【福岡町 つくりもん祭】
『秋やさい・まるごと収穫祭』
300の伝統をもつ奇祭『つくりもんまつり』は、9月下旬に古くから菅笠の街として有名な西砺波郡福岡町で五穀豊穣を感謝して開かれています。農作物や自然の草木を素材に、人物・風景・物語の一幕などを作っている庶民的芸術祭です。
ユーモアと素朴な人情がかもしだされたつくりもんを見に、県内外から大勢の人が訪れています。
写真は2002年9月23日に撮ったものです。

◎末広宝船




『秋やさい・まるごと収穫祭』
300の伝統をもつ奇祭『つくりもんまつり』は、9月下旬に古くから菅笠の街として有名な西砺波郡福岡町で五穀豊穣を感謝して開かれています。農作物や自然の草木を素材に、人物・風景・物語の一幕などを作っている庶民的芸術祭です。
ユーモアと素朴な人情がかもしだされたつくりもんを見に、県内外から大勢の人が訪れています。
写真は2002年9月23日に撮ったものです。

◎末広宝船




ツーリップさん 高山植物は言うに及ばず、祭り、観光スポット…等等ジャンルが広いですね(@@)
ユーモアあふれる表情思わず笑ってしまいました。今年はぜひ出かけてみたいです
ようやく豪雪も一区切り。
今回は砺波より富山の方が多かったみたいです。
写真は過去の物ばかりです (-_-;)
今年は、今まで見れなかった物に挑戦します。
それと、デジブック 作ってみましたよ!