3月14日 ホワイトデーですね。 わたしには無縁の日ですが。
前日からあいにくの大雨、そして今日は近くの山にまで雪がかかってとても寒い日でした。 春の気分を味わうために、3月になって撮りためていた花の写真を・・・・
3月2日、重信川の緋寒桜
子どもの頃塗り絵をしていて、市松模様の帯を水色とピンクで塗って以来、この配色が気に入ってよく塗っていました。 頭の隅のどこかにこんな光景が浮かんでいたのかもしれません。
3月8日、砥部の七折から帰る途中、見奈良の菜の花畑に寄りました。
上からながめると、平凡な表現ですが「黄色いじゅうたんを敷いたみたい」でした。 ただ、去年よりも花畑の面積が狭くなっているようだったのですが、気のせい?
ついでに山の方にある実家の畑へ。 この日は花巡りのようになってしまいました。
お目当ての紅梅はまだ咲いてなくて、空き家の紅梅がみごとでした。 屋根がますます傾いてきました。
3月10日、うちのさくらんぼです。
3年前、大きな幹を1本だけ残してばっさり切られてしまったため、実もなりませんでしたが、今年はようやくここまで回復しました。
もう切らせません。
全体的に桜にしては地味なのですが、よく見るとたくさんのしべがかわいいんですよ。
3月14日、再び実家の畑へ。
ラッキー、ちょうど満開でした。
この梅、去年は小学校の卒業式に切って活けたのです。 今年は10日ほども咲くのが早いです。
夜の嵐で、花が草むらに落ちていました。
寒い、寒いといってもそこは南国、もう花の季節が来ています。 庭の水仙やチューリップも咲き出しました。 これは別の日に紹介することにしましょう。