【ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)】
野草:シソ科オドリコソウ属
花期:3月~6月
道端に普通に見られる花で、葉は対生で心形。
鋭いきょ歯。網目状の脈が目立つ。
上部の葉は密集して赤紫色を帯びる。
下部の葉は長い柄があるが、上部の葉はない。
花茎は15センチメートルほどで直立する。花茎の上部の葉腋に花を数個つける。
花は唇形で淡紅色です。
オドリコソウの仲間としてオドリコソウやホトケノザなどがあります。
【ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)】
野草:シソ科オドリコソウ属
花期:3月~6月
道端に普通に見られる花で、葉は対生で心形。
鋭いきょ歯。網目状の脈が目立つ。
上部の葉は密集して赤紫色を帯びる。
下部の葉は長い柄があるが、上部の葉はない。
花茎は15センチメートルほどで直立する。花茎の上部の葉腋に花を数個つける。
花は唇形で淡紅色です。
オドリコソウの仲間としてオドリコソウやホトケノザなどがあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます