![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/43/749c31da39bebab2e77475642c8a6730.jpg)
一見マッチ箱の様な小さい箱に入っているのは・・・「リスン」さんのお洒落なインセンス・ステック(お香)
お香は”嗅ぐ”ではなく”聞く”といいますがお店の名前もそこからきているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a4/9a73acd7a964b8922fbd78abfa9bcce0.jpg)
京都の老舗香舗「松栄堂」さんがプロデュースするお店で
見た目も楽しいカラフルなスティックタイプは全部で150種類![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
全て色と香りが違い、季節ごとにもテーマも変わり
さらに毎年新しい香りが4~6種類発表されるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/01/cc2b95c27a468be8ada4482aa427f4ec.jpg)
東京は青山(表参道)にもお店がありますが
京都は「Cocon烏丸」1階に入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/43a166a9d1581340f38b78c4e8e6e9ec.jpg)
波型のテーブルやディスプレイが独特の空間を作り出し
伝統的なお香とはまた違ったイメージが楽しめるます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/d142c8228fe8ffd74734c289b5477bc7.jpg)
香りはフルーツ系からフラワー系、グリーン系、ムスク系、スパイス系と
かなりジャンルもバリエーション豊富
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/35/3a11f8d4d034bf44f6f8fa67f22e25e4.jpg)
三角形の箱型には10本入っていますが
1本から買うこともできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/c51290128b4aaeaeb238116ab3dd251f.jpg)
ステックのまま嗅いだ香りと炊いた時では
少し違った匂いになりますがフルーツ系は比較的
そのままの香りが楽しめるものが多いかもしれません。
特にストロベリーは甘~い良い香り
サシェ等もあります。