おかんのネタ帳

日々の雑感や興味のあることを書いています

温度差夫婦

2008-07-18 22:33:36 | My Family
暑いですねぇ~
夕べから大雨。梅雨明け宣言と、祇園祭が終わったと思ったら雨でした。
今朝まで雨が残ってたんやけど、雨がやみかけたら徐々に蒸し暑くなりましたよ。
ここんとこ、家族が帰ってくる夕方ぐらいからエアコンを入れてますね。
ま、いくら暑いからと言っても朝からエアコンを入れるのはもったいないし、かと言って締め切ったわが家に帰って来たら、もう、暑いのなんのって。
いちばん辛いのは、原稿の締め切り前に、家でパソコンに向かってる時ですね。
家に一人でいるのに、エアコン入れるのがもったいないですやん。
母が元気な頃、短パンにタンクトップ姿で、扇風機を回しながら汗かいてパソコンに向かってたら言うてました・
「あんた、修行してんのか?」

けどねぇ。男のひとは辛抱できないですわ。
冬でもファンヒーターは一番に付けるし、夏はたまらずエアコンを入れるんですよ。職場のエアコン環境に慣れ過ぎてるんでしょうかねぇ。
だいたい、ウチのダンナ、夜寝る時も上はハダカですからね。しかも、エアコンのドライをつけて。
夏でもお布団を着て寝たい私には、信じられへんことです・・・って言うと、ダンナに、
「このクソ暑い夏に、なんで布団着て寝られるねん。おかしいやろ~」って言われます。
おかしいですかね~?
汗をかいてでも、何かかぶってたいんですよ。いくらドライでも、エアコンの風があたったら腕なんて冷えそうですやん。
だから、ノースリーブのパジャマなんて着れませんわ。
そのうち、娘の部屋が空いたら、寝室は別になるかもね(苦笑)

夫婦の温度差は、お風呂のお湯もそうです。
熱い目にさっと入りたい私と、ぬる~いお湯にゆっくり入りたいダンナ。
若い頃はもっと顕著で、1時間ぐらい入ってたんですよ。
「男のくせに、長過ぎるやん、どこ洗ってるの?」って言うたら、
「女のくせに、早すぎるやん。洗ろてないやろ~」って言い返されたし。
なので、一緒に入ることもなく~(笑)
これからも、多分、ないし~(大笑)

さてさて、イベントやら行事やらに追われてるウチに、子どもたちは夏休みですよ~
来週からはラジオ体操も始まるんやねぇ。
あぁ・・・仕事しやな。

画像は、今日、草津市の某所でいただいた差し入れ。
「草津メロン」。めっちゃ、甘くておいしかったです!

メモリアルブック

2008-07-17 23:53:24 | ちりとてちん
今日は祇園祭。さすがに昨日、梅雨明け宣言してましたよね。
というか、空梅雨ですか~? この辺、あんまり雨降ってないんですよ。だから毎日庭に水やりしないと行けないんですよ。朝忘れて出掛けても、夕方帰って来たらふにゃふにゃになってるからいや顔でも水やりに気付くという・・・

そんなこんな日々ですが、ちょっと気持ちがハイテンションなんですよね。
タイガースのこと? いえいえ、今日は負けてますやん。いくらゲーム差があっても、どうでもええで~と言うても(笑)、やっぱり負けると悔しいですからね。
だから、タイガースではなくて・・・
そう、あの、名作ドラマ!「ちりとてちん」の「メモリアルブック」が発売されたんですよ~
ホンマに、なんぼほどお金を遣わす番組でしょうか・・・・だって、DVDBOXが・・・(泣)

実は、普段、DVDや書籍類を買うのに某所のおっきなネット通販をつかってるんやけど(ポイントつくし~) 、今回も他に頼むものもあったんでついでに(どっちがついでだか?)頼んだら、16日発売ながら17日発送という・・・つまり18日以降にしかわが家に到着しないことになってたんですね。
まぁ、本屋さんでも買えるんやけど、万が一仕事の都合で朝から買いに走れなくて売り切れるかもわからへんし、かといって近所の本屋さんに予約しておくのもなんとなく恥ずかしく・・・
なんせ、半年ぐらい前にイケメンたちのメイキングブックを買いに行ってめっちゃ恥ずかしい?ことがあったしねぇ~ (苦笑)

