おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

怖い絵展

2017-09-08 23:40:21 | お仕事メモ
ふぅ・・・今日は、8ページの紙面の読み合わせ。
今日は、ほぼ校正三昧・・・細々ありましたね。

それでも、なかなか、良い記事ができたかなぁと、自画自賛~
秋の号、お楽しみにしてくださいませね。
・・と言いながら、まだ、校了してないねんけど、あぁ・・(汗)


とは言いながら、次々とお仕事があるんで、うれしいやら。
片や、演劇鑑賞会の方も新たな忙しさが~
それは、また、今度書くとして、

さてさて、そんな多忙な中、初稿ができるまでの寸暇に、
神戸→大阪、へ行ってきました~

午前中、機関紙の仕事をしてたので、
お昼ご飯を食べて、急いで出発。
行き先は、神戸の灘・・・そうです。ここです。



建物の上に、かえるが載ってるところ。
兵庫県立美術館です。
JR灘駅から、海側をたらたらと降りていったところにあります。



美術館らしく?面白い建物です。

目的は、こちら。



話題の、中野京子さん特別監修の展覧会「怖い絵展」です。



この絵に、少しだけ、縁があるというか。
いや、私があるというより、私の大好きな俳優さんがあるという、
そう、9日間の女王、レディ・ジェーン・グレイの
悲劇の最期が描かれた絵です。

この女性がヒロインという舞台に、出たからなんですよ。
ヒロインは、堀北真希ちゃんでした・・引退して母にならはったけど。

この絵が、この展覧会の目玉なんですね。
ロンドン・ナショナル・ギャラリーが所蔵する、
ポール・ドラローシュ「レディ・ジェーン・グレイの処刑」。
目隠しされたまま手探りで断頭台を探す、
白いドレスを着た若い女性の姿が印象的な1枚。

大きさは、縦2.5メートル×横3メートルという大作。
日本で公開されるのは今回が初めてですが、
この絵もけっこう数奇な運命をたどってようで、
一時期、それも50年ぐらい?行方不明やったらしいです。

政争に巻き込まれて戴冠し、たった9日間の在位期間。
反逆罪で処刑されるんですよ。女王ジェーン・グレイ。
わずか16歳、悲劇的な人生を上品に描いています。

時は、エリザベス1世が即位する4年前の1554年2月。
ロンドン塔に幽閉されていたジェーン・グレイ。
先の国王ヘンリー8世の姪っ子になるようです。

権力闘争と宗教対立という時代の荒波に翻弄されて、
突如女王にまつりあげられたのですが、弱冠15歳の時。
しかし、わずか9日後にその座から引きずり下ろされ、
反逆者として投獄されるんですね。

この絵は、最後のコーナーに展示されてました~

先週、長女が友だちと行ってきたので、
細々とは、情報をもらったんやけど、
やはり、平日に行くのが正解ですね。
コンビニでチケットを買って行く、とか~

女優の吉田羊さんが音声ガイドをしてくれるんやけど、
音声ガイドのヘッドホンは、すごい行列でした~(汗)

なので、サクサクっと見学。
娘も☆がってたので、図録(¥2500)を購入。
また、ゆっくり見やな~



その前に、お仕事をクリアしなくっちゃ。


平日でも、やっぱり人は多かったよ~




未来のスター

2017-09-02 23:29:37 | お仕事メモ
8ページの紙面の原稿が全部入稿できてないねんけど(汗)
つぎの仕事は、ちゃんとやってくるんですね・・
ありがたいというか、なんというか~(汗)

かわいいバレリーナさんを取材しました。



許可をいただいたので~
田中倫奈ちゃんです。14才。中学生ですよ。

大きなコンテストで優勝という経歴はまだないのですが、
英国のバレエ学校から、奨学生として留学を認められた女の子なのです。

それも、6年生の時から、3年連続でご指名されたようです。
夏休みの中の2週間ほどらしいですけど、
将来を期待されているんですよね!

