【サンコウチョウ(三光鳥)】
野鳥 : スズメ目 カササギヒタキ科 サンコウチョウ属
生活型 : 夏鳥
生息地 : 暗い林
時期 : 4~9月
全長 : 雄 45cm 、 雌 18cm
鳴き声が「月日星ホイホイホイ(ツキ、ヒー、ホシ、ホイホイホイ)」と聞こえ、月・日・星の三つの光の鳥『三光鳥』の名前がつきました。
暗い林に住み、フライングキャッチや停空飛翔で昆虫類を捕まえます。
雄鳥は中央尾羽2枚は非常に長く、枝に体を立ててとまっています。くちばしとアイリングは青い色をして、お腹は白い色です。
雌鳥は尾は短く、上面は茶褐色です。アイリングの幅は雄よりも狭い。
☆2022 サンコウチョウ(秋渡り) 2022年10月12日
☆2021 サンコウチョウの子育て 2021年6月30日
☆2021 サンコウチョウ 2021年6月1日
☆2020 サンコウチョウの子育て 2020年下旬
☆2020 サンコウチョウの抱卵 2020年6月下旬
☆2020 サンコウチョウ 2020年6月3日~29日
☆2015年『サンコウチョウの巣作り』
☆2015年『ホイホイホイの季節』
☆2014年『サンコウチョウ・2014』
☆2013年『サンコウチョウ(パートⅡ)』
◎2019年6月21日 富山県にて 写真7枚 追加しました
◎2018年6月3日 富山県にて 写真2枚 追加しました
◎2018年5月22日 富山県にて 写真8枚 追加しました
雄
雌
雄
暗い茂みの中で
◎2016年6月21日 富山県にて 写真2枚 追加しました。
◎2012年6月28日 富山県にて 写真3枚追加しました
親子で森の中へ
動画をお楽しみください
サンコウチョウ そして森の中へ
↓をクリックしてください
http://www.youtube.com/watch?v=7mQml854v3w&list=UUb4EiiYl4OMUP8BDA6IUa8A&index=5
◎2012年6月28日 富山県にて 写真3枚追加しました
4羽の巣立ち
そして 空になった巣
動画でお楽しみください
サンコウチョウ 巣立ちの時
↓をクリックしてください
http://www.youtube.com/watch?v=PW23xjmy1ro&list=UUb4EiiYl4OMUP8BDA6IUa8A&index=6
◎2012年6月28日 富山県にて 写真3枚追加しました
巣立ち直前
動画をお楽しみください
サンコウチョウ 巣立ち前
↓をクリックしてください
http://www.youtube.com/watch?v=xih8wLUHc-c&list=UUb4EiiYl4OMUP8BDA6IUa8A&index=8
◎2012年6月26日 富山県にて 写真3枚追加しました
只今子育て中
動画をお楽しみください
サンコウチョウ 子育て:パート2
↓をクリックしてください
http://www.youtube.com/watch?v=1TCGfVogvOA&list=UUb4EiiYl4OMUP8BDA6IUa8A&index=7
◎2012年6月21日 富山県にて 写真3枚追加しました
ヒナの誕生
動画でお楽しみください。
サンコウチョウ ヒナの誕生
サンコウチョウの子育て
↓をクリックして見てください
http://www.youtube.com/watch?v=I9JkZS-x9BE&list=UUb4EiiYl4OMUP8BDA6IUa8A&index=9
◎2012年6月8日 富山県にて 写真3枚追加しました
只今抱卵中
雌鳥が抱卵中に居眠りをはじめました・・・・お疲れモード?
あくびかな??・・・・口の中は黄緑色でした
動画でお楽しみください
サンコウチョウの抱卵
↓をクリックしてご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=LuBzhyBu-is&list=UUb4EiiYl4OMUP8BDA6IUa8A&index=10
◎2012年5月29日(火) 富山県にて 写真6枚追加しました
巣の完成・・巣から出ている小枝のから巣の縁の高さが26日と違います。
動画でお楽しみください。
サンコウチョウの巣作り
↓をクリックしてご覧ください
http://www.youtube.com/watch?v=Hg15EaN9a5U&list=UUb4EiiYl4OMUP8BDA6IUa8A&index=13
◎2012年5月26日(土) 富山県にて 写真10枚です
巣作り中