けど、昨日、たまたま3時頃に本屋さんへ寄ることができて、並んでるのを発見したんですよ~ 
とりあえず立ち読みしとこ・・って思ったのに、気がついたらレジに走ってましたがな~私。 二日ほど待ってたら届くのに! (苦笑)
も~、この辛抱出来ないのってなんなんでしょうねぇ・・・(大笑)

けど、昨日は不思議な日やったんですよ。
真っ昼間の、3時頃に本屋さんへ行けるというのも珍しいけど、本屋でこの本が目に入ったのも「縁」といえば「縁」ですよ(いや、ちょっと意識的か~?)
そのまま家に帰ったんやけど、こんな早き時間に家に戻るのも珍しい。
(なんせ、糸の切れた凧みたいな私なんでね~)
家でこの本を読んでたら友だちから電話があって、ごひいきの役者さんの話やドラマの話、それに「ちりとて・・」の話に、ゲットした、「メモリアルブック」の話までひとしきりしゃべって・・・夕方に家で友だちと電話というのも珍しいことですわ。普段は家にいてない時間帯ですからね(苦笑)
だからこれは、その本を買ったという「縁」やないですかね?

そしてそのまま、主婦業に突入・・・けど、夕飯後に、またまた「ちりとてちん」にハマってる方からの電話があったんですよ・・・・二人とも用件は他にあったんやけど、気がついたら「ちりとて・」話で盛り上がってるんですよ。
メールで語れるにもかかわらず家の電話ですからね。ホンマ、長電話も久しぶりやし~ (大笑)
やっぱり、これもこの本が「縁」やないですか~?
そして、またまた、ひとしきり話が盛り上がって・・・
なので、夕べは、すっごく幸せな気分で眠った夜でありました~ (大笑)

さてさて、来週はスピンオフドラマ「まいご三兄弟」もあります。楽しみやわ・・・・

さて、画像は某日の昼食。平日のお昼とはいえ、お子様用の遊具がある湖畔のマクドはやかましいくらい子ども連れの若いママたちでいっぱい。でも、ふと隣りのBOX席を見たら、サラリーマンさんがノートパソコンに向かってるし、前方には中年の方が本を読んでました・・・こんなとこで?
と言いながら同じく中年のオバサン?の私、仕事の資料を広げてトマトチキンセットを食べておりました~。


ドライブディ?

2008-07-15 23:37:28 | My Family
今日は朝から、遅刻しそうな長女を仕事先まで送っていってました~(苦笑)
6時過ぎにダンナが出勤してから、新聞読みながらウトウトしてしまって、親子で寝坊したというか・・(苦笑)

そういや先日弟に、「甘やかしてるよな~」って言われたんやけど、確かにそうやけど、そういう親子関係なんですよね。ウチは。
高校生の時から、けっこう娘たちのアッシーしてるんですよ。
ま、私が、融通のきく仕事をしてることもあるんやけど。
考えたら、私が高校~大学生の頃、自営業やった父がやっぱりよくアッシーしてくれたんですよ。駅まで車で10分もかからなかったし、運転できない母のアッシーをいつもしてたから、父はあんまり苦にしてなかったようなんですね。
そんな父を見てきてるからかもわかりません。

でも、毎朝、娘を駅まで送ってるんやけど、その5分あまりのわずかな時間が娘との貴重なコミュニケーションやったりするんですよ。といっても、朝からそんなに話すことはないんですけどね。娘はたいてい車の中で化粧してるし(苦笑)
でも、なんか、ありがたい時間やなって思っています。
いつかは嫁に行くんやろうし。ま、まだ、何の予定もないですけど! (泣)

そう思うと、昔、父親に甘えてたあの時間も、今思えば「親孝行」やったのかもわかりませんね!(笑)

さてさて、今日はそれだけにとどまらず? 日野町までお通夜に行くことになった姉を、八日市IC近くまで迎えに行くことになりました。
夜、9時前に名神高速を走って八日市まで。こんな時間にめったに走らないけど、この時間は車も少ないですね。待ち合わせのコンビニに思ったよりも早く着きすぎて本を立ち読みしてました~(苦笑)
そんあワケで、今日は思わぬドライブディです。
そうそう、出掛ける前にガソリンを入れたんやけど、プリカで178円。
来月、また上がるんですよね・・・?