今年は、米国のバレエ学校からも声がかかったとかで、
6月から6週間・・・期末テストを受けてから行ったらしい)
アメリカのオーランドで、学んで来たそうです。
日本各地から、4人ぐらい行ったそうです。

それだけではなくて、来年の1月は、ロシアのバレエ学校に
短期留学することも決まってるとか。
海外の先生が、彼女の中に光るものを感じてくれたんですね~

バレエ教室の先生が言うには、
これから試練が待っていると。

趣味でやってる間はいいけど、
世界で活躍する第一線のプリマドンナになろうと思うと、
短期留学ではなく、長期の留学が必要になるんやろうなぁ。

オリンピック競技のように、
国や自治体がお金をかけてくれる分野ではないし。
プロとして世界で活躍しているダンサーは多数いるけど、
皆さん、自力で頑張ってるんですよね。

奨学金がもらえる間は良いけど・・・親もたいへん~



きれいな足でしょ!

家族や周囲に対する感謝の気持ちを言うてはったけど、
14才でも、一流の人は、受け答えも大人ですわ。

難しい技がクリアできた時の達成感が魅力って。

英国のロイヤルバレエに入って、
見ている人に感動を与えるようなダンサーになりたい。

倫奈ちゃんの夢です。

憧れの人は吉田都さんですって。

がんばってね、未来のスター!










近江八幡にて

2017-08-29 23:32:18 | お仕事メモ
パソコンに向かって原稿を書いていたんやけど、
どうしても、写真が必要やなと思い立って、
近江八幡まで走ってきました~



八幡堀ですね。
25日に行けば、なんかの撮影をしてはったみたい・・
残念! 撮影してるとこに当たったことないわ。
わりと、よく撮影してはるねんけどね。



八幡堀、反対側のほうね。観光船が出てますね。

BSプレミアムで放送中の、伝七捕物帖とかもここで撮ってますね。

今、上映が始まった「関ヶ原」は近江八幡はないかな。
比叡山、日吉大社(大津市)彦根城とか清涼寺、龍潭寺・・彦根やな。
・・・高島市、東近江市・・・近江八幡はないみたい。

あ・・八幡堀を撮りに行ったのではないです。

今、原稿を書いているのがヴォーリズさんのことなんですね。
なので、ヴォーリズ建築の写真を撮りに。
何度も撮ってるんやけど、なかなか上手く撮れてなかったり。
季節が違うのもあるし。



ヴォーリズ学園のハイド館。
空の雲がなんとも、かわい過ぎて(苦笑)
春に撮った時は、雲一つ無く真っ青でした。
・・・晴れ女の友だちと一緒やったし?

でも、アングル的にハイド館(右)があまり映ってなくて。



テニスコート越しにしか、正面からは撮れないんですよね。
ハイド館ですけど。



足を伸ばして、ヴォーリズ記念病院の五葉館。
結核療養のためにヴォーリズが設計した建物。
5つの部屋が紅葉のように広がっていて、
それぞれの部屋に、たっぷり太陽光が入るように設計されてます。



こちらが近江サナトリウムの旧本館。
ツッカーハウス。

ヴォーリズのもとに一人の若い僧がやってきて、
やがて、ヴォーリズに傾倒し、洗礼を受けます。
キリスト教徒になった僧は、才能とセンスがあって、
ヴォーリズ設計建築事務所で設計の仕事をするようになりました。
でも、彼は、不治の病とされた結核にかかり、
若くして亡くなってしまうんですね。

そういうこともあって、ヴォーリズは、
日本で初の、私立の結核療養院を造るんです。
ツッカーハウスも、東向きに建っていて、
日の光がたっぷり入るように、窓が広く大きいんですね。


ヴォーリズは建築家として有名ですが、
建築の専門教育を受けた人ではないんですね。
建築を勉強しようとしていたけれど、途中で、
キリスト教の伝道師として海外へ行こうと思って、
コロラド大学では哲学科にすすんだようです。

近江八幡の商業学校で英語教師になるのですが、
そのかたわらキリスト教の伝道活動をしていたら、
教え子の学生たちに人気が出て・・・
仏教との多い保守的な地域であり、
周囲が危機感を感じたようで、2年で解職されるんですね。

ちょうど、伝道活動の場として、
YMCAの青年会館を建てようとしていて、
その設計をしたことが、建築家への道となったようです。
それが、今の、アンドリュース記念館です。

暑過ぎて、アンドリュース記念館へは行けず・・・
前に撮ったのでいいか・・


明日は、この原稿をほぼ完成系にしないと~



古民家暮らし

2017-08-24 23:56:28 | お仕事メモ
古民家で、田舎暮らしをしている若い女性がいると聞き、
大津市富川の、奥加河(おくかご)まで行ってきました~

富川は、前日も紹介した染織作家のお友だちの、
工房兼住まいがあるので、何度も行ってますけど、
大津市でも、もう少し行けば信楽というところです。
10年ぐらい前までは、携帯が圏外になってましたが、
今では、softbankのiphoneも、ちゃんと話せます!

