越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

岐阜県:御母衣湖

2009-12-14 05:50:19 | 観光スポット紹介
【岐阜県:御母衣湖】
『御母衣湖』
高さ131m、堤長405mという世界有数のロックフィルダムの建設によって出来た、荘川村と白川村にまたがる大きなダム湖です。

◎静寂(風一つない、波一つない静寂の湖。まるで鏡のように周りの山々が映っていました)


◎ロックフィルダム



『荘川桜』
 国道156号線沿いの御母衣ダムサイトの中野展望台にある2本のアズマヒガンザクラ。県の天然記念物指定の老木は樹齢約450余年を誇っている。 左写真手前の桜は光輪寺に奥は照蓮寺にあったもので、御母衣ダム建設の折に村民の切なる願いがかなえられ約200メータ上の現在の場所に移植されました。

◎荘川桜








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 漁港の「けあらし」(気嵐) | トップ | 白山スーパー林道 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
荘川さくら (りんごの里から)
2009-12-14 23:22:31
こんばんは。
チューリップさん 全国 東奔西走!精力的!
素晴らしい写真ばかりですね!。
<荘川さくら> 一度見てみたいですね。
返信する
りんごの里さんへ (チューリップ)
2009-12-15 22:19:32
素晴らしい風景と出会うのも運の良さで左右されますね。1枚目の「静寂」は春先、156号線を岐阜に向かう時(8時過ぎ)にまるで鏡のような御母衣湖に合いました。その後何度か通っていますが、さざ波の風景ばかりでしたよ。
今年は比較的雨の日が多いように思われます。来年はどんな年になりますか・・・。
返信する

コメントを投稿

観光スポット紹介」カテゴリの最新記事