【今日の発見】
台湾のお土産に買った「からすみ」を食べました。
お酒に漬けてから皮をめくり、両面をフライパンで軽く焼いてスライス。
台湾では、これを大根のスライスと長ネギを添えて食べるんやそうな。
今回はガイドさんに教えてもらった、大根おろしとネギでいただきました。
なかなかおいしいですよ~

娘と居酒屋で

2008-07-14 21:48:06 | My Family
ここんとこ、仕事で帰宅が遅い日が続きました。
昼間に別の仕事でうごいてたり、段取り上、そういう状況になるんやけど、家に帰ればいちおう主婦なんでね。ま、普段は、みんな帰宅が遅いのでいいんやけど、ダンナが休みの日は焦りますよね。
なので、先日、ダンナが休みなのに帰宅が8時頃になりそうやった夜は、久しぶりに、走って2分の居酒屋へ行くことにしました~
次女は遅くなるからご飯はいらないんで、長女と、ダンナと3人。

長女、またもや言うてました~
「ウチって、ご飯食べ行くって言うたら居酒屋やねんな」
ええやん~ 娘と飲むって、おとうさんはうれしいんちゃう? (笑)
いつものペースで?生ビール中ジョッキで始まり、一人3品ずつぐらいを注文。
サクサクっと飲んでたら、またまた長女が言いました。
「なんか、おとんとおかんと一緒に飲んでたら、飲むペースが早なるわ~」
「なんで?」by 母。
「友だちと居酒屋行っても、みんな食べることが先やし、乾杯しても、ご飯もんを先に食べはるねんで。ま、飲める人が少ないんやろうけど」
「メシは飲んだ後に決まってるやんけ」 by 父。
「白ごはんを横に置いてビール飲んではる人もいる~」
「それはおかしい」 by、父&母。
「私はご飯、食べへんで。ビールもすぐにお腹いっぱいになるし、2杯目からは焼酎ロックとかにするねん」
「それは、そんでよろしい」 by 父。
わが家の夕食で培った経験というか・・・(苦笑)
「だから、メッチャ飲める人って思われてるねんな」
「そら、しゃあない」 by 父&母。
見た目は、薄めの化粧にメガネという、おとなしい目?な娘なんで、初めてのメンツで飲みに行くと、「えっ?」って言われることが多いとか。
合コンで男子に引かれるタイプなんかな・・・?
ま、27才。独身ですが。

それにしても、最近の若者はお酒の飲み方が違うんやね、としみじみ・・・

【今日の発見】
朝日新聞の関西版夕刊。前にも書いたかもわからないけど、夕刊はコラムが多いので好きなんですね。トップページの下段、「ニッポン 人・脈・記」のコラムが、先週から、「笑う門には福でっせ」というテーマになり、関西のお笑いについて「人」を紹介しています。別ブログでも書いてるんやけど (こちら)、1回目は桂三枝さんと「繁昌亭」のこと。2回目は故秋田実さんとしゃべくり漫才について。3回目は桂米朝師匠のこと。4回目の今日は、故桂枝雀さんのことでした・・。
火曜日の夕刊は、「ちりとてちん」で共演した桂吉弥さんと茂山宗彦さんの往復書簡、米朝師匠の「米朝、口まかせ」のコラムもあるし、繁昌亭の案内も載ってますよ。関西の舞台情報とかもあるんで、ホンマ、楽しみです。
で、今日の夕刊、芸能エンタメ研究所のページに、載ってました!
「ちりとてちん」番外編、「まいご三兄弟」です! ここんとこ、NHKを見てたら、番宣を何度もやってますよね。放送は天神祭の25日夜8時 (関西&福井エリアのみ)。BSは27日。
楽しみですわ~ (笑)

いかだ下り

2008-07-13 22:03:34 | 地域密着
お天気が続きますね! もう、梅雨は明けたんでしたっけ?
確か、例年並みとか言うてたような・・・

今日は恒例の、野洲川いかだ下りの日です。
恒例とはいえ、私は初めての参加なんですよ。参加と言っても、いかだ下りをするわけやないんですけどね(笑)
イベントブースのお手伝いです。終着点の河川敷にあるふれあい広場で、模擬店とか体験コーナーがあるんやけど、そこにいました。
約2、9kmのコースを、環境やエコをテーマとした手作りのいかだに乗った約50チーム、300人弱が参加したそうです。
例年、この時期雨が降ったりして増水で開催できなかったりするんやけど、今年は渇水気味で、流れはあまり速くなかっららしいですね。
参加したみなさん、お疲れ様でした~!

