久しぶりに宝塚記事です。
SS席での観劇。
チケットを確保してくれた舞台友Nは全ツの方に行かねばならず、ピンチヒッターが団塊オジの先生といつものMちゃんというメンバーでの観劇である。
ざっとの感想。
トップの龍さん、彼を認識したのは青年館のロミジュリでのロミオだった。その時はあんまり上手じゃないな~ って感じだったのですが、やっぱりトップになるとウマくなるんだな~と素直に感動。
あと 舞台映えがすごい。あの舞台化粧があんなにも美しくさせるなんて! あの顔の小ささと骨格のバランスは完璧ですね。
なんかフィギュアが動いているような完璧なヴィジュアルであった。
美しきルパン。
そして上手いな~と思ったのは舞台での二番手の北翔さんであった。この人が出てくると舞台が締まるのよね。あと歌のうまさ。聞き惚れてしまう。
ショーでソロで歌った青い影なんて最高だった。またあれだけ聴きに行きたいレベル。
龍さんが上手くなったとしても北翔さんの天然のうまさにはかなわないんじゃないかなあなんて思ってしまう。
そして北翔さんは龍さんほどスタイルも舞台化粧映えも完璧じゃないんだけど、彼くらいのほうが人間的じゃないかと思ってしまった。
それほど龍さんて人間離れして美しかったわけです(今回初認識)
娘役トップの愛希さん、言っちゃなんだが「可憐で品が良い」ってタイプじゃないのだけど、手足は伸び伸び長くダンスの切れもよく、歌も中音域はよく伸びてたしこの方はこの方のトップのあり方でもいいんじゃない?とも思った。(上から目線でスミマセン)
背中の鍛えた筋肉なんてアスリートっぽくてカッコいいね。現代的な娘役。
しっかしですね、あのルパンの脚本は何? マサツカ御大だから期待はしていないものの・・・
劇が終わり幕が下りた時に 「つっまんねえ本だな」と団塊オヤジ。私はつまんない以前にワケわからなかった、筋書が。
一応せりふの中に説明じみたところがあって、カーラのお父さんが自殺して、彼女に渡されるはずの金貨がどうのこうのって話らしいのだが、まるでその脈絡が追えないのである。
ワタシだけがバカなのなら仕方ないが、Mちゃんも「私も意味わからなかったからつい寝た」と言うし 団塊オヤジも「あれじゃわかるわけない」と言っていた。団塊オヤジは某語学の専門家で本も出している人である。
ルパンなんだから彼が怪盗でガニマール警部が宿敵、モーリス・ルブランが筆者ってことは誰でも知っている。それなのにここまでワケわからなく作ってくれるってのもある意味大したもんだと思う。
以前小池先生の太王四神記を観劇したが、韓流に興味がなく筋書も何もまるで予習してなかったワタシでも、あの複雑な話と人の関係が理解できて楽しめたのですけどね。
宝塚はもうちょっと脚本家をどうにかしてもらいたいものだと思う。
ショーは楽しかった。みんな若いのかな? エネルギッシュ!