その、お友だちの工房から、さらに山を一つ越えて、
車で、5分ほど行ったところですが、

自然に囲まれて、蝉の声と、河のせせらぎしか、
聞こえないっていうところでした。



築150年、かやぶき屋根にトタンがかぶせてあります。
こういう家が数軒だけある村です~



玄関の土間は手づくりでリフォーム。



かわいい縁側です。



玄関の間から奥の間。



玄関土間にあったモノ入れ。



収穫した野菜も。



板の間だったダイドコを土間に替えて、
手作りされた、マキストーブ。

表の庭にあった手作りの石釜。
左官業をしているご主人が、結婚前に作ってくれたとか。



すぎそばを流れる、奥加河川。



小さな滝がありました。



低いようで、そこそこの高さ。



滝の上流。



このあたりは、野生の鹿が出るらしい。



田んぼも、鹿よけの柵がしてあります。



家が建ってるところから川までは高さがありますが、
先人たちが気付いた石垣も、古そうですね。

赤とんぼがいっぱい飛んでたので、
写真を撮ろうとしたけど、なかなか撮れず。



オーナーの夏子さんが、止まるかなと、
指を立ててかざしてます~

そんなんでは、止まりませんよね~

自然が残ってて、まったりできるところです。

でも・・・

ここはまだ、softbankのアンテナは立たず・・・

2時間ほど、行方不明になってた私でした~(苦笑)







ちまちま仕事

2017-08-21 23:59:48 | お仕事メモ
スキマ産業が繁盛して? さすがに多忙です(汗)
パソコンがより便利になって、シロウトでも、いろんなことができます。

ま、私は、シロウトでもないんですけど、
文章を書いてなんぼというライターが本業。
デザイナーではないのに、某事務所の仕事ではこの20年、
DMのたぐいや、チラシ類もたくさん描いてきました。

なので、個人的な依頼とかも受けます。
趣味のサークル活動とか、自主的に何かを作る場合は、
好きでやってるので、負担もないんですけど、
依頼されたものは、受けた以上は責任もあるし、
やっぱり、丁寧に、誤字脱字のないように、
キレイに仕上げないといけないし。

印刷所に出す場合は、間違いの無いよう、
期日に合わせて発注、納品しないといけないしね。
ついつい、夜なべ仕事になります・・・

そんなこんなで、ちまちま仕事してました~



そういうお仕事を引き受けに、
大津の富川まで、行ってきました。



富川って、ちょっと向こうは信楽っていうところです。
ほんまに、山の中ですよ。
数年前までは、ソフトバンクの携帯は圏外でした(涙)
さすがに、今はつながりますけどね。



こちらの猫、のんちゃん。



どこの猫も、くつろぐのはテーブルの上、
仕事(縫い物)をするご主人さまのすぐ前。
邪魔しに来るというか、かまって~ って来るんですね。

山の中といっても、やっぱり蒸し暑かったです。

関東では、雨続きらしいけど、
こっちは、ほんと、蒸し暑くて~

明日は、彦根。

もろもろ、頑張ります!


肩こりの原因は

2017-07-14 23:04:39 | お仕事メモ
3日ほど前から、腕が痛い、肩も痛くて、
右手が挙げにくい・・・

なんでかな・・と考えてみたら、
ぞの前日に、裁断機で紙を切ってたんですよね。
某社の、来週末のイベントに向けてDMを作っていて、
中に入れるチケット2種類、案内文などを印刷して、
それぞれのサイズに切って・・・

というか、印刷する前にそれをパソコンで作ってますし。
だから、右腕は肘から手首にかけて、常にボロボロです~(涙)
肩こり、眼精疲労は慢性的な持病やから~

本業はライターなので、文章を書いてはいるんですが、
チラシを作ったり、チケットや、ポップ、ポスター、
そういうなんも作ってます。
もちろん仕事ですけど、頼まれたら、
仕事以外でも、作ってたり~~

