎えて、初めて善光寺参りの機会に恵まれた!
コロナ禍で人影もまばらな参道を歩きながら、数年前までの忙しかった日々が頭に浮かんできた、ガイドの仕事で多いときは年間50泊以上門前町でもある長野市に滞在、多くの人で賑わう善光寺に詣でたり、隣接する東山魁夷館で作品を眺めながら、昨日までのガイドを振り返り、明日からのガイドを考えていたことなどを思い出した。
ふと三門(山門)に差し掛かるとカラカラと賑やかに鳴る音が響いていた、多くの人が祈り、願いを込めた絵馬が風に揺らぎ鳴っていた音だった。
普段なら気が付かなかっただろう音、なぜかこころ穏やかになる音、そんな音に出会えただけでも詣でた甲斐があった。
参拝を終えて、”悪疫退散!”と込められた特別な御朱印を買い求めた、
今年は穏やかな年であって欲しい、当たり前の年であって欲しいと願いながら帰宅の途に着いた。