野洲川では来週、湖国のトップをきって野洲川花火大会があります。
こちら 
いよいよ、本格的に、夏やねぇ~

露地物完熟トマトをいただいて食べました。
なんか、懐かしい味がしました。子どもの頃、夏休みのオヤツがトマトやった気もするなぁ~

【今日の発見】
タイガース、今夜は勝ちましたね。マジックはどうなんかしら。
同点になっても負ける気がしないですよね。でも、よ~く考えたら、まだオールスター戦もやってないんよね・・・強すぎやわ・・・

台北の夜は更けて ②

2008-07-12 23:53:54 | 旅の想い出
台北旅行の続きを・・・

初日の夜、夕食のあとに夜市へ。
台湾は各地に夜市があるらしいんやけど、ガイドさんが案内してくれたのは士林夜市。台湾でいちばん大きい夜市らしくて、
「迷子になるから中央のメイン通りのみ往復して戻ってきてね」とガイドさんに言われました。

それにしても、人が多いです。
狭い道の両側にお店が並び、道路の真ん中も屋台やら路上にシートを敷いて品物を並べてる露店もあるし、もう、ぎゅうぎゅう~。平日の夜やのになんでこんなに人が多いの?って感じです。子ども連れの人も多いし。
それに、売ってるものはけっこう強烈・・・!?
衣類、アクセサリー、バック、靴・・・など多種多様。ま、それらは別にいいねんけど、食べ物もいろいろ並んでます。
揚げ物、焼き物、生果物、ジュース、葛饅頭のようなものとか・・・見たことない貝類とか鳥の足とか、なにやら正体不明のもんやらいろいろと・・・さすがに買って食べる勇気はなく・・・・暑いし、人多いし、疲れてきて、約1時間ほどで撤収~。

ホテルに帰ってからは、いよいよマッサージ!
ガイドさんが連れて行ってくれたところは24時間営業の大きなお店。
表に牧場タレント?の田中義剛さん?の等身大の立看があって、通路には志村けん&研ナオコさんらの写真・・・着せられた浴衣みたいなんにもけんちゃんの顔がいっぱいプリントされてて・・・ちょっと・・・どやねん?(笑)

ま、それはともかく、120分の温シップ&指圧マッサージコースを選択。2000元。ツアーの女性陣7人で行ったんやけど、リンパマッサージ120分というコースやら、オプションに足つぼマッサージというのを加えたりとみんなそれぞれ。

最初は上向き。首を持ち上げられて、肩周辺をマッサージ。これは気持ち良かったですね。中年女性のマッサージ師さんが、
「カタイネェ」って日本語。 それはわかってますって~!
うつむきになって、クビから肩にかけて温シップ。熱い蒸しタオルを10枚ぐらい重ねてくれて、これは気持ち良かった・・・けど、指圧マッサージはかなりハード。
揉まれるのは気持ちいいけど、そのうちバンバンたたかれるし。
つぼを押さえてくれてるふうでもなく?やたらにたたかれるし (苦笑)
そして、そのうち、私の体の上に乗らはるんですよ。
ま、寝てるベッドが吸収してくれるようになってるんやろうけど、となりのベッドにいた人に聞いた話では、マッサージ師さんは天井を持ちながら私の上を歩いてはったらしい・・・けして細い人ではないのに!?
足の裏を踏まれるのはまだ気持ちいいけど、ふともも、臀部、腰、背中まで乗らはるんですよ。ふくらはぎは、たぶん、かかと?でたたいてはったよね。イテテテ・・・
歩いた?あとは背中に正座して (たぶん・・)、ひざであちこちをグイグイ押さえはるんです。
荒っぽいというか・・・だいたい、足でつぼとかわかるんかいな・・・?

リンパマッサージをしてもらった人は、みんな気持ちよくて眠ってしまった、なんていうてはったよ。
でも私は、気持ちいいな~って思っても、たたかれるし、踏まれるしで、寝てられへんし~(苦笑)
終わってからも、な~んかあちこちが痛いといか、よけいにこったというか・・・(苦笑)
帰国したら、いつものマッサージに行こうと強く思った次第・・・まだ行ってないけどね。

ホテルに戻ってからは、コンビニで買ってきた台湾ビールとおつまみで、仕事仲間のおっさんのようなオバサン3人プラス、ほんまもんのおっさんとしばし飲み会・・・(笑)
あ、コンビニと言えば、ファミマは「全家」って、看板に書いてありました!

肩こりが納まったのかどうなんだか、かくして、蒸し風呂のように暑い台湾の夜は、まったりと更けたのでありました・・・つづく・・・


スポーツ新聞

2008-07-10 23:56:09 | 日々のつれづれ
書くことが溜まってます~ (汗)
仕事も確かに忙しくて、帰宅が3日続けて8時半ですわ。それから夕飯やから・・・すんません ← だれにあやまってるんかいな?
それに、ダンナの転勤以来生活のリズムが少し変わったんで、それにまだ慣れないのもあるんですね。
早寝早起きがなかなかできない・・・早起きはしてるんですけど、でも、頭が起きてないからぼ~っとしてるんです。
夜少し早く寝るようにして、早朝にパソコンに向かおう・・と思ってたんやけど、全くできないですわ~ なんとかせな~ (汗、汗・・・)

今朝のサンスポを見て、ちょっとビックリ。
芸能欄にイケメン俳優さんのゴシップがデカデカと・・・応援する役者さんと同じ事務所の先輩俳優さんですし、現在放送してるドラマにも出てはるし、年末の舞台も決まってる人やから・・・俳優さんもたいへんやな。
・・・と思って一面トップを見たら、あら~っ、美人キャスターさんと巨人の選手との不倫記事ですやん。
確かに、昨日の阪神VS巨人戦は雨で流れましたけどね。
野球の記事やなくて、野球選手の場外スキャンダルがトップ記事って、どうなん?
というか、○岡さん、そんなことしてたらあかんがな~

阪神と言えば、すごいですよね!
CSマジック55で、昨日のサンスポは1面から5面まで阪神のことばっかりでした。ご愛敬な?藤川くんの打たれてる姿とか、林さんのケガがどうもよくなくて戦力離脱らしいとか。あ、平野さんは戻ってきはったみたいやね。
でも、今日は・・・可哀想な?巨人に同情したんですかね?
7連勝で止まってしまいましたけど。

それにしてもまだ7月やのに、ほぼ優勝が決まりそうですやん。
あの暗黒な時代を長いこと過ごしてきただけに(苦笑)、この今の時期をどう喜んですごしたらええか、ようわからんのですわ。
ここにきて、阪神戦の試合もあまりじっくり見てないですもんね。
今日は勝てるんやろか、なんてハラハラ感がないですやん。
結果も気にならないというか~(苦笑)
わがままなファンですんません。

台北旅行の続きも書きたいんやけど・・・また今度で~ すいまんせんねぇ 

画像は、今年咲き始めたスイレン。ヒメダカも元気いっぱいです。

 

台北の夜は更けて

2008-07-08 23:55:55 | 旅の想い出
今朝はカミナリは鳴るわ、雨が降るわしてたけど、こういうのが3日ぐらい続くと梅雨明けって言いますよね。でも、ダンナが言うんですよ。
「温暖化が進んでるから、わからんで。もう梅雨明けかもわからん」
例年、祇園祭の頃やんね。まだ1週間はあるというのに。
でも、午後からは暑いくらい陽射しが照ってたし・・・やっぱり、もう真夏が来るのかな。

さてさて、先週の早朝でした~。2泊3日台北へ旅立ったのは。
お仕事をさせてもらってる某社の研修旅行ですが、積み立てしてたから旅費は別としても、やっぱりそれなりにお金はかかり・・・お金の計算に弱い私やし(泣) 旅先の勢い?だか気分だか?で遣ってしまうというか・・・帰って来たら貧困の極みの日々です(苦笑)

もちろん初めて行くところですが、前知識をいれる余裕がなかったんで、とりあえず総勢17人。みんなにくっついてた~って感じかな。
「台北は食事とマッサージ&エステやで・・」って聞いてたんですよ。食事はツアーやから選べへんけど、「マッサージ」だけはして帰ろうって思ってましたね。なんと言っても慢性肩こりやから(苦笑)

関空から約2時間ほど。時差は1時間。
行きやすいといえば行きやすい距離なんですね。
文化的にも、日本が統治した時代があったところなので、日本語が話せる人が多かったり、日本人も多く住んでいるようです。ツアーやからか、行く先々のお土産やさんは、ほとんど日本語OKやったし。些細なところに日本文化の名残りもあるようですよ。
けど、とにかく暑い。考えたら沖縄よりも南なんやから亜熱帯性気候やし暑いハズです。その代わり? ホテルやレストランの中は寒いくらいに冷えてるんですよ。温度差あり過ぎで、ちょっとオバサンの体にはキツイわ・・(苦笑)

台北でちょっと困ったのは、トイレですね。
どこのトイレも紙を流してはいけなくて、便器の横にある大きな缶の中に入れるんですよ。ガイドさん曰く。
「3回流したら詰まります!」 え~っ!? 
紙が分厚いんですよ。じゃぁ、流せるように日本の紙みたいに薄くすればいいやん・・・てなもんやけど、紙を流さないのが、向こうの生活習慣なんですね。
でも、トイレ行くたびに考えやなあかんのですね。でないと、無意識に流しそうになりますやん(苦笑) 
おかげで、みんな便秘気味に・・・それでなくても旅先はそうなりがちやのに!

わが家は今頃どうしてるかな・・・いやいや、せっかくの旅なんやし、家のことは忘れとこ・・・
携帯を替えたとこで海外でも使えるタイプです。けど、お金もかかるし、つながらないことにしとこ~って思ってたんやけどね。でも、やっぱり気になって?おそるおそる(笑)電源を入れてみたら、メールが入ってました。
ソフトバンクからのメールはともかく、○スキンのお客さま係、Sさんからのメールも入って来ましたがな。
「今日、(モップの)交換日ですけど、何時に帰ってこられますか?」
いやいや、帰られへんから・・・

七夕さん

2008-07-07 22:24:14 | 日々のつれづれ
今日は七夕ですね。
雨の多い頃ですけど、今日も暑い一日でした。
すかっと晴れてはいないけど、雨も降らず。朝から花に水やりしてましたよ。油断すると、先日植えた花の苗がふにゃふにゃになりますしね。

そんな暑さも辛いけど、冷房の入ったところとの温度差が体調不良のもとになります。今日も、お昼前から某所で冷やされ、3時半過ぎから打ち合わせで待ち合わせたところがイタメシやさんで、ドルチェ。(お仕事ですから~! 笑)
6時過ぎまでいたんで、またまた冷え冷え・・・

ふと振り向いたら、お店の中央に「笹」がありました。
「今日は七夕ですね~」
短冊に願いごとを書いたら叶うんでしたっけ。

そういや、ニュースでやってましたね。
洞爺湖のG8の各国首脳陣も短冊に願い事を書いたとか。
日本のあの方は、「温故創新 人類の英知に学び未来を拓く」・・・って何が言いたいんだか・・・
ブラウンさんの「貧困の終焉」の方が、あり得なくても、よっぽどわかりやすいねんけどな。

けど、暑いわ~ 今年初、今夜はそうめんをゆがきました!

温度も値段も高騰~

2008-07-06 23:10:53 | 日々のつれづれ
暑いですね~!
たまりませんわ。今日も走ってたんやけど、なんせ、今月からガソリン代が上がってるでしょ。走るにもエアコンを切って窓をあけて走ってるんですよ。
去年は車のエアコンが壊れてたから窓を開けるしかなかったけど、今年は節約のために窓をあけるんですわ・・・
つまり、今年も修行するねんな~ (苦笑)

ガソリン代、181円。プリカで179円。
ひと頃の倍してますやん。ダンナが転勤して電車で通うのかなって思ってたら、車の方が行きやすい場所ということで車通勤になりました。で、ガソリン代を計算したら今までの3倍ぐらいかかるらしいんですね。
会社が負担するとはいえ、交通費はバカになりませんよね~
「そのうち嫌がって、また転勤とかあったりして~」
近場に転勤ならええけど、どう考えても今までより近いところはないんですけどね。

それはともかく、もう梅雨明けなんでしょうかね?
例年、祇園祭の頃に開けるハズが、まだ10日以上も前ですよ。でも、雨は降らへんし。今日なんて、洗濯いっぱいしましたよ。シーツとか。おかげで、また仕事に遅れたけど。すんません → ダレにあやまってるんだか(苦笑)

けど、今月はこれから取材で走ることが多くなるんやけどな・・・

【今日の発見】
琵琶湖大橋東詰。今、大きなショッピングモールができるらしく、琵琶湖大橋のゲート手前に高架道路が出来てました。湖周道路にも、旧ホテルレークビワのあたりにアーチ状に高架が出来ていて、どうやらモールへの出入り口の道路のようです。大きく変わりますね。このあたり。近江大橋の東詰にも大きなショッピングタウンができつつあるし・・・周辺のスーパーとかはこたえるやろうね~ でも需要がそこまであるんだかどうなんだか。
写真は、琵琶湖大橋東詰、みさき公園の海岸です。家族連れが泳ぎに来てました~
湖岸は風があって、わりと涼しいんですよ。