草花にも疎い爺さん、ブログを始める以前は、我が家の庭に咲く花であろうが、道端、空き地、畑、川原等で蔓延っている野草であろうが、公園や植物園等で鑑賞出来る草木であろうが、まるで関心興味も無しで、見ても、花名も知らず、分からず、覚えられずで、ほとんど珍紛漢紛だった気がする。数多のブログを拝見するようになってから、その無知ぶりを痛感、初めて、花名等を知ろうという気になったものだったが、教えてもらっても、自分で調べても そのそばから忘れてしまう老脳、出来る限り、写真を撮り、ブログ・カテゴリー「爺さんの備忘録的花図鑑」に書き込むことで、少しづつ、分かる草花が増えてきたように実感している。(以上、過去記事コピペ文)
先日の早朝散歩・ウオーキングの途中で撮ってきた花の写真の中に、「ツルボ(蔓穂)」も入っていた。数年前までは、道端や土手で見掛けても、ただの雑草に見えていた植物、写真を撮ろう等と思ったことも無かった植物だったが、花名を知ってから以後は、敢えて、「ホレ!、ツルボが咲いてるぞ!」等と自分に呼び掛けて、カシャ!、カシャ!するようになっている。
外付けHDに保管してある、ツルボの過去の写真をみてみると、ほとんどが、9月中旬以降に撮っており、やはり、今年は ツルボも、10日~2週間、開花が早いようだ。
2年前の2019年9月18日に撮ったツルボ(蔓穂)
先日 2021年8月27日に撮ってきたツルボ(蔓穂)
ツルボ(蔓穂)
キジカクシ科、ツルボ属、多年草、
別名 サンダイガサ(参内傘)
花姿が、宮中に参内する公家が使った、柄の長い傘を畳んだ形に
似ていることに由来した花名。
道端、土手等で、日当たりの良い場所を好む植物、
原産地 中国、朝鮮半島、日本等 東アジア
草丈 20cm~40cm
花色 ピンク色、淡紫色、
開花期 8月~9月頃
花言葉 「我慢強い」「破局」「冥福を祈る」「不変」「あなたの死を悼む」
「風情のある」「悲しい」「哀れ」「寂しさ」