高崎市
2013年6月10日(月)
群馬県へは25年くらい前旅行した記憶があります。
たぬきのお宿へ泊まりました。
友達が行こうと誘ってくれ、二人で行ったのです。
横浜市役所の保育士さん二名と知合い、その友達が実に上手く話しを進め、私達の部屋へ案内して、夜遅くまで話し込みました。
翌日は、そのお二人と計4人で、日本一と言われる露天風呂宝川温泉へ行きました。
それ以降は、記憶にありませんので、話が進まなかったのでしょう。
高崎市へ行くのは初めてです。
・2013年6月4日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/2f64d6a61f2016a40d114e97f84446cc.jpg)
高崎駅は上越新幹線も在来線も一緒ですから、便利がよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/0ef61c4d0e15a740e156193ed44909ce.jpg)
この若い男女は、悲観的な表情で未来を見つめているようです。
超高齢・超少子社会ですから・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/fa1ecba31021361d20276d408596cec4.jpg)
早朝6時頃ですから、車も人もいません。駅前大通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/0877f945a9bab8f60d4526cbfbd94605.jpg)
昨夜は、ここに入るべきだったかな・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/a4440b963ff07e8dcd388b315bf7aa7f.jpg)
ジャグァが展示されている? 覗いたのですが、見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/52fb58178df5f57929c8c50e1e3a9242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/36/66de1d10c404f5b7c33decbcc899bcf7.jpg)
ひと際目立つ建物が朝日で金色に輝いています。
どんな大企業かと思いきや、高崎市役所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/4b54e1c945598ead258d979a0b3aabdc.jpg)
EV充電器が設置してありました。
EVの普及ですが、なかなか進展していないようです。
ハイブリッドで50㎞/ℓの車ができると、その方が有利なような気がします。
トヨタが2015年に発売すると言われていますが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/419eec130c7e489cc3a37e9838267025.jpg)
高崎城址。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/ddf681fd41a78676e16730ff1dc42445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/61fe5b9bbb610dd1f102c5a909eedd9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/07c2853e9ad0ee23f9156b394e040dea.jpg)
一部堀が残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/7be130cd9097deaf39fa9f0d5fbe7827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/157864776fcdc721a706c85a751717b6.jpg)
中堅都市で、伸び伸びした印象の街でした。
2013年6月10日(月)
群馬県へは25年くらい前旅行した記憶があります。
たぬきのお宿へ泊まりました。
友達が行こうと誘ってくれ、二人で行ったのです。
横浜市役所の保育士さん二名と知合い、その友達が実に上手く話しを進め、私達の部屋へ案内して、夜遅くまで話し込みました。
翌日は、そのお二人と計4人で、日本一と言われる露天風呂宝川温泉へ行きました。
それ以降は、記憶にありませんので、話が進まなかったのでしょう。
高崎市へ行くのは初めてです。
・2013年6月4日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/84/2f64d6a61f2016a40d114e97f84446cc.jpg)
高崎駅は上越新幹線も在来線も一緒ですから、便利がよさそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b2/0ef61c4d0e15a740e156193ed44909ce.jpg)
この若い男女は、悲観的な表情で未来を見つめているようです。
超高齢・超少子社会ですから・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d3/fa1ecba31021361d20276d408596cec4.jpg)
早朝6時頃ですから、車も人もいません。駅前大通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/59/0877f945a9bab8f60d4526cbfbd94605.jpg)
昨夜は、ここに入るべきだったかな・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/a4440b963ff07e8dcd388b315bf7aa7f.jpg)
ジャグァが展示されている? 覗いたのですが、見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ae/52fb58178df5f57929c8c50e1e3a9242.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/36/66de1d10c404f5b7c33decbcc899bcf7.jpg)
ひと際目立つ建物が朝日で金色に輝いています。
どんな大企業かと思いきや、高崎市役所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/4b54e1c945598ead258d979a0b3aabdc.jpg)
EV充電器が設置してありました。
EVの普及ですが、なかなか進展していないようです。
ハイブリッドで50㎞/ℓの車ができると、その方が有利なような気がします。
トヨタが2015年に発売すると言われていますが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ce/419eec130c7e489cc3a37e9838267025.jpg)
高崎城址。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/ddf681fd41a78676e16730ff1dc42445.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/61fe5b9bbb610dd1f102c5a909eedd9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/07c2853e9ad0ee23f9156b394e040dea.jpg)
一部堀が残されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/7be130cd9097deaf39fa9f0d5fbe7827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/157864776fcdc721a706c85a751717b6.jpg)
中堅都市で、伸び伸びした印象の街でした。