![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/e43bf854ed3ceddda3b1babb0bf2d372.jpg)
カフェ「福寿創」さんを出て岡崎の動物園塀沿いを二条通を歩いていると
何処からともなく良い香りが・・・
満開のクチナシが白い花を付けています。
門の所に「白河院並びに法勝寺跡」と書かれた駒札が建ち
中をのぞいてみると池泉回遊式の素敵な庭園が広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7f/c5cef8bfcb341447d923f29d23b3a870.jpg)
平安時代は藤原一族の別荘地で白河天皇に献上されると
院内には「法勝寺」というお寺が建立されていたようです。
東寺の五重塔をはるかに超える巨大な九重塔などがあったそうですが
地震や火災などにより失われ室町時代には廃寺となり
現在は私立学校振興共済事業団の宿泊施設になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/68/cc1e7756052b32f415bd3f36289408b9.jpg)
池の周りでは半化粧がひっそりと咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/fa0f399922d99c22ba03a40a5025b526.jpg)