![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4d/834e4767667706cb4a9491590def7bdc.jpg)
東京も開花宣言が出て毘沙門様の桜もあともう少しというところでしょうか・・・
神楽坂も相変わらず新しいお店が次々とオープンし、その反面閉店するお店もあったりと
帰省する度に目まぐるしく変化していますが今回見かけた所をアトランダムに載せてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/90/5f074a664f9d5f2cff0e98144bd6ae68.jpg)
寺内公園の階段を上がる手前にあった「幹」さんが
「笹乃家」さんというお店に変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/c1e3385aa15d86cad88c4f0d86b6e2a1.jpg)
入り口の所にメニューが出ています。
お気軽にお入り下さい”珈琲と塩羊羹”と描かれたメニュー
昼の12時~18時までお茶が飲めるようです。
ジャスミン茶やアールグレイもありました(各600円)
詳しくは「三毛猫ランチ」さんでご覧になってみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d8/9d4b479c8cf58b8481ebf968208a3625.jpg)
理科大の工事も着々と進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/4f57b208f5bc6a30e11fca6211441e99.jpg)
神楽坂を上って来た右側(サークルKのお隣)にあった喫茶店「ジョンブル」
閉店してから随分と長い間そのままでしたが新しいお店になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/20/c869889b33a200f1a1b2841c6a491a07.jpg)
軽子坂の「まかないこすめ」さんにおやつ部ができています。
看板商品は「弁(わきまえ)のある、どらやき」ということで
白砂糖や卵を使わない体に優しい素材で1日200個限定!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/69/8ae48df4a7ab351040101fa111e13bba.jpg)
1個260円で4個入りや6個入りとお持ち帰りもできますが
加賀棒茶やドライフルーツと一緒に「おやつセット」として店内で頂くこともできます。
搾ったまま飲める牛乳(加熱殺菌していない)やオリジナル茶等もありました。
お店の裏はかくれんぼ横丁、こちらからも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/627bde265df1b8978e719a97d236e88e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/79/eeb0c3c738e7b772068638639966d0f2.jpg)
6丁目の路地裏の雑貨屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/e61043f0c689547ac4805f3c089c6456.jpg)
ジョルジュ・サンドさんの通りの奥にできた中華屋「飯楽」さん
小龍包が評判ということで行ってみましたが火曜日はお休みでした(火・第3月曜休)
ランチの様子はたきおさんのブログで坦々麺のお味は神楽坂散歩さんでご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/57667b5902e86bc07513a22e07045c8d.jpg)
朝日坂を矢来町方面に上って行った所にある手作り革製品のお店「クラフトマン・マノー」さん
ばぁ茶んさんのブログ「神楽坂のをと」でご覧になってみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/644bf2fe892ed20ab9be29c879346db3.jpg)
懐かしい階段・・・
本多横町にも新しく居酒屋さんが出来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/dfd2e9b68689c783ffd34ec534e3b608.jpg)
「本多鉄まる横丁」さん「SHUN」「茶寮」などを経営するあや商事さんと
スパイスワークスさんという会社のコラボ店らしいです。
たきおさんのブログでも見かけましたが昼はランチもやっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bb/70bf6678485bc2ac01d9b6b45dbb8a3f.jpg)
毘沙門前の「ワイン酒場」さん
高級ワインがアウトレットでリーズナブルに飲めるとかで
夜通りすがりにのぞいて見るとなかなか流行っているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/12/90e4928818450bc8d32706340d87af89.jpg)
5丁目のビル3階に入っていた「アルベラータ」さんは
昨年秋に3丁目路地裏に移転して今度は1階の落ち着いた雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/2a5d1c88a19bd3ca8c34c92e4a4ae554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/43306def8f30b48e56e72b6a32d679aa.jpg)