自称、スキマ産業って言うてるんですけどね(苦笑)

パソコンがあれば誰でもできることやけど、
みなさん、めんどくさいからやらない、そういうのを、
仕事にしてるって感じですね~

この間から作ってたチラシは、
知り合いの染織作家さんの作品展の案内。
美山のかやぶき美術館でされるし、
関連イベントで、コンサートとかもあるそうです。

このチラシを作るのに、打ち合わせに、
工房までお邪魔しましたけど、
あとは、メールとLINEでやりとり。
FAXも使ったかな。

印刷所には、ホームページ上で印刷を依頼し、
原稿は、webでアップロードして入稿・・・

できあがったら、依頼者のところと美術館に配送。

ほんとに、便利になりましたよねぇ~

・・・できあがりを見てないので、多少不安ではあるけど(汗)


※クリックすると大きくなります~


※クリックすると大きくなります。

こんな感じです。

美山までは京都縦貫道で行くと、
園部で下りてから30分ほどで行けるとか?

行ってみようかな~

あ、そうそう、

パソコンが便利と言えば、最近、動画作りもやってました。
今さらってかんじですけどね。

孫がいる人とかは、孫の動画を編集したりして、
当たり前のようにやってる人も多いけどね。
娘たちも、友だちや先輩の、結婚式で披露する動画を作ってたし、
若い人なら、子どもの動画とか、やってますよね~

孫もいてない私なので、ウチの猫・・ではなく?
琵琶湖の景色とか・・・も作りましたけど、
他にも、いろいろ・・・うふふ・・・

ネット上に、無料でBGM音楽を提供してるサイトもあるし、
パソコン(win7)に入ってるムービーメーカーを使い、
写真にキャプションを入れて、音楽を入れて、
アニメーションで写真をめくり、タイトルを付けて・・・

そのままでも(mp4)パソコン、iphoneで見られるんですが、
DVDメーカーを使って、テレビでも見られるようにもできます。
便利やわ~

で、結局また、肩こり眼精疲労・・・



猫は、肩こりないんかしらね。




京絞りのこと

2017-03-12 23:23:18 | お仕事メモ
昨日、姉が退院しました~
姪っ子が仕事になったので、わたしがお迎えに。
手術した翌日から、毎日午前と午後、リハビリがあって、
病人らしくなく?忙しい日々やったみたい。

早期発見やったこともあって、機能障害もそれほどなかったし、
(指先がしびれたり、と言う程度やったらしい)
リハビリも順調で、予定通り3週間で退院。
本人も元気です。

昨日は、午後から起工式もあって何もできず、今日は仕事三昧。
なので、今年は、近江八幡の左義長には行けませんでした。

毎年あるんやし、まぁええけどね。
でも、なんか、寂しいけど・・・


今月は、ほんとにダラダラ忙しいんやけど、
月初めに、「京の絞り職人展」の取材をしました。
作品展があったという紹介記事ですが、
なんで、この話をするかというと、先週の「おんな当主直虎」で、
・・・今年の大河ドラマは見てるんです~~
「辻が花」のことが出てきたからなんです。

井伊の当主直盛が桶狭間の戦いで亡くなるんやけど、
その前に、妻の千賀に、娘のことを言うんですね。
出家して炭染めの衣をまとう娘に、
世の中が安定したら、せめて「辻が花」を着せてあげたいと。

「辻が花」は、室町時代に生まれたという幻の絞り。
「京の絞り職人展」を主催した京都絞栄会のホームページによると、

「絞り染めを主体とした絵模様染めに、
 描き絵や刺繍、摺箔などを加えたもの」

もともと白地だったものに、絞り染めが施され、さらに、
そこに絵が描かれるなどして「辻が花染め」が生まれたらしい。
これが、後の友禅染めや鹿の子の土台となったようです。

京都絞栄会は、「京鹿の子絞」を守り伝える職人グループ。
「京鹿の子絞」の技法は現在50種類ぐらい受け継がれていて、
各工程に専門の職人が関わり、分業で仕事をするのが特徴らしいです。



