局の道楽日記

食道楽、着道楽、読書道楽  etc
生活色々を楽しんで暮らしている日々の記録です

関西酒旅 ワイナリー編

2018-11-29 22:08:53 | 
さて、話は関西旅行に戻るが、大阪泊一日目夜は奇しくも2025年に万博開催ががこの地に決定した夜であった。

寿ぐワタクシたち。【
(便乗してみた酔っ払いたちとも言う)



局夫婦はこの夜は一件目でホテルに戻ったが、ワカモノ四人はこの後三軒ハシゴして飲んでいたらしい。
今回思ったことだが、足腰は普段鍛えているのでどんだけ歩いてもまあついて行ける。
ただ、内臓は負ける。特に胃袋と肝臓・・・

そして次の日。
こちらの地に赴任して一年になる隊長の元、お酒の勉強一日目。
まずはワイナリーである。


車窓からは色づいた木々に囲まれた保津川などが見える

駅には隊長と懇意にされているワイナリーの方が迎えてくれた。他の見学者の方も一緒にバスで現地に


ついたところは

こちら


収穫の終わった畑




素晴らしき秋晴れ
青空の下に木守の小さなぶどうが揺れる









こちらはたくさんの種類のぶどうを栽培し、割にハイテクでワインにしている様子


たくさん試飲させてもらった。









ワイナリーの食事 何度も言うが ワイナリーと酒蔵についているレストランにハズレ無し(あの大味国のカナダでも美味しかった)
この地は 黒豆や栗なども有名なグルメ食品の地 美味しいに決まっているではないか
当然食事には 泡→白→赤と合わせた。

そして旅は続き、


その後


この往年の映画スターの庭園へ


と写真を上げてもわかる方も少ないと思うのでこちら


お抹茶とお菓子つき







実に見ごろ これぞ日本の紅葉っている風情を楽しんだ。



庭園の高い所から比叡山をのぞむ


帰り道 駅までの道は夕闇の竹林

こちらはまあ人が少なかったが、嵐山の渡月橋あたりは原宿竹下通りなみの混雑であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする