過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

ポトフの献立5・真打ち登場

2014-02-28 13:41:59 | Weblog


★飛び込み記事です★

■ストウブでくつくつ!ポトフ
本当にストウブ鍋で、やってくる。優しい穏やかないい香がします。
蓋をとる前から香と暖かさが、「私をおあがり」といっています。
カラフルで目移り(笑)。
お肉、ソーセージ、蕪、人参、セロリ、玉葱、芽キャベツにもっと…。フクフクと幸せ。
ボウルによそう時、口にする時、ほっと幸せに感じる。
お家以上の思いやりが輝くポトフ♪
ぱくぱく&パク♪ 元気になぁれ、の掛け声を、一緒に食べていると思っていました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフの献立4・香ととろみ

2014-02-28 13:18:37 | Weblog
★飛び込み記事です★

■コッド・ムニエルをトマトスープで。焼きチーズをのせる。
直径10cmに、世界ができている…。
おお、さくさく魚を、とろんとしたスープにじゅわっとつけて召し上がれ!の趣向。チーズは砕いてのせて、香をたてられるようにと。
野菜が、しゃきうま♪春待つ香がします。

三口ばかりで食べ切ると、ああ、もっと食べたいって気持ちになってきたのです(笑)。真打ちを待つように、ちゃんと組み立てられた献立と気付くのです。やるな!


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフの献立3・カップにポタージュ

2014-02-28 11:04:51 | Weblog
★飛び込み記事です★

■小さなカップに、さつまいものポタージュをカプチーノ仕立てで。おさかな形のパフ・スティックつき
わぁ、可愛い。どっから見ても、お茶の時間のカプチーノ(笑)。
スティックが!お魚の形。グジョンみたい。カプチーノを掻き交ぜて、かじると優しい甘さを含んで、ホロッと崩れる。
さつまいもの甘さが嬉しく感じる。甘さは気持ちに元気をくれるって思う、小さなポタージュの幸せ。
ここまで三品。お雛様の御膳のような量でいるのに(笑)、気持ちが食べる嬉しさに向いてきます。
こういう視点、自分、忘れないようにしよう。食べられる嬉しさを感じるって何か。食べたいっと手がでる料理の、質と組み立ての大切さ。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフの献立2・アプリコット&溶ける

2014-02-28 10:22:32 | Weblog
★飛び込み記事です★

■一口テリーヌにアプリコット・ジャム、生ハム
アプリコットは優しく甘い。生ハムは塩甘く、テリーヌは滑らかに溶ける。
小さなポーションを積んでくれる気持ちが嬉しいです。家人のぱくぱくぶりに気付きます(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフの献立1・さくさくフリッター

2014-02-28 09:58:27 | Weblog
★飛び込み記事です★

何を食べたい?何なら、ぱくぱく食べられそう?…家人に聞かれて、ぽっかり浮かんだのはポトフでした。
気力がわかない私に代わって、ちゃんとごはん、お願いします。

■一口熱々アミューズ:いさきのフリッター、バジルソース
「ポトフ、作ってますからね~♪」
安間シェフの笑顔は、フクフクした暖かい気持ちになります。フレンチ親父コックさんみたいで(笑)
クスクス。シェフの発音は pot-au-feu で、思わずニッコリしてしまうのです。

フワリッ…香ばしい魚の香。思わず手がでました。サクサクッ♪
串にさしてあるのも、嬉しくなる。明るい味のお魚にバジルを合わせると、春を感じます。
家庭ではしない贅沢(微笑)。
サクサクッかじっていると、食べたい気持ちが立ち上がる(笑)。「明るい顔になってきたよ」とは家人の声(苦笑)。なんとゲンキンな私…(笑)。
■R、ザ・ゲートホテル雷門 (台東区雷門二丁目)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツカレーの勝ち(淋笑)

2014-02-27 17:25:00 | Weblog
こんにちは。雨の木曜日、南風らしく、草木を養いそうな小雨模様です。
未だ我慢…。気持ち凹んだ遅い昼、これではナラジ(苦笑)と、気分転換にカツカレーを頼んでみました。
○カツ・カレー
○甘酸っぱいホワイト・ドレッシングのミニサラダ
○小皿にたっぷり福神漬け

