結構気に入っていたキャノンのインクジェットプリンターが先日、突然動かなくなってしまった。
原因はインクのプリントヘッド故障で、修理に7~8,000円かかるという。
先日まで愛用のプリンターは、毎年暮れの年賀状作成に大活躍したのをはじめ、文書作成後にチェックのための印刷や写真印刷など活躍していたが、脳梗塞が突然ヘッドを襲い、ついにご臨終となった。
これまでインクジェットプリンターは何台か使用してきたが、この機械は印刷時の静穏さや速さが気にいっていた。
年賀状印刷のあと、インク不足となったため1カ月ほどインクを交換することなく放置してしまっていた。
普通だと、それでも、新しいインクを入れてやればまた印刷OKなのに。。。。今回に限ってどうしても云うことを聞かず、還らないものとなった。
何度となく、インク周辺を綿棒などで救命措置を施したが(掃除してやったが)、無理なことだった。
約5年前、家電店とPCショップを回って、最後に行ったカメラ量販店で一番安く購入したのだが、印刷専用によく働いてくれた。感謝することにしよう。
新しいプリンターは同じ会社の製品で、複合機だ。
数年ぶりに、例によって何店かを訪れ、価格の安い店で買い求めてきた。
立ち上がりの際、複合機特有の音がするのは仕方ないとして、印刷のスピードは早く、静かなうえ、無線LANも内蔵していて、私にとってはお気に入りのレベルだ。
10年は無理だとしても、最低5~6年は、コピーに、スキャンに、そして印刷に活躍してくれるものと期待している。