トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

トンボ池への取水堰

2015-06-04 | 水辺環境の保全
 先日の台風6号の出水でトンボ池への取水堰の丸太が流されてしまった。産廃のコンクリート板と土では水深が足らない。流された丸太を再利用して堤を再生した。
 今までは丸太自体の重さと両脇の土と玉石で固定していたが、丸太の腐植で痩せても来たから杭を打ち固定した。支え重石のコンクリート板も下流側に杭を打ち流れに負けないようにして作業終了。
 今までよりは頑丈に固定されてはいるから当座は大丈夫だろう。通水パイプの周囲に粘土を押し込み漏水も止めることが出来た。漏水の大部分は自然漏水と言うよりサワガニやイモリ、はてまた葦の地下茎によるトンネルなどに起因しているから水見回りは欠かせない。
         作業前   ➡    作業終了
この記事についてブログを書く
« 今日のトンボ「クロスジギン... | トップ | 今日のトンボ「オオアオイト... »
最新の画像もっと見る

水辺環境の保全」カテゴリの最新記事