越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

カタクリとギフチョウ(その2)

2012-04-17 07:07:56 | 自然散策クラブ(澄麗(スミレ)会)
【カタクリとギフチョウ(その2)】
2012年4月16日(月)
金沢:平栗いこいの森にて

その1 春の妖精 カタクリ
その2 春の舞姫 ギフチョウ
その3 春の草花


《その2 春の舞姫 ギフチョウ》
雪がとけ、スミレ類やカタクリが花を咲かせる頃、可憐で美しいギフチョウが舞い飛びます。ギフチョウはアゲハチョウの仲間で、幼虫の餌さとなるカンアオイ類に卵を産み付けます。
今日は沢山のギフチョウを見ることが出来ました。


吸蜜中のギフチョウ










落ち葉にとまったギフチョウ




ヒメカンアオイの花


その3 春の草花 に続きます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カタクリとギフチョウ(その1) | トップ | カタクリとギフチョウ(その... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ギフチョウ (りんごの里から)
2012-04-18 00:32:58
こんばんは。
カタクリとギフチョウ 絵になりますね。
カタクリの花がたくさん咲いている所なんですね。
春の草花編も楽しみにしています。
なかなかご一緒できないです。
返信する
りんごの里さんへ (チューリップ)
2012-04-18 21:19:42
こんばんは!
桜も今が見ごろですね。カタクリの花もこの場所は日当たりの良い場所は見ごろでした。竹林の方はもう少し先のような気配でしたよ。
ギフチョウも沢山飛んでいましたが、なかなか花にとまってくれなくて、まるで追っかけカメラマンのようにあちらに行ったり、こちらに着たりで面白かったです。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

自然散策クラブ(澄麗(スミレ)会)」カテゴリの最新記事