★飛び込み記事です★
■そうめん南瓜
うすく黄色がかった、しゃりっとした細い麺…氷結麺かと思いましたら、そうめん南瓜とのこと♪
きれい♪半透明に光っていて。
作り方を調べてみました。
金糸瓜(キンシウリ)は、アメリカ大陸が原産。日本では、素麺南瓜、糸南瓜、中国では解した果肉がフカヒレに似ていることから、魚翅瓜ともよぶ。
両端を切り落として、輪切りにし、水から茹でる。20分程加熱、冷水にとると、果肉が解れて、素麺状になる、とのこと。
たしかに魚翅といったら、通りそうです(笑)。 これを素麺やパスタに見立てるのですね!わくわく!
■R、ザ・ゲートホテル雷門(台東区)
←ひんやり冷麺にみたてる
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
■そうめん南瓜
うすく黄色がかった、しゃりっとした細い麺…氷結麺かと思いましたら、そうめん南瓜とのこと♪
きれい♪半透明に光っていて。
作り方を調べてみました。
金糸瓜(キンシウリ)は、アメリカ大陸が原産。日本では、素麺南瓜、糸南瓜、中国では解した果肉がフカヒレに似ていることから、魚翅瓜ともよぶ。
両端を切り落として、輪切りにし、水から茹でる。20分程加熱、冷水にとると、果肉が解れて、素麺状になる、とのこと。
たしかに魚翅といったら、通りそうです(笑)。 これを素麺やパスタに見立てるのですね!わくわく!
■R、ザ・ゲートホテル雷門(台東区)
←ひんやり冷麺にみたてる
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
★飛び込み記事です★
■蒸し野菜にオリーヴ油かけ、ガルニが牛肉グリル
くすくす。全体のバランスをみていただきましょう。お肉が付け合わせという位置付けが、わかっていただけるかと思います。
主役の蒸し野菜は、甘旨でホックリしていました。下に隠れている、ノーザン・バイオレットは、ねっとり&ほっくりしたジャガ芋で、真紫にびっくりしながらも楽しかったです。グリル牛はむっちり、お肉は美味しいねぇ~と思う、四口分でした(笑)。
...写真の途中で、我慢できずに、野菜を一個、食べてしまいました(大笑)。
←野菜うまし
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
■蒸し野菜にオリーヴ油かけ、ガルニが牛肉グリル
くすくす。全体のバランスをみていただきましょう。お肉が付け合わせという位置付けが、わかっていただけるかと思います。
主役の蒸し野菜は、甘旨でホックリしていました。下に隠れている、ノーザン・バイオレットは、ねっとり&ほっくりしたジャガ芋で、真紫にびっくりしながらも楽しかったです。グリル牛はむっちり、お肉は美味しいねぇ~と思う、四口分でした(笑)。
...写真の途中で、我慢できずに、野菜を一個、食べてしまいました(大笑)。
←野菜うまし
↑二つのランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、更新の励みになります。ありがとうございます!
★飛び込み記事です★
空中に開かれたバルコニィで、食事をとりながら、直に空をみる。
スカイツリーには少し西日…飛行機雲がツリーから始まるように見えました。空の色は未だ夏色に近い、秋の雲には未だならず。浅草の街の賑わいではなく、川向こうのイベントの音声がわかる、13階の不思議さです(笑)。
■R・バルコニィ席にて (ザ・ゲートホテル雷門、台東区)
空中に開かれたバルコニィで、食事をとりながら、直に空をみる。
スカイツリーには少し西日…飛行機雲がツリーから始まるように見えました。空の色は未だ夏色に近い、秋の雲には未だならず。浅草の街の賑わいではなく、川向こうのイベントの音声がわかる、13階の不思議さです(笑)。
■R・バルコニィ席にて (ザ・ゲートホテル雷門、台東区)