![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ba/5427082c6fa0305a131bcdfce7af958b.jpg)
1897年創業の貸衣装屋さんがはじめられた「京纏菓子cacoto」さん
店名の”きょうまといかし”は餡に砂糖衣を纏わせた松露を表し
カコトは菓子の菓と古都だそうで、松露とkimonoと名付けられたケーキのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/89/706b99ae1017420abd94834d00a0f9b1.jpg)
店内に入るとカラフルな色彩で描かれた和柄のケーキが目を引きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/ede178b95b29058660f46b1fe5446e59.jpg)
一口サイズのミニケーキにホワイトチョコレートがコーティングされ
その上に日本古来より縁起が良いとされる様々な吉祥模様が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/2bb3628746dfab35bf97a85ebaffa3f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/75e0511b0bc362a3dd378a7039c5fc6b.jpg)
図柄ごとに味が違い、矢絣は餡子、麻の葉はナッツ、亀甲花菱は抹茶等々・・・
個人的にはナッツが
大きさ的には一口サイズに見えますが丁度2口で完食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/ec5dee5e33925cab5ccd2a45b7cdfb21.jpg)
場所は東洞院松原下ル、東洞院沿いのピンクと白のタイル貼りの外観
ケーキもお店も女子ウケしそうなかわいいお店![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
バラ売りはなく3個入から購入可、生ケーキ扱いなので持ち歩きには保冷剤必須です。