修学旅行三日目。朝起きたら快晴。けっきょく一日晴れてて、この子たち、どんだけ恵まれているのかと思う。お昼はハンバーグ付ハヤシライス。少し強めの酸味が実においしかった。夕食は中華中心のバイキング。一番はずしにくい調理法で、案の定白飯がすすむ。昼間十分すぎるくらい滑ってそうだったから、ナイターはあまり出ないかと思ってたら約半数が参加した。インフルエンザが一名。近くの診療所の連れて行った。けが人は出ていない。実習中にツイッターを更新したメンバーを呼び出して注意する。三日新聞を手にしてないが、読まなくても大丈夫なことがわかってきた。オリンピックの結果は大体わかる。たぶん世間的に大きな事件は起こってなさそうだ。世界的に見ればかなり重要な出来事がひょっとしたら起きているかもしれない。かりにそうだとしても、今の日本のマスコミがきちっと報道できてない可能性は大きいから、結局同じだ。三日目が終わろうとしている。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 学年だよりなど(919)
- 国語のお勉強(古文)(23)
- 国語のお勉強(漢文)(45)
- 大学入試(24)
- 国語のお勉強(評論)(109)
- 国語のお勉強(小説)(75)
- 日々のあれこれ(1686)
- 教育に関すること(39)
- 国語のお勉強(66)
- 演奏会・映画など(395)
- おすすめの本・CD(191)
最新コメント
- 水持/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- 酒井寛太/川越東高等学校 翔鷺祭(文化祭)
- Unknown (会場近所のOB)/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 昔~のチューバ母/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 当時の部長/第65回埼玉県吹奏楽コンクール(2024年)
- 水持/第65回埼玉県吹奏楽コンクール
- Unknown/第65回埼玉県吹奏楽コンクール
- 水持/第31回定期演奏会
- 山田(第9期Fl)/第31回定期演奏会
- 水持/階段の法則