ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

やっと祝いの一杯だ!バイデン当確

2020-11-08 10:18:11 | 世の中へ

 やっと出たバイデン候補の当選確実。

 待ったねぇ、開票始まってから4日?イライラやきもきの日々もこれにて落着だぜ。1時間おきにツイッターで各州の開票速報チェックして、外に出ている時はスマホでニュースを追って、まぁ、バイデンの勝利は2日前くらいから確信してたけどね、これで一安心だ。

 それにしても、当確、出るまで時間がかかったねぇ。両陣営、暴動直前みたいな盛り上がりだったから、選挙管理委員会も念には念を入れてたんだろうな。ジョージア州なんて、僅差だから、も一度数え直しするって、ご苦労さんだよなぁ、極力あと腐れないよう頑張って欲しい。まっ、どんだけ几帳面に作業進めても、トランプはいつまででもごね続けるだろうけど。

 他の国の大統領選挙に、なに入れ込んでんだよ?って人、そりゃ大きな勘違いってもんだぜ。世界は緊密につながってる。って言うか、アメリカと日本ってある意味一心同体なんだからさぁ、大いに関心持たなくっちゃ。それも、今回の大統領選はただの民主党と共和党の争いってことじゃない。フェイクも違法も勝手放題のトランプ政治、それを熱烈応援する民衆と、そんな無謀、横暴、陰謀を押しとどめようって人たちとの戦いだからね、これは世界の重大事項なんだぜ。

 さっきサンデーモーニングでやってたけど、世界中で民主主義体制の国や地域は50パーセント切ったってよ。世界の半分以上で民主主義が投げ捨てられ、独裁的な政治体制の勢いが増しつつあるんだ。国内には強権、対外的には自国ファースト、このまま行ったら第3次世界大戦だってあるかも知れない。なっ、世界中が激しく注目するわけだろ。俺みたいに、四六時中開票速報に釘付けだった人間、どっちゃりいたと思うぜ。

 日本は違うよねぇ、なんてお気楽かましてていいんか?アメリカの民衆的熱狂とはたしかに違う、が、見ようによってはもっとヤバい状況なんじゃないの。各種選挙で投票率50パーセント届かない!ってさ。ウソついたり、公文書隠したり、都合のいいように書き直したりしても、そのまま流してしまう、これ、どう考えても、民主主義の土台が腐り始めてってことじゃねえの。

 なぁんてさ、けっこうマジで、心配してんのさ。

 アメリカは、今回、危ういところで、底力を見せた。歴史の流れを捻じ曲げようとする動きを押し戻した、ひっくり返した。独立戦争、南北戦争、公民権運動、ベトナム反戦等、様々な歴史的屈曲点を自らの力で乗り切って来た。その正気の伝統がある。さらに、カマラ・ハリスさんを女性初の副大統領に選んだ。これも大きいねぇ。同時に投票された下院議員選挙でも、女性の進出が目覚ましいってよ。

 で、日本はどうなんだい?トランプの子分になって喜んでた安倍ちゃんに、究極のダメだしできなかったじゃないか。その子分の菅は、安倍ちゃん路線踏襲って、うじうじジメジメしてんじゃないか。敗戦も含めて、自分たちの手で社会の仕組みを変えたことがないのが、この国だ。いや、俺たちだ。危ないぜ、危ういぜ。

 世界はなぁ、今、転落か否かの極点に立ってるんだよ。世界中のあちこちで、たくさんの人たちが傷つき、倒れ、飢えに苦しんでいる。そんなやりきれないあり様をさらに広げて行くのかどうか、一人一人考え行動する時が来てるんだと思うんだぜ。

 なんてな、いやぁ、柄にもなく真っ向勝負で書いちまった。まず、このアメリカ国民が成し遂げた世界的偉業に敬意を表しつつ、今夜はやっとこさ祝杯を上げることができるぜ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする