
駅のホームから見える南口側の紅葉並木が秋らしい雰囲気です。

現在の軽井沢駅は1997年に長野新幹線の開通と共に新築されたもので
以前の古い駅舎は駅の西側に残されています。
現在は新幹線で1時間で走る
東京~軽井沢間ですが
信越線の頃は2時間かかっていました。

実家にあった旧駅舎の写真を載せてみます。
夏は沢山の人でかなりの混雑でした。
駅を入ると左手に切符売り場、右側には待合室がありました。

現在の駅北口、11年目ですがまだ真新しい感じです。

北口の東方向、降りた所にバスターミナルがあります。

北口の西方向を見ると離山の陰にかすかに見える浅間山
晴れた日は煙が上っているのがよく見えます。

北口と南口を繋ぐ通路
以前は北口のみで南の方に行くにはかなり遠回りでした

こちらはアウトレットのある南口


南口から見た西方向

南口から東方向の山側を見るとプリンスホテルの
人工スキー場のゲレンデが見えます。

軽井沢駅ホームのE2系あさま

こちらは東京駅のあさまとMAX

あさまの車内

軽井沢駅売店で買った「長門牧場」のアイス
チョコが濃厚な味わいで美味しかったです。