素敵に終わった高原ゴルフ、次の日のワイン会を最後に

九月のワタシの手帖は、ほぼ真っ白である。
こんなことはいまだかつてなかったほど。
なぜなら、ムスメの予定日がもうすぐだからなんですよ。

先日久しぶりに一緒に検診に行ってみた。先生はきさくに4Dエコーを見せてくれたりした。
専従のしっかりした助産婦さんが色々説明してくれたりしたのも、ムスメにとっては心強いのではないかしらね。
4Dエコーによれば、婿にそっくりな胎児(♀)は順調に育ち、いつ出てきてもいい体制らしい。
こうなるとね・・・
落ち着かない、しかし予定入れなれない、(車運転しなきゃならないかもと思うと酒も飲めない)
という何にもない日がヒマすぎて・・・
ついにワタクシ、一番苦手とする「縫い物」に手を染めてしまった。
人生どう転ぶかわかんないわねえ。
もともと縫い物系が得意なムスメが色んなものを作っているので、つい手を出してしまって、そうなると苦手だ苦手だと公言していた縫い物もあれま、案外できるじゃん。

抱っこふとんを作るというのでワタの始末など手伝い



本体とカバーを完成


スタイなども何枚も作った

すぐこういう事をやりたがる

母子熊のぬいぐるみの顔はワタシが刺繍

余り切れと手持ちの服を解体してつくった授乳ケープとか・・・
やがて迎える赤ちゃんのために、仲睦まじく美しい布や色とりどりの刺繍糸を用い、出産への不安に耳を傾け、優しくアドバイスする母と素直に聞くムスメ
おーっ 若草物語か赤毛のアンかって感じの美しい風景だね。
実際は
「この前 〇〇(ムスメの小中高の友達)が主宰した地域同窓会があったんだって」
「へ~ あのお派手な方々ね。それで?」
「〇〇のダンナが下からKOで ××のダンナが中等部からで、なんとなくマウンティング仕合みたいで、周りが固唾を飲んだらしいよ」
「受ける~ でも怖い~ どうせ小学校受験かなんかでも同じ時期だったりね」
「ホント怖いねえ 日本にいなくてよかった~」
などと結構エグイ会話が繰り広げられていたのであるが・・・・
手作り品以外ではベビーカーとベビー布団はムスメとデパートやら赤ちゃん本舗やら探しまくって気に入ったのをget
抱っこベルトはムスコの職場の頒布会とやらでget
ムスコの子供の時は、お嫁ちゃんに殆どおまかせだったが、お里のお母さんも色々苦労されたのであろう。
オトコノコの親ってのは気楽だったんだなあと今更ながら思う。
それにしてもいつ出てくるのだろうか?
出て来たら出てきたで大変になるのはわかっているけど、待つ身ってのはあんがい辛いもんですね。

九月のワタシの手帖は、ほぼ真っ白である。
こんなことはいまだかつてなかったほど。
なぜなら、ムスメの予定日がもうすぐだからなんですよ。

先日久しぶりに一緒に検診に行ってみた。先生はきさくに4Dエコーを見せてくれたりした。
専従のしっかりした助産婦さんが色々説明してくれたりしたのも、ムスメにとっては心強いのではないかしらね。
4Dエコーによれば、婿にそっくりな胎児(♀)は順調に育ち、いつ出てきてもいい体制らしい。
こうなるとね・・・
落ち着かない、しかし予定入れなれない、(車運転しなきゃならないかもと思うと酒も飲めない)
という何にもない日がヒマすぎて・・・
ついにワタクシ、一番苦手とする「縫い物」に手を染めてしまった。
人生どう転ぶかわかんないわねえ。
もともと縫い物系が得意なムスメが色んなものを作っているので、つい手を出してしまって、そうなると苦手だ苦手だと公言していた縫い物もあれま、案外できるじゃん。

抱っこふとんを作るというのでワタの始末など手伝い



本体とカバーを完成


スタイなども何枚も作った

すぐこういう事をやりたがる

母子熊のぬいぐるみの顔はワタシが刺繍

余り切れと手持ちの服を解体してつくった授乳ケープとか・・・
やがて迎える赤ちゃんのために、仲睦まじく美しい布や色とりどりの刺繍糸を用い、出産への不安に耳を傾け、優しくアドバイスする母と素直に聞くムスメ
おーっ 若草物語か赤毛のアンかって感じの美しい風景だね。
実際は
「この前 〇〇(ムスメの小中高の友達)が主宰した地域同窓会があったんだって」
「へ~ あのお派手な方々ね。それで?」
「〇〇のダンナが下からKOで ××のダンナが中等部からで、なんとなくマウンティング仕合みたいで、周りが固唾を飲んだらしいよ」
「受ける~ でも怖い~ どうせ小学校受験かなんかでも同じ時期だったりね」
「ホント怖いねえ 日本にいなくてよかった~」
などと結構エグイ会話が繰り広げられていたのであるが・・・・
手作り品以外ではベビーカーとベビー布団はムスメとデパートやら赤ちゃん本舗やら探しまくって気に入ったのをget
抱っこベルトはムスコの職場の頒布会とやらでget
ムスコの子供の時は、お嫁ちゃんに殆どおまかせだったが、お里のお母さんも色々苦労されたのであろう。
オトコノコの親ってのは気楽だったんだなあと今更ながら思う。
それにしてもいつ出てくるのだろうか?
出て来たら出てきたで大変になるのはわかっているけど、待つ身ってのはあんがい辛いもんですね。