水持先生の顧問日誌

我が部の顧問、水持先生による日誌です。

贈り物

2011年06月29日 | おすすめの本・CD

 授業にいったクラスで「先生、弟が川東の一年にいるんですけど、誕生日に何か本をあげたいんですが、何かいいのありますか」と問われた。
 なんて、尋ねる相手が正しいのだろう。
 「そっか、高1か。文庫とかじゃなくていいのな。」
 「はい。まあまあ本を読みます」
 「じゃ『フリーター家を買う』なんて、どうだ」
 とその場で思いついたのを言って、あとから数冊紙に書いて渡した。
 
  有川浩『フリーター、家を買う。』幻冬舎
 ハインライン『(新訳)夏への扉』早川書房
 中谷彰宏『高校時代にしておく50にこと』PHP研究所
 誉田哲也『武士道シックスティーン』文春文庫
 百田尚樹『影法師』講談社
 奥田英朗『純平、考え直せ』光文社
 本多孝好『at HOME』角川書店
 窪美澄『ふがいない僕は空を見た』新潮社

 高1で、これから初めて『夏への扉』を読めるなんて、なんてうらやましいのだろう。
 これって若いうちに読んだ方が絶対いいから。
 弟さんの誕生日に本を贈りたいというこころがけに感動したので、長友選手の『日本男児』を進呈した。

 『日本男児』もよかったけど、『憂鬱でなければ、仕事じゃない』もすごかった。
 ここをごらんの大人のかたは、ぜひ読んでみてください。
 ビジネス書もけっこう読んできたと思うけど、最高峰です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする