河太郎 2012.3
2012年4月8日(日)
同じ職場の1年先輩が、この3月で退職しました。定年後5年間再雇用で勤めていたのですが、再雇用期間が5年ということになっていますので。
私の1年後が重なるようです。
また、親しい人が一人辞めていきます。
こういう時は、飲むに限ります。飲兵衛は何があっても、「飲む」のです。
・2012年3月28日、広島市中区流川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/496a0a037ac898c942008b85523e6ac8.jpg)
ビール450円、酒350円は安いです。
入店17時15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/350d0d9ad529c5ca7e56ccf228d49d5d.jpg)
お通しですが、ブリでしょうか。甘からく煮つけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/9b9d3263e61042bfb8c4d12dbebc457d.jpg)
鰆の刺身です。900円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/3228caf2e9a882a1aa247c663efb56e0.jpg)
ミル貝、1500円也。絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/c146f51bf2806582ce042dcebb0d21d6.jpg)
大アサリ、700円也。
知多半島産ということでした。そういえば、数年前知多半島で食べたことがあります。蛤より大きいアサリがあるなんて!と思ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/c727e175d2f2aa4683a15471bf72dda9.jpg)
ここのメニューが凄いです。これは今日のみのメニューなんです。気持ちがこもっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/42f3c0c67f32aa59d3174e367796d605.jpg)
湯豆腐、500円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/75/d4c7ae7ac24c6755d5d041ecf064a2cb.jpg)
いか唐揚、800円也。
隣の年配のカップルが食べていたのを見て、我々も注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/93dae1dda2dd7e3119feda066b1aa073.jpg)
女将さんは、見送りをしてくれます。出店20時。
ビールと酒と焼酎の湯割りを二人でかなり飲んで、一人3500円強でした。
付け漏れがないか確認したのですが、「ありませ~ん」
食材が良くて、美味しくて、安くて、女将さんがフレンドリーで、文句のつけようのない割烹です。
2012年4月8日(日)
同じ職場の1年先輩が、この3月で退職しました。定年後5年間再雇用で勤めていたのですが、再雇用期間が5年ということになっていますので。
私の1年後が重なるようです。
また、親しい人が一人辞めていきます。
こういう時は、飲むに限ります。飲兵衛は何があっても、「飲む」のです。
・2012年3月28日、広島市中区流川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/02/496a0a037ac898c942008b85523e6ac8.jpg)
ビール450円、酒350円は安いです。
入店17時15分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/350d0d9ad529c5ca7e56ccf228d49d5d.jpg)
お通しですが、ブリでしょうか。甘からく煮つけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/43/9b9d3263e61042bfb8c4d12dbebc457d.jpg)
鰆の刺身です。900円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c8/3228caf2e9a882a1aa247c663efb56e0.jpg)
ミル貝、1500円也。絶品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/c146f51bf2806582ce042dcebb0d21d6.jpg)
大アサリ、700円也。
知多半島産ということでした。そういえば、数年前知多半島で食べたことがあります。蛤より大きいアサリがあるなんて!と思ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/c727e175d2f2aa4683a15471bf72dda9.jpg)
ここのメニューが凄いです。これは今日のみのメニューなんです。気持ちがこもっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3e/42f3c0c67f32aa59d3174e367796d605.jpg)
湯豆腐、500円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/75/d4c7ae7ac24c6755d5d041ecf064a2cb.jpg)
いか唐揚、800円也。
隣の年配のカップルが食べていたのを見て、我々も注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/93dae1dda2dd7e3119feda066b1aa073.jpg)
女将さんは、見送りをしてくれます。出店20時。
ビールと酒と焼酎の湯割りを二人でかなり飲んで、一人3500円強でした。
付け漏れがないか確認したのですが、「ありませ~ん」
食材が良くて、美味しくて、安くて、女将さんがフレンドリーで、文句のつけようのない割烹です。