おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

防災週間です

2020-09-04 14:03:36 | 日々のつれづれ
あわただしく日々が過ぎていきます。
なんと、気づいたら、9月です。
なんやろ、この新学期感のなさ・・・・汗

ウチの周囲では、子どもたちはお盆明けから学校が始まってますしね。
すでに、中学生とかも疲れた顔してるし~
そして、例年なら聞こえてくる運動会の練習の音楽とかマイクの声とか・・まったくないし(涙)

残暑も残っててあっついわ~と思ってたら、台風が来てるようです。
先月30日から防災週間ですが、2つ続けて来てるし。
どうか、大きな被害がありませんように~

防災週間、今年は5日の明日まで。
ここ数日、ワイドショーで台風への備えとかハザードマップの確認とか、言うてますよね。
経験したことないような「大雨」とか、「暴風」が来るかも知れないと。

そういや先月は、某社内紙でこの防災週間について書きました。
季節ネタのようなものですが、9月1日は防災の日。
台風に限らず防災の意識はしないといけないかなと。

どうして、9月1日が防災の日になったかは、わりと知られてますよね。
いや、若い人は知らないのかな。

東京消防庁のHPに、こう書かれています。

大正12年9月1日に発生した関東大震災、昭和34年9月に襲来した伊勢湾台風などをきっかけとして、昭和35年の閣議によって「防災の日」が定められました。
 また、全国的に行事を展開するため、8月30日から9月5日を「防災週間」とすることが、昭和57年の閣議によって定められています。

そうなんですね。
関東大震災は9月1日のお昼に発生した大地震です。
そして、私は記憶がないんですが、9月に襲来した伊勢湾台風。
・・・・東海地方出身の友人は、怖かったことを記憶してるらしい~
これをきっかけに、「防災の日」が定められたそうです。

ちなみに、私の記憶に残ってる幼いころの大きな台風は、第二諸戸台風ですね。
大阪に住んでた頃で、風台風と言われ、角のうどんやさんの木造の雨戸が飛び、
裏のアパートの木造の物干し台が、風で飛んで、近所のお屋敷の庭に落ちてました~

台風と言えば、南国の沖縄や高知、和歌山を通るというイメージで、
ニュースなどで「台風銀座」なんて言葉も聞きましたね。

でも最近は、台風がというより、どこで大雨が降るかわからんようになりました。
一昨年の秋の、大阪を襲った台風は、関空のそばでタンカーを押しやり、
道路のトラックを転がし、屋根の瓦を飛ばし、電柱をへし折ってました。

昨年の千葉を襲った台風も、ゴルフの打ちっぱなし場の鉄柱を折ってましたね。
風だけではなく、先日の大雨で被害のあった九州のことも忘れたらあかん・・・

そういう被害を見るたびに、わが町のハザードマップを確認します。

各地のハザードマップをみらっれるサイトがあります。
ハザードマップポータルサイト → こちら


国土交通省の、地震ハザードマップは → こちら

ハザードマップの確認と同時に、「非常持ち出し袋」も確認しないといけないですね。

それは、首相官邸のHPに、掲載されています → こちら
災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう!~ です!

1、食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)
飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など

人数分、用意しておかないといけないんですね。
・・・カップ麺と水はありますね~ → 防災用に用意してるのではないけど(苦笑)

2、非常用持ち出しバッグの内容の例(人数分用意しましょう)
飲料水、食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)
貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)
救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)
ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手
懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器
衣類、下着、毛布、タオル
洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、携帯トイレ
※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう

・・・これも、人数分用意しないといけないんですね・・・
ヘルメットとかって・・ないし~(汗)
貴重品もちゃんとチェックしとかないとね。
昨日、保険証が新しくなったのをどこへ置いたのか忘れて・・探しましたわ~(汗)

それと、大事なのがこれですって。

3、災害用伝言ダイヤル
局番なしの「171」に電話をかけると伝言を録音でき、自分の電話番号を知っている家族などが、伝言を再生できます。

避難場所は、ハザードマップポータルサイトで確認できるので、
そこに落ち着いたら、生存確認できるように伝言ダイヤル、ってことですね。

最近写真をちっとも撮ってないので(ベビーの写真しかない‥汗)
なので、一昨年の、防災訓練を取材した時の、青空の下の緊急ヘリを。
(今年の防災訓練は、かなり小さい規模やったらしい・・・)



地元小学校の校庭の上にやってきたヘリ。



校舎の屋上に避難していた人を救助するという設定で、つるしてます~

備えあれば憂いなし、ということわざがあるように、気持ちの上でも備えておかねば。


・・・Icloudに、Iphoneの写真をバックアップしてるんですが・・・
なぜか、パソコンから開けられず・・・ISOのバージョンアップしてからかな??
無駄に時間を使ってしまった・・・

いつまでたっても、メカ?には弱いです・・・涙