10月26日 日曜日 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
寒い朝の6時にアスパーク出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
会場には受付時間の8時前に到着
まだ参加者は数人・・・
時間も余裕があるので展望台まで観光に
会場から10分ほどの狭い道を
で上り
展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/5f/9de6a454d8acba54e98c936aaa8ada15_s.jpg)
会場に戻り受付をすまして体育館へ
以前に比べたら人数が少ない気がする
パンフをみると13kの部は総勢31人だけ
回りを見渡すと速そうな奴は見当たらない
アップを始めたが違和感がありスグに引返す
スタートラインに並ぶと速そうなのが二人
一緒にいったURC?…タトポン倶楽部の
H澤くんは優勝狙いで
スタート後はけん制し4人縦走に
H澤くん、白根JC、日立陸上、ぼっけもん
2km辺りからぼっけもんは後退し
足の温存して折返しからの勝負に
折返地点からウォーキングの部6.5kが
30分遅れでスタートしナゼか皆マジラン
チョイ遅れで折返し俄然やる気モードに
前を行くウォーキングの部を抜いていく
大人げないが抜くのは気持ちがイイ
残り1kmで3位の前走者が見えるが
離され過ぎていて追い抜きはムリ
後続は全く気配はないので
ゴール前では走友が写真を撮ってたので
足踏み状態でポーズしてフィニッシュ
走友のH澤君はぶっちぎりの優勝
ぼっけもんは58分11秒で4番手に
優勝のH澤君
優勝なのに副賞はなし
結果13kmラップは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/64d2e4d5bba7f424e850faaf79ab9b97.jpg)
10月走行距離252.6km
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
寒い朝の6時にアスパーク出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
会場には受付時間の8時前に到着
まだ参加者は数人・・・
時間も余裕があるので展望台まで観光に
会場から10分ほどの狭い道を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/5f/9de6a454d8acba54e98c936aaa8ada15_s.jpg)
会場に戻り受付をすまして体育館へ
以前に比べたら人数が少ない気がする
パンフをみると13kの部は総勢31人だけ
回りを見渡すと速そうな奴は見当たらない
アップを始めたが違和感がありスグに引返す
スタートラインに並ぶと速そうなのが二人
一緒にいったURC?…タトポン倶楽部の
H澤くんは優勝狙いで
スタート後はけん制し4人縦走に
H澤くん、白根JC、日立陸上、ぼっけもん
2km辺りからぼっけもんは後退し
足の温存して折返しからの勝負に
折返地点からウォーキングの部6.5kが
30分遅れでスタートしナゼか皆マジラン
チョイ遅れで折返し俄然やる気モードに
前を行くウォーキングの部を抜いていく
大人げないが抜くのは気持ちがイイ
残り1kmで3位の前走者が見えるが
離され過ぎていて追い抜きはムリ
後続は全く気配はないので
ゴール前では走友が写真を撮ってたので
足踏み状態でポーズしてフィニッシュ
走友のH澤君はぶっちぎりの優勝
ぼっけもんは58分11秒で4番手に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/84/4bd618d542a8b3003f68a9c00e96579c_s.jpg)
優勝なのに副賞はなし
結果13kmラップは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/64d2e4d5bba7f424e850faaf79ab9b97.jpg)
10月走行距離252.6km