これは風神を絞りで描いた几帳(きちょう)。
ほんとに細かい作業が施してあります。



アップにして、わかるかな。
細い線まで絞りで描いてます。

「辻が花」の作品も、展示会に出されてました。
なので、その名前を知ってるのですが、どんなのかというと・・・
絞栄会のサイトに紹介されてますね →こちら

大河ドラマをよく見ると、主人公次郎法師の母、
つまり、千賀さんですけど、絞りの小袖を着てはるんです。
テレビの画像を写メで撮ってみたけど・・・



画像が荒いですけど、絞り染めですね。

ちょうど、絞り染めについて調べてたので、
ドラマのセリフに出て来た時は、ちょっとビックリ。

というか、誰でもしってるようなことで、
私が知らなかっただけかもやけどね。



いちご農園

2017-03-02 23:12:56 | お仕事メモ
3月に入りましたね~~
でも、お天気はイマイチ、すっきりぜず。今も雨が降ってます~

昨日は、いちご農園の若いオーナーさんに会ってきました~

市内のいちご農園は、数軒あるようですね。

私がお邪魔したのは、「farm ハレノヒ」さん。

ネーミングがかわいいでしょ。

収穫する日は、いちごにとっての「ハレノヒ」。
そのいちごを食べた人にとっても「ハレノヒ」であってほしい。
・・・そんな思いから、名付けたそうです。

天候に左右されるし、受粉させる蜂さんの気分もあって?
今、端境期なんですって! 一番少ないってことですね。



「やよい姫」という品種が植わってるハウス。
いちごは、需要の関係から、12月から出荷する果物。
なので、ハウス栽培が主流ですよね。

こちらは、少量土壌培地耕という栽培方法で育ててるんやそうです。
滋賀県農業技術振興センターが開発した滋賀県独自の養液栽培技術で、
環境に優しく安定した品質のいちごが提供できるとか。

オーナーの川立さんは、元カメラマン!
東京で、広告写真を撮ってたらしいです~~
でも、Uターンして、地元に戻ってファーマーに!

きっかけは、幼なじみが就農して、
初めて収穫したメロンを、東京に送ってくれたこと。
滋賀県農業技術振興センターにある、農業大学校の就農科を出て、
ファーマーになった幼なじみに刺激を受け、
大阪に転勤になってから実家に帰って来る機会が増え、
自宅の畑で土いじりをしているうちに、目覚めたようです。

同じように、農業大学校の就農科で、1年間、
少量土壌培地耕や、農業の経営管理などを学び、
いちごをやると決めて、卒業前から準備をし、
農園の場所を探して、起業したそうです。
・・・卒業すると就農することが義務づけられてるらしい。



やよい姫のハウス。
やっぱり、端境期なのね~

今年、6シーズン目。
毎年、同じという状況ではないらしく、
昨年はコンスタントに出荷できたのに、
今年は、天候が不安定で、端境期ができてしまったらしい。
ここ3日ほどお日様が出てたから、もっと色づくって。
あと10日ほど経てば、出荷も安定するとか~



奥様が調理師の免許を持ってるらしく、
(たまたま、って奥様は言うてはりました~)
ジャムやチップスなど、加工品も手がけてはります。

忙しいときは、実家の両親や親戚まで、
お手伝いしてもらうらしいです。

ハウスの中には、蜂箱もおいてあって、
ある程度暖かくないと、蜂も動かないし、
中途半端な受粉だと、形がいびつないちごになるらしい。

日照時間が短いと赤くなりにくいし、
ファーマーって、ほんまに、お天気頼みなんやね。

農園で、いちごを販売。
ほかに、お店など契約しているところにも。
5月ぐらいまで、章姫とやよい姫の2種類。

いっぱいお話してくださって、
「いちごを通じて、お客さんの背景が感じられたり、
 人と出会うことが、自分のハレノヒでもある・・」
なんて、おっしゃてたのが印象的。

めちゃめちゃ、人なつっこい方です。



人と接することも好き、っておっしゃてました。



手塩に掛けたいちご・・・

甘くて、おいしい~~~


課題図書?

