今日は一日、家にこもってました。
風邪の諸症状・・・声がでなくて・・
朝から、地元保育園の芋掘りの取材があったけど、
天候不順で延期・・・23日からのびのびですね。
台風がいってしまったのに、ずっと時雨れてますし。
この体調で、取材はキツかったかも。
午後からの予定もキャンセルしました。
ちょっと、観たかった舞台の予定も・・・涙。
家で、猫と寝てました~~
そう言えば、日曜日、暴風警報が出てる中、
地元の秋祭りイベントはことごとく中止やったのですが、
栗東の某所のお寺が、開基500年の記念式典があって、
三日間ほど行ってたそうですが、檀家さんの集まりに、
お招きいただいてて・・・こちらは中止ではないので、
笛吹仲間と、行って参りました。

500年て、すごいですね。
彦根城は築城410年やけど、500年前というと・・1517年、
室町幕府が滅んだとされるのが1573年なので、
それ以前、室町幕府の頃の創建ということですね。
古いお寺なんですね。
記念品にいただいたのは、珍しい香り付きの一筆箋。

上品なものをいただきました~
京都の専門店のもののようですね。
浄土真宗のお寺やそうです。
南無阿弥陀仏・・・
それにしても・・・
来週末もまた、違う台風が来るとか?
ほんま、かんにんして欲しいもんです。
風邪の諸症状・・・声がでなくて・・
朝から、地元保育園の芋掘りの取材があったけど、
天候不順で延期・・・23日からのびのびですね。
台風がいってしまったのに、ずっと時雨れてますし。
この体調で、取材はキツかったかも。
午後からの予定もキャンセルしました。
ちょっと、観たかった舞台の予定も・・・涙。
家で、猫と寝てました~~
そう言えば、日曜日、暴風警報が出てる中、
地元の秋祭りイベントはことごとく中止やったのですが、
栗東の某所のお寺が、開基500年の記念式典があって、
三日間ほど行ってたそうですが、檀家さんの集まりに、
お招きいただいてて・・・こちらは中止ではないので、
笛吹仲間と、行って参りました。

500年て、すごいですね。
彦根城は築城410年やけど、500年前というと・・1517年、
室町幕府が滅んだとされるのが1573年なので、
それ以前、室町幕府の頃の創建ということですね。
古いお寺なんですね。
記念品にいただいたのは、珍しい香り付きの一筆箋。

上品なものをいただきました~
京都の専門店のもののようですね。
浄土真宗のお寺やそうです。
南無阿弥陀仏・・・
それにしても・・・
来週末もまた、違う台風が来るとか?
ほんま、かんにんして欲しいもんです。