【入善ジャンボ西瓜畑と出荷風景】
ビデオや写真で撮る「絶景」富山の特等席めぐりⅡ
日時 2010年8月1日(日)
「第五回 入善ジャンボ西瓜畑と出荷風景、生地の清水めぐり」

スーパーなどで普通に見るスイカは1個7、8キロ。5Lサイズと呼ばれる大玉は10キロを超えるが、20キロ近い「日本一大きいスイカ」を作っている町があります。「入善ジャンボ西瓜(すいか)」で大きいものはなんと20キロ以上、甘みたっぷりのみずみずしいスイカです。入善町特産の入善ジャンボスイカの出荷作業が始まり、今回は入善町の某生産農家のお宅にお邪魔しました。
◎広々としたジャンボ西瓜畑に並ぶ西瓜

◎一つ一つ丁寧に管理されています

◎朝早くから収穫されたジャンボ西瓜はネットに入れられ作業場に運ばれます。

◎出荷風景・・・一つ一つワラで編んだ「さん俵」を上下に1枚ずつ取り付けてワラ縄で梱包しています

◎出来上がったジャンボ西瓜

◎1個20kgを超える西瓜です

ここで 約20kgほどのジャンボ西瓜を4個購入、黒部市の「魚の駅『生地(いくじ)』」まで行き、昼食。その間清水で西瓜を冷やした後二等分し、家のおみやげとして持ち帰りました。


ビデオや写真で撮る「絶景」富山の特等席めぐりⅡ
日時 2010年8月1日(日)
「第五回 入善ジャンボ西瓜畑と出荷風景、生地の清水めぐり」

スーパーなどで普通に見るスイカは1個7、8キロ。5Lサイズと呼ばれる大玉は10キロを超えるが、20キロ近い「日本一大きいスイカ」を作っている町があります。「入善ジャンボ西瓜(すいか)」で大きいものはなんと20キロ以上、甘みたっぷりのみずみずしいスイカです。入善町特産の入善ジャンボスイカの出荷作業が始まり、今回は入善町の某生産農家のお宅にお邪魔しました。
◎広々としたジャンボ西瓜畑に並ぶ西瓜

◎一つ一つ丁寧に管理されています

◎朝早くから収穫されたジャンボ西瓜はネットに入れられ作業場に運ばれます。

◎出荷風景・・・一つ一つワラで編んだ「さん俵」を上下に1枚ずつ取り付けてワラ縄で梱包しています

◎出来上がったジャンボ西瓜

◎1個20kgを超える西瓜です

ここで 約20kgほどのジャンボ西瓜を4個購入、黒部市の「魚の駅『生地(いくじ)』」まで行き、昼食。その間清水で西瓜を冷やした後二等分し、家のおみやげとして持ち帰りました。


