![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/12c01b1f09d5a2ceae8440a4d1886836.jpg)
駅のホームから見える南口側の紅葉並木が秋らしい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d0/9c00aac85b502f03ed37161af6d990e6.jpg)
現在の軽井沢駅は1997年に長野新幹線の開通と共に新築されたもので
以前の古い駅舎は駅の西側に残されています。
現在は新幹線で1時間で走る
東京~軽井沢間ですが
信越線の頃は2時間かかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/30aed0e1ea0a3b244f6b5177fa242365.jpg)
実家にあった旧駅舎の写真を載せてみます。
夏は沢山の人でかなりの混雑でした。
駅を入ると左手に切符売り場、右側には待合室がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/527db37f9736260cdd5428e8306dddae.jpg)
現在の駅北口、11年目ですがまだ真新しい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/49/2bf43ed4c44e3771b66d002a3c3279d0.jpg)
北口の東方向、降りた所にバスターミナルがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/9e10871bb86e18a07bf10f2a1a7cad83.jpg)
北口の西方向を見ると離山の陰にかすかに見える浅間山
晴れた日は煙が上っているのがよく見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/228d7b063efe09a3b4a4a0b2466300f1.jpg)
北口と南口を繋ぐ通路
以前は北口のみで南の方に行くにはかなり遠回りでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/a3e5bf2569f0e8807893f4c84b01afb3.jpg)
こちらはアウトレットのある南口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/41a75932e70f9a0401e15f720a5a7d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/db/3fcee274aadcb577c8351917ecbd616b.jpg)
南口から見た西方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b5/91fa925edf255af304cc6afadf40d384.jpg)
南口から東方向の山側を見るとプリンスホテルの
人工スキー場のゲレンデが見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/b801894d89301b7f634f09042071d1d6.jpg)
軽井沢駅ホームのE2系あさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/3c65eb0ecbedd06f1af672ebd315c6c9.jpg)
こちらは東京駅のあさまとMAX
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/17/f8451b36cb0338f23d5d8b19a7edb06b.jpg)
あさまの車内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f3/d2491947f65371bce96a2f179b7c2358.jpg)
軽井沢駅売店で買った「長門牧場」のアイス
チョコが濃厚な味わいで美味しかったです。