曇り空ながら、蒸し暑い日です。ステンレスのランチボックスが活躍する時期です。
この季節初の冷たいスープも登場です。五月最終日は夏を迎える覚悟の日でした(笑)。
○ひじき煮付の炊き込みご飯:枝豆、梅酢漬け生姜のっけ
○チリ・テイスト・鶏から
○ちょい甘の卵焼き
○アジアン野菜炒め (小松菜、パプリカ) →作る★
○ひんやり!ビシソワーズ
○ジャスミン茶
[作る]
1)小松菜は5cm長さのざく切り、パプリカは1cm角に刻む。
2)マーブルコートのフライパンに、ココナッツオイル、生姜を温め、茎から炒める。
3)葉を盛り上げて、ハウス・アジアン・ソルト、日本酒をかけて、強火で蓋をして蒸し焼きに。
すぐ蓋をとり、醤油をひと回し、水溶き片栗粉で、ごく薄くトロミをつけて、出来上り。
薄いプレートで、簡易二段のお弁当が可能です。ごく軽くとろみをかけて、とるんっと仕上げた野菜炒めを、手軽に分別できるので、お弁当にバラエティを持たせられそうです。楽しみ!
■Rocco 1 tier Stainless Lunchbox, Oval
外形概算 18×13× 5cm高
新しいお弁当箱をおろしました。
本体の上に、中トレイ、蓋をのせて、パチンと止めるスタイルです。
南洋の魚の缶詰(笑)みたいなフォルムが気にいって、買い求めました。
鯵開きフライをど~ん!でデビューさせようと思ったのですが、頃合の鯵に出会いません(笑)。我慢できずに、見切り発車なり♪
容量があるので、しっかり食べたい日に向いています。写真は私のフワッと盛りですが、きゅっと詰めると、ご飯二膳強が入りました!(笑)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">
この季節初の冷たいスープも登場です。五月最終日は夏を迎える覚悟の日でした(笑)。
○ひじき煮付の炊き込みご飯:枝豆、梅酢漬け生姜のっけ
○チリ・テイスト・鶏から
○ちょい甘の卵焼き
○アジアン野菜炒め (小松菜、パプリカ) →作る★
○ひんやり!ビシソワーズ
○ジャスミン茶
[作る]
1)小松菜は5cm長さのざく切り、パプリカは1cm角に刻む。
2)マーブルコートのフライパンに、ココナッツオイル、生姜を温め、茎から炒める。
3)葉を盛り上げて、ハウス・アジアン・ソルト、日本酒をかけて、強火で蓋をして蒸し焼きに。
すぐ蓋をとり、醤油をひと回し、水溶き片栗粉で、ごく薄くトロミをつけて、出来上り。
薄いプレートで、簡易二段のお弁当が可能です。ごく軽くとろみをかけて、とるんっと仕上げた野菜炒めを、手軽に分別できるので、お弁当にバラエティを持たせられそうです。楽しみ!
■Rocco 1 tier Stainless Lunchbox, Oval
外形概算 18×13× 5cm高
新しいお弁当箱をおろしました。
本体の上に、中トレイ、蓋をのせて、パチンと止めるスタイルです。
南洋の魚の缶詰(笑)みたいなフォルムが気にいって、買い求めました。
鯵開きフライをど~ん!でデビューさせようと思ったのですが、頃合の鯵に出会いません(笑)。我慢できずに、見切り発車なり♪
容量があるので、しっかり食べたい日に向いています。写真は私のフワッと盛りですが、きゅっと詰めると、ご飯二膳強が入りました!(笑)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">