ぺらんっとしていても(笑)、揚げたてだから香ばしい。一切れ、カレーを塗して食べてみました。少し辛めのカレーに、あいました。熱々だし。玉葱たっぷりカレーで好み♪
モタモタと。噛んで飲み込んで、やっと半分。疲れて、冷めてしまって投了しました。

ワシワシっと口にして、走り出す。それにはも少し我慢がいる…自己納得するための一皿でした。
次は!揚げ物でなく、焼き物に次はチャレンジしよう!(笑) 自分で元気になるのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなたぼっこの昼に胡椒を喜ぶ

2014-02-26 18:51:10 | Weblog
こんばんは。今日は暖かい陽射しに、固まった身体を解すようにひなたぼっこをしました。お日様で暖まると、くっきりした食が恋しくなりました。よしよし♪ 一手間で元気食します。

○ベジ&チキンスープからリメイク:ミルキィ豆乳&胡椒そば
○ホット蜂蜜レモン
○食後にバナナ、烏龍茶

■ミルキィ豆乳&胡椒そば
[材料]一人前にして
ベジタブル&チキンスープ:具材中心に250g
豆乳:1本(150ml)
胡麻ペースト:小匙1
GABANホワイトペパー:2ふり
生の中華麺:半たま
コーン缶詰:大匙1、
蒲鉾:1cm厚→薄く小さく刻む
(ベジ&チキンスープは、玉葱、人参、ジャガ芋、蓮根、キャベツ、ブロッコリ、パプリカ、椎茸、鶏ささみを刻み、チキンブイヨン、セロリ塩で煮たものです)

[作る]
1)作り置きのベジタブル&チキンスープを、小鍋にとり、温める。胡麻ペースト、豆乳を加えて、沸騰させずに煮る。
2)中華麺を湯がき、(1)に加える。コーン、蒲鉾を加える。
3)盛り付けて、GABANホワイトペパーを効かせる。香が食欲をおこします。
【レシピブログの「冬のごちそう♪あったか煮込み&シチューレシピ」モニター参加中です】

白胡椒の香、蜂蜜レモンの香。嬉しくなる。見上げる陽射しに曇りなきことを願う。完全復調ちかし。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘆く春…花粉より厄介な大気汚染物質

2014-02-26 17:33:37 | Weblog
こんにちは。暖かな陽射しに、背中が延びる気持ちになる水曜日です。
数えるまでもなく、数を増す梅の花! 嬉しい春の拡がり。
本来は嬉しい春なのに…。花粉飛散によるアレルギー反応に悩まされる都市は、何とも残念です。
さらに一昨年から観測網が拡がった、大気汚染物質pm2.5の飛散も、新たな問題になっています。
今日は日本で広範囲に、注意喚起が発令される濃度まで、観測数値が上がりました。雨による汚染物質の海への落下が、待たれる日でした。

大陸、中国で高濃度に検出されているから、由来すると推定される物質であるのに、改善の気配が未だにみえてこない苛立たしさがあります(ため息)。
どうぞ、呼吸器疾患者が増える前に、地球の問題として、自発的に中国には手をつけて欲しいと思います。もし知識が不十分ならば、学んで下さい。
日本には、公害対策に三十年の長があります。人命が企業利益に優るという教訓を、既に共有しています。無知による公害を、繰り返してはなりません。同じ地球号のクルーなのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉越しのよい広東6・寛ぐ甘味♪

2014-02-26 17:28:16 | Weblog
★飛び込み記事です★

■胡桃しるこ
■甘煎餅
甘い優しい何かが欲しい! 珍しくデザートを待ち兼ねていました(笑)。
わぁ、嬉しい。春節のお菓子…手間のかかる滋養の胡桃しるこ♪
とろりっと喉におちて、身体の中に暖かさを拡げてくれる力があって。
むっちり甘煎餅は、素朴にうまし。おばあちゃまに甘やかされている、ちびになったような安心感のある甘味。
喉越しのよい食に満たされて、ホッとして帰る夜。梁シェフに、家人に感謝の夜でした。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉越しのよい広東5・わんたん

2014-02-26 17:01:07 | Weblog
★飛び込み記事です★

■わんたん麺
ちゅるん♪と喉越しよく滑り落ちるワンタン。うまし♪
細くしなやかなガンパン麺も、重さを感じさせずに、さらりっと消えていきました。
量ではなく。違う質、違う味を組み合わせてあって。無理なく食せる、優しい組み立てでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする