【ハナショウブ(花菖蒲)】
野草:アヤメ科アヤメ属
花期:6月~7月
別名:ショウブ(菖蒲)
花言葉:情熱、伝言、優しい心、信頼
単にショウブという場合は,たいていハナショウブ(花菖蒲)のことです。しかし,本当の「ショウブ」はサトイモ科で端午の節句の菖蒲湯に使われたりするもので,花は全く違います。
“いずれがあやめかきつばた”と言われますが,これにハナショウブが加わると,見分けはいっそう難しいかも知れません。もっとも,ハナショウブは花が大きいことや,色は紫(青紫,赤紫)や白が多いということなので,比較的容易に見分けられるでしょう
◎2010年6月20日 頼成の森にて
野草:アヤメ科アヤメ属
花期:6月~7月
別名:ショウブ(菖蒲)
花言葉:情熱、伝言、優しい心、信頼
単にショウブという場合は,たいていハナショウブ(花菖蒲)のことです。しかし,本当の「ショウブ」はサトイモ科で端午の節句の菖蒲湯に使われたりするもので,花は全く違います。
“いずれがあやめかきつばた”と言われますが,これにハナショウブが加わると,見分けはいっそう難しいかも知れません。もっとも,ハナショウブは花が大きいことや,色は紫(青紫,赤紫)や白が多いということなので,比較的容易に見分けられるでしょう
◎2010年6月20日 頼成の森にて

ここ何年か行っている頼成の森の花菖蒲・・・今年はとうとう見にいけなかったです。
あれだけのものを管理されてる方たち、本当に大変ですね・・・
おかげさまでわたしたちは綺麗な状態のハナに会えます・・・感謝・・(^^♪
こちらこそ、ご無沙汰しています。
本当に、見るほうは気楽に行けますが、日々管理されていらっしゃる方々は大変だろうと思います。ありがたく感じ、花を見ています。
今年は新たに『「絶景」富山の特等席めぐり』のサークルに入り県内の観光、催し物などを撮って来たいと思います。