多仲
2013年6月8日(土)
職場の仲間が、送別会を開いてくれました。
officialな送別会はお断りしたのですが、仲間うちなので喜んでお受けしました。
私を含めて6人で、その内4人は退職嘱託職員です。
同じような境遇ですので、話が分かり易いです。
この店は、主催してくれた課長の行き付けの店ということでした。上品な店です。
・2013年5月30日、広島市中区「多仲」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/ce0a7ed77a4c21002cf63f669d9a4666.jpg)
広島ではよく知られたライオンビルにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/8fd706d7bf82eb814c849a0261b5a5c0.jpg)
高級クラブも入っているビルです。もちろんクラブには行ったことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/e39fca0efb8f12e8ef319ef46eb78de5.jpg)
ビルの5階とは思えない、落ち着いた佇まいを演出しています。平面と誤解しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/1debee1243e7a9b84b7fc3f4a2e89037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/beea903e3572924d0ad240dbabcc1f73.jpg)
これ箸附けというのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/3343b27d18ba64b086e5f3727d7ea8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/96cbc2b613f61f5caec69e0ee07d2c74.jpg)
冬瓜とか上品な味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/69e7bce9376586af276da42522f84fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/f578e3aa6c9b220248ac80311774a419.jpg)
この店、飲み放題なのですが、珍しい焼酎を置いてました。
「ないな」という焼酎です。
もっと、珍しいことに、参加した仲間の一人が、この「ないな」の帯封を持っていたのです。
こんな、超珍しいことは「ないな」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/a7b4e358c14cdf00a7babeb9f5a1ae72.jpg)
本日の圧巻はこのカマスの塩焼きです。
蛋白な魚ですが、脂分がほどよくのっていて、旨みがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/8b32ad141d1a8dc6983daea80b010583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/bc120053e7fd6aa06c3d8e1b85c18b3e.jpg)
この蒸しものの素材が分かりませんでした。茶碗蒸しとは違うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/610d370de1d5db46440fa4d00a21a9de.jpg)
半田麺を〆に頂きます。
・リピータイ度(また行きたい度) ★★★☆☆
ご馳走になりましたので、料金不明です。飲み放題で5000円なら★★★★★です。
2013年6月8日(土)
職場の仲間が、送別会を開いてくれました。
officialな送別会はお断りしたのですが、仲間うちなので喜んでお受けしました。
私を含めて6人で、その内4人は退職嘱託職員です。
同じような境遇ですので、話が分かり易いです。
この店は、主催してくれた課長の行き付けの店ということでした。上品な店です。
・2013年5月30日、広島市中区「多仲」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/ce0a7ed77a4c21002cf63f669d9a4666.jpg)
広島ではよく知られたライオンビルにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0c/8fd706d7bf82eb814c849a0261b5a5c0.jpg)
高級クラブも入っているビルです。もちろんクラブには行ったことはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/e39fca0efb8f12e8ef319ef46eb78de5.jpg)
ビルの5階とは思えない、落ち着いた佇まいを演出しています。平面と誤解しそう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/1debee1243e7a9b84b7fc3f4a2e89037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/42/beea903e3572924d0ad240dbabcc1f73.jpg)
これ箸附けというのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/3343b27d18ba64b086e5f3727d7ea8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/74/96cbc2b613f61f5caec69e0ee07d2c74.jpg)
冬瓜とか上品な味付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d4/69e7bce9376586af276da42522f84fa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1d/f578e3aa6c9b220248ac80311774a419.jpg)
この店、飲み放題なのですが、珍しい焼酎を置いてました。
「ないな」という焼酎です。
もっと、珍しいことに、参加した仲間の一人が、この「ないな」の帯封を持っていたのです。
こんな、超珍しいことは「ないな」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/56/a7b4e358c14cdf00a7babeb9f5a1ae72.jpg)
本日の圧巻はこのカマスの塩焼きです。
蛋白な魚ですが、脂分がほどよくのっていて、旨みがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3b/8b32ad141d1a8dc6983daea80b010583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f3/bc120053e7fd6aa06c3d8e1b85c18b3e.jpg)
この蒸しものの素材が分かりませんでした。茶碗蒸しとは違うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/50/610d370de1d5db46440fa4d00a21a9de.jpg)
半田麺を〆に頂きます。
・リピータイ度(また行きたい度) ★★★☆☆
ご馳走になりましたので、料金不明です。飲み放題で5000円なら★★★★★です。