輸入フェアで様々なチーズを手に入れました。それを楽しむ朝食を、パンやサラダを考えて、整えました。
○パン達:日光金谷ホテルのパゲットとピロシキ・パイ、じゃがいものフォカッチャ
○チーズ達
○イタリア産セミドライトマトの香味オイル漬け
○いちごはあまおう(福岡県産)

○チーズ達:フランス産トリュフ・チーズ、イタリア産スカルモッツァのアフミ、ギリシア産フェア・チーズ
○ハムは鳥取県、大山のモルタデッラ
印象的なチーズで、それぞれの食感、味わい、余韻が異なり、パンに合わせても特性が楽しめました。好評でした!

○サラダは、作り置きしておいたセロリと胡瓜のマリネ、オイルでトスしたカリフォルニア・レタスをざっくり合わせました。
このレタスで、ハムやチーズを巻くのも、好評でした。

スープは、聖護院かぶらの風味そのもの。さっぱりしましたが、も少し、まろやかにしても良かったか?(苦笑)

イタリア産セミドライ・トマトの香味オイル漬けが、実によくイタリアンで(ニッコリ)。スカルモッツァと合わせて、パゲットに載せると、イタリアらしくまとまりました。
フランス、イタリア、ギリシア、そして日本。調和点と個性との両方が、それぞれ輝く食卓となりました。嬉しっ!
こんなことが楽しめるのも、自由貿易があればこそ!(厳)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 今日食べたもの