【鳥の仲間達】
2009年11月22日撮影
昨日に引き続き鳥をUPします。
場所は環水公園と射水市の池多の田尻池に行ってきました。
◎環水公園のジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科)
15センチくらいの大きさで、つばさに白い斑のある小鳥。オスの胸から腹に掛けてすばらしいオレンジ色、頭は銀色に輝き、目から首にかけて黒い。メスは腰の部分がオレンジ色をしています。
◎環水公園のオオバン(ツル目クイナ科)
額の白いクイナです。池や河川などで見られ、水草などを水面でとったり、潜ったりして食べます。カモとは違った水かきを持ち、よく泳ぎます。
◎田尻池のキンクロハジロ(カモ目カモ科)
金黒羽白。金色の目と後頭部の冠羽が特徴の冬鳥。
◎田尻池のオナガガモ(ガンカモ目ガンカモ科)
冬鳥として全国の池や湖、内海などに渡ってくる。雄の尾羽は細長く、浅い水辺で逆立ちをして、餌を探しています。
◎田尻池のオオハクチョウ(鳥綱カモ目カモ科)
長い首を伸ばして飛ぶ白くて大きい水鳥で、ユーラシア大陸の針葉樹の森が広がるタイガ地帯で繁殖し、 日本へは冬鳥として渡来します。
2009年11月22日撮影
昨日に引き続き鳥をUPします。
場所は環水公園と射水市の池多の田尻池に行ってきました。
◎環水公園のジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科)
15センチくらいの大きさで、つばさに白い斑のある小鳥。オスの胸から腹に掛けてすばらしいオレンジ色、頭は銀色に輝き、目から首にかけて黒い。メスは腰の部分がオレンジ色をしています。
◎環水公園のオオバン(ツル目クイナ科)
額の白いクイナです。池や河川などで見られ、水草などを水面でとったり、潜ったりして食べます。カモとは違った水かきを持ち、よく泳ぎます。
◎田尻池のキンクロハジロ(カモ目カモ科)
金黒羽白。金色の目と後頭部の冠羽が特徴の冬鳥。
◎田尻池のオナガガモ(ガンカモ目ガンカモ科)
冬鳥として全国の池や湖、内海などに渡ってくる。雄の尾羽は細長く、浅い水辺で逆立ちをして、餌を探しています。
◎田尻池のオオハクチョウ(鳥綱カモ目カモ科)
長い首を伸ばして飛ぶ白くて大きい水鳥で、ユーラシア大陸の針葉樹の森が広がるタイガ地帯で繁殖し、 日本へは冬鳥として渡来します。
ただ、うす曇のお天気だったので、画質としては・・・です。そして動きが早いので⇒大変でした。(-_-;)
冬鳥ですのでこれからがシーズンですね。
どちらとも近くにあるので、お天気の良い日に行ってきたら良いとおもいます。
白鳥の飛んでいる姿と、羽根を広げている姿など今年は狙ってみたいと思います。
↓カワセミにいきなり会えるなんてラッキーでしたね。チューリップさんが撮ると、コバルトブルーが際立ちます。
キンクロハジロの冠羽、オオハクチョウの優雅な表情もいいですね。また出かけてみます。
オオバン、何かおどけた感じ
キンクロハジロ、頭の後ろの黒い毛が印象的
オナガガモ、綺麗な羽していますね。おしゃれものの印象です。
ハクチョウ、遠いシベリアから来るのでやはり大きい体で筋肉隆々といった感じです。
今度行ってあってきます。 有難うございました。