2017-01-30 23:07:21 | お仕事メモ
今週は、取材が続きます~

今朝は、リタイヤしてから小説を書きつづり、
本を自費出版したという、中川法夫さんという方。

高校の校長先生をされてた方なので、取材前は、

「学校の先生って、公務員やし~ エラそうなんちゃうん」とか、

「自慢話をいろいろ聞かされるんちゃうん~」 とか、

ロクな先入観を持ってなかったんですけど(すいません~)

お目に掛かった中川さんは、細身のきゃしゃな方で、
先入観はモロくも崩れ・・・(苦笑)

勝手に、お腹の出た、声の大きい人 ← (どんなイメージなんやら)
なんて思ってたので、軽く想像を裏切られ(笑)
話し始めたら、めちゃめちゃ、物腰の柔らかくて、
小説も、人間のエゴとか、男女の愛とか、
けっこう俗っぽものを書かれているんですね。
こちらの話もよく聞いてくださるし、
人なつっこい文学青年のような?優しい方でした。

勝手な先入観、ほんま、すいません~ (汗)

滋賀県を舞台にして、平安時代の話やら、
江戸時代の話、明治の琵琶湖・淀川洗堰工事に関係した話、
ボート部の青春物語、という、幅広い時代背景で、
4編の小説が収められた「鬼の念仏」(1500円)
昨年の秋に発刊したそうです。

なので、私の課題図書に追加!



左の「近江妖景」という本は、前に取材させていただいた、
児童文学作家・木村桂子さんが出された本です。
副題の「現代昔話集」というのもユニークなタイトルですね!

やはり、滋賀県の風景を切り取って、
昔話風につづられた現代のお話が14編入ってます。
なかなか面白いです~

表紙の写真が、琵琶湖のエリなのもいいですよね。

とりあえず、中川さんの紹介記事を書かないとあかんので、
「鬼の念仏」を先に読まないとね。

「近江妖景」は、また次に読みます~

中川さんは、書きたいことが沸いてくる、みたいにおっしゃってたけど、
それを小説としてまとめていく作業がたいへんですよね。

書きたいことが沸いて出てくるんやけど、
単なるレポになってしまうやろうね、私の場合は。

小説を書いた時期もあったけど(高校生の時)
夢見る夢子の物語は、着地点がわからず挫折したし。
いろいろ空想してたけど、空想で終わった(苦笑)

最初から、ちゃんとプロットができてないとダメやね。
ほんで、エッセイと違って、俯瞰で見ないとあかんよね、きっと。


そんな、こんなで、今週も頑張ります!



行楽の秋

2016-12-04 23:21:52 | お仕事メモ
めっちゃ、お天気の良い昨日、
行楽日和の青空やけど、行った先は都会のビルの中・・・



グランフロント大阪、パナソニックセンターまで。
もちろん、お仕事ですよ。

PanasonicリフォームClubのメンバーである某社の、
リビングショウルームへの、見学バスツアーにスタッフとして、
お客様と一緒に行ってきました~



大阪駅北口にあるグランフロント大阪。

昔、京橋のOBP(大阪ビジネスパーク)の、
ツインビルにショウルームがあった頃は、何度も行ったんですけど、
グランフロント大阪に移転してからは初めて参加しました。



いろんなシーンを想定した住まいの展示、
なかなか面白かったですね~

80歳のおばあさんが1人暮らししている設定の、
ユニバーサルデザイン、バリアフリーの家とか、
子どもが成長して夫婦二人になり、
リビングを減築してサンルームにしたプランとか、
お父さんの「男の隠れ家」を想定した書斎とか、
パナソニックの機器を駆使した1500万円のオーディオルームとか、
旅館の温泉をイメージした浴室、洗面室とか・・・

そうそう、猫と共に暮らす家もありました!
さすが、今どき、ブームですからね~

それにしても、人が多くて都会は疲れるわ~

お昼ご飯が、なかなかリッチでしたよ!
テレビでも評判の、あの、バイキング!!



新阪急ホテルの地下にあるオリンピアです。



広々とした店内にぐるりと厨房が取り囲んでる感じ。



ウワサのデザートパフォーマンスもあったり!
お客さんもいっぱい。



にぎりとか、お寿司コーナーで注文するんですよ。



せわしなくって、充分は食べれなかったけど・・・汗

また、リベンジしやんと~

それに、明日は健康診断・・・・食べ過ぎは・・・汗