越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

越中八尾おわら風の盆

2010-09-04 20:40:25 | お祭りや催し物

【越中八尾おわら風の盆】
2010年9月3日(金)

9月1日から3日までの三日間八尾の町はおわら一色に染まります。
三日間で約20万人の観光客がこられ、哀愁の満ちた風の盆を堪能されます。
私も9月3日、夜から夜明けまで八尾の町を歩いていました。
おわら風の盆をご紹介いたします。

◎鏡町 おたや階段下 ステージにて




◎下新町 八幡社境内 ステージにて



◎西町 輪踊り




◎天満町 舞台踊り




◎諏訪町 ボンボリの坂道


◎福島町 町流し

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おわら風の盆:前夜祭 | トップ | 頼成の森自然観察会 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
八尾おわら風の盆 (ume)
2010-09-06 22:10:18
天候に恵まれよかったのではないですか
結構9月はじめは雨だったりしますが
ことしは天候もよく。
いい風の盆だったのでは。。
写真きれいで、
動画もゆったり楽しませていただきました。
おかげで行った気分が味わえました。
一度いって雰囲気味わいたいと
思うのですがなかなかいけないのです。
返信する
umeさんへ (チューリップ)
2010-09-06 22:58:16
こんばんは!
丁度最終日(3日)が金曜日だったので、仕事の終わった後、家にも帰らず、コンビにでおにぎりとお茶を買って深夜のおわらを観に行ってきました(衝動的に!)
お天気も良く、最高の日でしたが深夜12時を過ぎても沢山の観光客の方がいらっしゃいました。写真を撮る場所には苦労しました。
そしてフラッシュ禁止の町も有りましたよ。
コメント 有難うございます。
追伸:重複分は削除しました。
返信する
「おわら風の盆」 (杉さんから)
2010-09-11 06:57:09
いろいろ見せて頂き有難うございます。
友人も感謝の電話くれました。重ねて御礼を申し上げます。 有難うございました。
次回何が出てくるか楽しみにしてます。
返信する
杉さんへ (チューリップ)
2010-09-11 22:10:11
こんばんは!
どうも小生の拙いデジブックをご紹介いただき有難うございます。また、心温かいお言葉をいただき、感謝しています。これからも出来るだけアップしていきたいと思っていますので、こちらこそよろしくお願いいたします。
明日の自遊塾、お天気が気にかかります。
雨マークも出ているし・・・。
返信する

コメントを投稿

お祭りや催し物」カテゴリの最新記事