3月8日
夏沢鉱泉から下山して、福島まで移動。
明日から、スキーガイドの予定なのですが、、、、
天気が今ひとつ。
福島駅近くに、チェーン店でないお店(珍しくなりました!)
『波平商店』で会津の地酒をいただき、3日間の仕事のスイッチを
切りました。
3月8日
夏沢鉱泉から下山して、福島まで移動。
明日から、スキーガイドの予定なのですが、、、、
天気が今ひとつ。
福島駅近くに、チェーン店でないお店(珍しくなりました!)
『波平商店』で会津の地酒をいただき、3日間の仕事のスイッチを
切りました。
3月8日
今日も、穏やかな八ヶ岳、
今日は根石岳山荘から、硫黄岳に登って
夏沢鉱泉へ戻り、雪上車に乗って帰路に着きます。
3日間穏やかな天候に恵まれ、全員無事に登ることができましたが、
雪山登山を目指す方にはちょっと物足りない天気だったようですね!!
3月7日
あさ、夏沢鉱泉を出て”天狗岳”を目指してみました。
昨日から、穏やかな天気でいつも強風に悩まされる根石岳から
天狗岳の稜線、
おだやかな風が吹いているだけでした。
今夜は、根石岳山荘に泊まり、硫黄岳を目指します。
3月5日
歯科検診を終え、明日から、八ヶ岳ガイドのため
長野市まで移動、最近見つけた長野駅近くの”立飲”のお店
『大黒屋』で新酒をいただきました。
2杯目は
ちょっとだけ、リラックスさせていただきました。
3月5日
3ヶ月に一度の”歯”の定期健診日、
こちらの歯科医院にお世話になって、7年になります。
前回は、磨き残しも少なく、”ほめられたのですが”
今回は、”お忙しかったでしょうか、磨き残しが多いですね”
山小屋生活が続くと、ついつい歯磨きがおろそかになります。
2月28日~3月1日 3月2日~3日
長野県奥志賀高原で、検定のお手伝いをさせていただいてました。
3月2日は、朝から停電?
何とか、皆様の努力で開始を遅らせて無事日程を終了いたしました。
みなさま、お疲れ様でした。